運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-17 第192回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

この多数とは、発言した議員のうち三分の二を超えた議員発言を指すものであります。  第二次大戦の惨禍から、戦後、国際連合が発足し、占領から独立をかち取り、今日に至る七十一年を振り返ると、国民主権平和主義基本的人権の尊重の日本国憲法の三大原則が今日の日本を形づくるために果たした役割は極めて大きいものと評価をいたします。  

武正公一

2008-12-17 第170回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

鈴木(宗)議員 発言機会を与えられまして、各党の理事さん、また委員会委員皆さん方に心から感謝申し上げます。  中曽根大臣、時間がありませんから単刀直入にお聞きします。  きょう、私は質問の予定はなかったんですが、質問があるということがわかったならば、外務省の中、特に若い人から、先生、せっかく質問に立つならばこれはぜひともただしてくださいという話がありました。  

鈴木宗男

2005-08-03 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第23号

富山の高岡は綿貫衆議院議員……(発言する者あり)失礼しました。大変失礼しました。北海道の千歳は町村さん、千歳市も一部入っているはずでございます。石川県の根上町というのが十二回、これは森先生でしょうか、ちょっと確認をしなきゃいけませんが、森喜朗先生。これは町で、森喜朗先生というのが十二回。非常に偏りが指摘されています。三千ある市町のうちの千程度ということ、今まで交付を受けたのが。

近藤洋介

1983-10-07 第100回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

国会議員……(発言する者あり)いや、私の意見です。だから意見を聞いておきたい。  だから、私は正直なところ、議会がそれを率先してやるべきだと思っているのです。だけれども、たとえば参議院定数もアメリカに比べれば多いとか、衆議院定数は本来であれば、公職選挙法四条でいけば四百七十一だとか、やはり国会議員みずからやるべきじゃないか、こう僕らは思っているわけです。  もう時間がなくなりました。

伊藤公介

1965-04-23 第48回国会 衆議院 外務委員会 第17号

一千万未満のものは、これは人口に比例して、たとえば六百万のキューバでありますならば〇・六の代議員発言権という形ですが、これはちょっとやはりおもしろうございませんから、便宜上、足らざるところは繰り上げて一票、それから、そうなると、七億の人口を擁する中国はどうなるかということですが、こうやりますと、これは七十票、七十の議席を確保する結果になる。

穗積七郎

1949-05-09 第5回国会 参議院 経済安定委員会 第9号

内閣委員会に掛かつております経済安定本部設置法案及び経済調査庁法の一部を改正する法律案につきましては種々問題があるようですが、形式的な連合委員会は開かず適当に内閣委員会に出席を願いまして委員外議員発言の方法によることにして委員長から予め内閣委員長に申入れて置くことにしたいと思います。

佐々木良作

  • 1