運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第14号

先ほどの質疑でも経緯が明らかになったとおり、二〇一四年九月に、フジ・メディア・ホールディングスは、議決権計算方法の間違い、具体的には、相互保有株式議決権総数から控除しなければならないことに気づいたということでありました。しかし、総務省に過去に外資規制に違反していた事実について報告したのは、二〇一四年の十二月です。

國重徹

2021-04-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第14号

その当時、我々がミスを犯したことは、先ほど来申し上げています、株主確定作業において議決権の割り振りを間違えたということが一つ、それから、金融商品取引法にのっとった形での有価証券報告書に記載されている議決権総数の数字も間違えておりました。  その訂正をするかどうかということが重要なことではございましたが、有価証券報告書訂正義務には当たらないということが分かりました。

金光修

2002-04-16 第154回国会 衆議院 法務委員会 第10号

また、定足数の緩和は、株主による議決権の行使を制限するということではございませんで、この特別決議可決要件現行法と同じでございまして、総会に出席した株主議決権総数の三分の二ということでございますので、今回の改正によりまして議案に反対の株主の地位が弱まるということではございません。  

下村博文

1983-04-26 第98回国会 衆議院 法務委員会 第8号

○中村(茂)委員 次に、建設省にお聞きしますが、先般住宅宅地審議会でいま論議されているマンション問題について答申がなされて「中高層共同住宅標準管理規約」というのができて、その中の第四十五条三項、ここでは「次の各号に掲げる事項に関する総会の議事は、前項にかかわらず、組合員総数の四分の三以上及び議決権総数の四分の三以上で決する。」

中村茂

  • 1