運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-09 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

片山国務大臣 外部から入られる方には入館の紙が出ますので、当該来られた方が、その入館の関係の資料、これを持っている方はいないものと思料されますので、そこで、通った方にそういう方はいないということを、議院の、議員部というんですか、管理しているところにうちの事務所の方で問い合わせて、そういったお答えを正式にいただいております。

片山さつき

1948-05-17 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第36号

これは議員の方は議員部というものがあつて、とても出してみたところで実際上仕事ができはしないので、今の職員組合を主として、理事に依存していこうということになつております。この消費組合運営に状況については、少くとも年に四回、福利委員会に報告する、福利委員会を通して議院運営委員会に報告する、こういうことになつております。

吉川兼光

1947-12-05 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

○吉川(兼)委員 福利委員會から皆さんへの御相談ですが、この前、衆議院消費組合の中に議員部というものを設けて新しく發足することになつておつたのですが、その規約の案を大分前に皆さんにお届けして御檢討いただくことになつておりますので、何か御意見がなければ、この邊で案をはつきりした規約にしていただきたいと思います。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

吉川兼光

1947-10-20 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第35号

そこで現在の職員消費組合の中に議員部を新たに設けて、滯在議員の御便宜をはかることになりました。この出資金は一人百圓であります。それから院内の賣店、たとえば文房具とか、簡單な身まわり品等を扱う賣店が要る。これは消費組合あたりに經營さしてはどうかという話合いがついたのであります。議員專用バス、これはただいまのところ、たしか十時にひとつ殖やしているが、今、衆議院バス購入手續をやつております。

吉川兼光

  • 1