運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
144件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

カール・ビンソンだとかあるいは戦略爆撃機北朝鮮に向かって展開をして、そこに自衛隊が共同訓練を繰り広げたということがあったんですけども、いわゆる二〇一七年から一八年にかけてのその北朝鮮をめぐる危機なんですが、これについて、当時統合幕僚長であった河野氏がインタビューや自らの著作において、米軍軍事行動に踏み切る可能性というものが現実にあるというふうに考えていたと、で、現にダンフォードアメリカ統合幕僚議長とも

小西洋之

2018-03-23 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

国務大臣世耕弘成君) 今御指摘の福島第二原発についての福島県議会意見書というのは私も当然しっかりと読ませていただいておりますし、県議会議長とも何度もお会いをしてお話を伺っております。知事にもお話を伺っておりますし、市町村長さんからもお話を伺っております。  そういう意味で、福島第二原発廃炉への地元の御要望というのは本当に痛いほど理解をしているつもりであります。

世耕弘成

2016-10-12 第192回国会 衆議院 予算委員会 第5号

また、五月の伊勢志摩サミット、そして七月のASEM等におきまして、ユンカーそしてトゥスク、EU委員長議長ともお話をいたしました。そして、オランド大統領メルケル首相レンツィ・イタリア首相等とも話をした中において、本年中の日・EUEPA大筋合意について、それを実現していこうということで確認し合ったところでございます。  

安倍晋三

2016-09-14 第191回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

かつて九〇年、八九年に政治に出て、何回かここでも質問をさせてもらいましたが、キューバにも何遍も訪問し、カストロ議長ともお会いし、当時絶対にアメリカカストロ議長が生きている限りは制裁というか、キューバとの国交は結ばないということを断言されたと聞いたことがありますが、でも、ここへ来て、オバマ政権で両国の国交が回復して次のステージに今入ろうとしています。  

アントニオ猪木

2016-03-23 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

私は、この答申が提出されて以来、議長ともいろいろお話し合いをしました。それは新聞で御承知かと思うんです。議長が各党を呼び出して話を聞いているだけで、きょうもニュースが流れていましたけれども、全党で集まってこの答申について議論したことはありません。各政党がそれぞれの意見を持ち、議論することが立法府の仕事ではないかと私は考えているわけです。  

穀田恵二

2016-02-17 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

ペリリュー島に私どもも訪問させていただきまして、慰霊碑の方に行きまして、天皇陛下が御訪問されたということで、レメンゲサウ大統領あるいはクアルテイ国務大臣それからチン上院議長とも会談をさせていただきました際にも、天皇陛下皇后陛下、両陛下の御訪問があったことを大変歓迎をされ、大変国民皆さんが大歓迎をされたということを喜んでおられたということを御報告を受けたわけでございます。

石井正弘

2016-02-17 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

先ほど浜田先生の案内で、パレスチナ、どこだったですか、最近出てこなくて、アッバス議長ともお会いして、北朝鮮に向けてのメッセージをということでちょっと話をさせてもらいましたが、先ほどから北朝鮮問題が出ております。  私も三十回ですかね、前回訪問させてもらった中でほとんどの要人とも話をし、できるだけ拉致問題とそれから核の問題、私はスポーツ交流が基本なものですからその辺の中での。

アントニオ猪木

2014-12-24 第188回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

議長、副議長ともに、国会と内閣において要職を歴任され、議会政治につきましても、長年にわたる豊富な御経験と立派な御見識をお持ちになっておられます。  当面する内外の諸問題に対処するに当たり、国会に課せられました使命は重大であります。私たち一同議長、副議長のもとで、国会の公正円満な運営を心がけ、国会権威向上議会政治の健全な発展のために、誠心誠意努力してまいります。  

林幹雄

2014-05-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

キューバ最初に私が国会議員として訪問させてもらい、またカストロ議長とも何度も食事をしたり会談をさせてもらいました。そんな中で、今非常にキューバ日本びいきというか、この前、去年でしたね、外務大臣来られたときに大臣お会いしていますね、キューバの、名前が出てこないので、今、済みません。  そういう中で、キューバにはいろんな、またこれは世間で知られていない資源もあります。

アントニオ猪木

2013-03-11 第183回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

ただ、そこから離れてもう十年たちまして、基本的にこの八年間はアジア開発銀行の総裁として様々な人と接してまいりましたので、いわゆる通貨マフィアと言われている立場とはもう異にしておりますけれども、ただ、そのときに知り合いになったドラギECB総裁とかマービン・キング・イングランド銀行総裁とかよく存じ上げていますし、バーナンキ議長とも何度かお会いしたことがございまして、そういった意味では、中央銀行間の連絡、

黒田東彦

2012-12-26 第182回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

議長、副議長ともに、議会政治につきまして、長年にわたる豊富な御経験と立派な御見識をお持ちになっておられます。  内外の情勢が厳しい今日、国会に課せられました使命は重大であります。私たち一同議長、副議長のもとで、国会の公正円満な運営を心がけ、国会権威向上議会政治の健全な発展のために、誠心誠意努力してまいります。  

佐田玄一郎

2011-12-07 第179回国会 参議院 憲法審査会 第3号

その場で、先日お亡くなりになられた西岡参議院議長とも言葉を交わしたことを鮮明に覚えておりますが、議員賛同者は二百名を超えたということでした。九十六条の改正は、憲法改正の発議に必要な要件を、両院の各三分の二以上の賛成から両院の過半数に緩和するというものでございます。  私は、何が何でも憲法改正ありきと言っているわけではありません。

松田公太

share