牧野たかお君 丸山 和也君 溝手 顕正君 柳本 卓治君 江田 五月君 加藤 敏幸君 真山 勇一君 仁比 聡平君 谷 亮子
○谷亮子君 谷亮子です。 本日の議題となっております民法の一部を改正する法律案につきまして、我が党も賛成の立場で質疑をさせていただきます。
丸山 和也君 溝手 顕正君 柳本 卓治君 江田 五月君 小川 敏夫君 加藤 敏幸君 真山 勇一君 仁比 聡平君 谷 亮子
○谷亮子君 ありがとうございました。現状も含めまして、今後の取組についてもお話しいただきました。 離婚後の面会交流や養育費の支払をめぐる問題につきましては、現在、超党派による議員連盟において新法作りに向けての検討が行われていると伺っております。
○谷亮子君 ありがとうございました。 やはり今後とも、積極的な取組を通じまして法テラスの存在を広く国民に認知してもらうということが大事であろうかというふうに思いますが、次のステップといたしましては、法テラスがどのようなサービスを提供しているのか、その業務内容についてもやはり、ただいま岩城大臣の方からお話がありましたように、国民の皆様に理解をしてもらう必要があるものというふうに考えます。
○谷亮子君 谷亮子です。 本日の議題となっております総合法律支援法の一部を改正する法律案につきまして、質疑を行わせていただきたいと思います。本日は、大規模災害の被災者の方々への法的支援制度の創設を中心に質疑をさせていただきたいと思います。
○谷亮子君 ありがとうございました。 やはり福祉機関との連携が非常に重要であるというふうに思いますので、そこをしっかり推し進めていただきたいと思います。 まだまだ通告していたんですけれども、時間となりましたので、質疑を終えたいと思います。 ありがとうございました。
丸山 和也君 溝手 顕正君 柳本 卓治君 江田 五月君 小川 敏夫君 加藤 敏幸君 真山 勇一君 仁比 聡平君 谷 亮子
○谷亮子君 谷亮子です。 本日の議題であります裁判所職員定員法の一部を改正する法律案につきまして伺ってまいりたいと思います。 私の方からは、まず初めに、合議率の向上等による審理の充実及び裁判所の人的体制整備の在り方について伺いたいと思います。
○谷亮子君 ありがとうございました。今後とも、検証の適正な実施及び結果を裁判の迅速化の促進に向けて反映していただいていくことを心より期待申し上げたいと思います。
丸山 和也君 溝手 顕正君 柳本 卓治君 江田 五月君 小川 敏夫君 加藤 敏幸君 真山 勇一君 仁比 聡平君 谷 亮子
○谷亮子君 両大使から大変貴重な御意見をいただきました。 これまでのアフリカの選手たちは、世界でも活躍してきたという選手、私もアベベ選手知っておりますけれども、そうしたことも含めて、二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックの成功も期待してくださっているということが同時に今分かったところでございます。
○谷亮子君 谷亮子です。 本日は、アフリカ開発の今日的課題、日本及びTICADプロセスに期待される役割に関する参考人質疑ということでございまして、公務御多忙のところ御出席をいただきまして大変貴重な御意見をお述べいただきました駐日ケニア大使マイナ閣下及び駐日エリトリア大使エスティファノス閣下に対しまして心より厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。
丸山 和也君 溝手 顕正君 柳本 卓治君 江田 五月君 小川 敏夫君 加藤 敏幸君 真山 勇一君 仁比 聡平君 谷 亮子
○谷亮子君 ありがとうございました。適正性を担保した制度の体制構築が今後されていくものと期待しております。 そして最後に、新たな通信手段と通信傍受法の傍受対象通信との関係についても伺っておきたいと思います。
○谷亮子君 ありがとうございました。 やはり適正性の問題というのは非常に深いということで理解させていただきました。大変貴重な御意見をありがとうございました。 終わらせていただきます。
○谷亮子君 分かりました。 時間となりましたので、終わります。ありがとうございました。
○谷亮子君 谷亮子です。引き続きよろしくお願いいたします。 初めに、浜田参考人の方にお伺いさせていただきたいと思います。 取調べの録音、録画を行うということで、新たな冤罪、そして虚偽自白、そしてうその自白を生まないという視点で本日はお伺いさせていただきたいと思います。
○谷亮子君 川出参考人、渕野参考人、大変貴重な御意見をいただきました。御教示いただきまして、ありがとうございます。 時間となりましたので、終わらせていただきます。ありがとうございました。
○谷亮子君 谷亮子です。引き続きよろしくお願いいたします。 私の方からは、取調べの録音・録画制度の創設につきまして伺ってまいりたいと思います。
○谷亮子君 ありがとうございました。 ただいま、やはり合意制度については、これまではいわゆる巻き込みの危険に対する懸念が示されてきましたけれども、政府原案においても所要の制度的な手当てをしておりまして、この危険には適切に対処できるものとなっていると考えているところだというふうに思います。
○谷亮子君 ありがとうございました。やはり、裁判になったときに例外事由を立証しなければならない、立証するということが前提であるということでございます。
○谷亮子君 ありがとうございました。 懸念する点については私も同感なところもありますので、今後の審議に反映させていただきたいというふうに思っております。 続きまして、大澤参考人、小池参考人にお伺いさせていただきます。今回の法案の可視化の例外規定について伺いたいと思います。
○谷亮子君 谷亮子です。よろしくお願いいたします。 本日は、刑事訴訟法等の一部を改正する法律案につきまして、特に取調べの録音・録画制度及び証拠収集等への協力及び訴追に関する合意制度の創設に関する参考人の先生皆様に対する質疑ということでございまして、大変貴重な御意見を拝聴させていただきました。引き続き私も伺ってまいりたいと思います。
○谷亮子君 ありがとうございました。今後の審議に是非とも反映させていただきたいというふうに思います。 ありがとうございました。
丸山 和也君 溝手 顕正君 柳本 卓治君 江田 五月君 小川 敏夫君 加藤 敏幸君 真山 勇一君 仁比 聡平君 谷 亮子
○谷亮子君 ありがとうございました。 ただいま執行額について、直近の平成二十六年、二十七年、二十八年度についてお伺いしましたけれども、検察の機器配備は平成二十一年度から始まったようでございまして、この八年間で台数、執行額共に充実している時期というのは平成二十四年から二十七年度でございまして、約二億円から約六億円の執行額でございました。
○谷亮子君 ありがとうございました。 続けて伺いたいと思いますが、機器の更新やまた新たな配備などのために関係予算の確保、充実が必要になると思われますけれども、検察での取調べの録音・録画機器配備に関する平成二十六年、平成二十七年の予算執行額、そして二十八年度の予算額についてはどのような推移になっているのか、法務省にお伺いします。
羽田雄一郎君 前川 清成君 森本 真治君 山本 博司君 辰巳孝太郎君 藤巻 健史君 山田 太郎君 又市 征治君 谷 亮子
○谷亮子君 谷亮子です。 本日は、来月五月二十六日、二十七日に八年ぶりに我が国で開催される予定となっておりますG7伊勢志摩サミットにおいて取り組むべき開発協力の課題及び我が国に期待される役割に関する件につきまして、本日は参考人の先生、皆様への質疑ということで、大変御多忙の中、大変貴重な御意見をお述べいただきまして、本当にありがとうございます。
○谷亮子君 ありがとうございました。
丸山 和也君 溝手 顕正君 柳本 卓治君 江田 五月君 小川 敏夫君 加藤 敏幸君 仁比 聡平君 真山 勇一君 谷 亮子
○谷亮子君 大臣、ありがとうございました。 様々な対応策、また施策等が充実してきていると思います。そして、やはり我が国におけるテロの未然防止という極めてこれは重要な目標の実現に向けて、政府一丸となってこの取組を推し進めていっていただきたいなと思います。
○谷亮子君 ありがとうございました。是非強力に進めていっていただきたいと思います。 また、入国審査料等につきましても、井上入国管理局長にも更にまた御教示いただきたいと思っております。 ありがとうございました。
○谷亮子君 ありがとうございました。 今後に向けても、ただいま岸田大臣の方から実効性ある御答弁をいただきまして、やはりODAを通じたスポーツ振興支援というのが重要課題の一つ、重要な分野の一つであるということを私も認識いたしておりますので、今後ともよろしくお願いしたいところでございます。 そして次に、途上国に対するスポーツ振興支援の具体的取組について伺いたいと思います。
○谷亮子君 谷亮子です。 本日は、平成二十八年度政府開発援助関係経費に関わる委嘱審査ということでございまして、岸田外務大臣そして外務省の皆様、よろしくお願いいたします。 私の方からは、ODAによるスポーツ振興支援について伺ってまいりたいと思います。 我が国はこれまで、途上国の皆さんが豊かで持っている能力を十分に発揮できるような国づくりを支援していくため、開発協力を行ってきました。
○谷亮子君 必要な財源は確保していくという大変力強いお言葉をいただきましたので、今後も是非頑張っていただきたいと思います。 ありがとうございました。
○谷亮子君 谷亮子と申します。 本日は、人種等を理由とする差別の撤廃のための施策の推進に関する法律案につきまして、参考人の方々への質疑ということでございまして、大変お忙しい中、本委員会に御出席いただきまして、ありがとうございます。
丸山 和也君 溝手 顕正君 柳本 卓治君 江田 五月君 小川 敏夫君 加藤 敏幸君 仁比 聡平君 真山 勇一君 谷 亮子