2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号
議会棟に喫煙室を設けたり、各会派の判断で議員控室で喫煙できるようにしていると。ですから、煙い、煙いというか、非常に受動喫煙で嫌だという声も自治体議員や職員から聞くこともあります。 ですから、私は実は行政官庁と同じにすべきだという立場ですが、議会でもやはり控室などで吸うということはできなくなるということでよろしいですね。
議会棟に喫煙室を設けたり、各会派の判断で議員控室で喫煙できるようにしていると。ですから、煙い、煙いというか、非常に受動喫煙で嫌だという声も自治体議員や職員から聞くこともあります。 ですから、私は実は行政官庁と同じにすべきだという立場ですが、議会でもやはり控室などで吸うということはできなくなるということでよろしいですね。
三番目の総選挙関係経費でございますが、これは、衆議院議員の任期満了に伴う経費でございまして、議員氏名標等更新経費、本館議員控室等内装改修費及び議員秘書退職手当等でございます。 四番目の海外派遣経費でございますが、これは、議員団の海外派遣に必要な旅費でございます。 五番目は議員会館関係経費でございます。
これらの経費は、国会審議テレビ中継施設整備、新清水谷議員宿舎整備、本館外壁・建具改修、議員控室内装改修等に必要な経費及び新議員会館の整備に係る不動産購入費であります。 次に、国会予備金に必要な経費でありまして、前年度同額の五百万円を計上いたしております。 以上、平成二十年度参議院関係歳出予算の概要を御説明申し上げました。 よろしく御審議のほどをお願い申し上げます。
これらの経費は、国会審議テレビ中継施設整備、新清水谷議員宿舎整備、本館外壁・建具改修、議員控室内装改修等に必要な経費及び新議員会館の整備に係る不動産購入費であります。 次に、国会予備金に必要な経費でありまして、前年度同額の五百万円を計上いたしております。 以上、平成二十年度参議院関係歳出予算の概要を御説明申し上げました。 よろしく御審議のほどをお願い申し上げます。
これは、新議員会館整備、新清水谷議員宿舎整備、本館外壁・建具改修、議員控室内装改修及び本館その他庁舎の整備等に必要な経費であります。 第三は、国会予備金に必要な経費でありまして、前年度同額の五百万円を計上いたしております。 以上、平成十九年度参議院関係歳出予算の概要を御説明申し上げました。 よろしく御審議のほどをお願い申し上げます。
これは、新議員会館整備、新清水谷議員宿舎整備、本館外壁・建具改修、議員控室内装改修及び本館その他庁舎の整備等に必要な経費であります。 第三は、国会予備金に必要な経費でありまして、前年度同額の五百万円を計上いたしております。 以上、平成十九年度参議院関係歳出予算の概要を御説明申し上げました。 よろしく御審議のほどをお願い申し上げます。
奥田敬和先生は、新生党の議員控室に来て、私は議院運営委員長になったので、これから新生党の役員会あるいは会議、行事に一切出席しない、そういう立場で議運に臨むんだということを我々に表明しました。私は当選間もないときでしたから、この意味がよくわかりませんでしたが、今、この奥田敬和先生の、議運委員長として臨む決意とその後の対応というものがはっきり認識されたものであります。
○本岡昭次君(続) その後、荒木委員長の議事進行は全く聞こえず、そのまま衛視に囲まれて公明党の議員控室に逃げ込んだのであります。荒木委員長が言うような採決はどこにも存在しなかったと言わざるを得ません。
さらに六月二十七日、十五時二十分から十五時四十五分にかけては、今度は議会の議員控室前でボリューム一ぱい上げたマイクで騒ぎ出す。事もあろうに市の女子職員二名の名前を挙げて市長のめかけだという事実無根の中傷までやる。そのときには、十五時二十五分及び十五時三十分二回にわたって警察に出動要請をした。しかし、彼らがなおも騒いでいるので、議員や職員がそろって排除する。
————————————— 本日の会議に付した案件 議員控室の件 議席の件 議院運営委員長外十五常任委員長辞任の件 議院運営委員長外十五常任委員長の選挙 小委員会設置の件 小委員及び小委員長選任等に関する件 特別委員会設置の件 議事進行係の件 議員木村武雄君、佐々木良作君、篠田弘作君、 橋本登美三郎君、佐藤榮作君、床次徳二君、大 橋武夫君、長谷川四郎君、西村直己君、前尾繁 三郎君
まず、議員控室の件についてでありますが、議員控室は、従前どおりとするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
小此木彦三郎君 高鳥 修君 中尾 栄一君 中山 正暉君 西岡 武夫君 浜田 幸一君 和田 春生君 寺前 巖君 委員外の出席者 議 長 船田 中君 副 議 長 長谷川四郎君 事 務 総 長 知野 虎雄君 ————————————— 本日の会議に付した案件 議員控室
まず、議員控室の件及び議席の件についてでありますが、いずれも従前どおりとするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
正暉君 西岡 武夫君 浜田 幸一君 藤波 孝生君 森 喜朗君 和田 春生君 寺前 巖君 委員外の出席者 議 長 船田 中君 副 議 長 長谷川四郎君 事 務 総 長 知野 虎雄君 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 内閣総辞職決定通知書受領の件 議員控室
まず、議員控室の件及び議席の件についてでありますが、議員控室及び議席は、従前どおりとするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
西岡 武夫君 羽田 孜君 浜田 幸一君 藤波 孝生君 森 喜朗君 山口 鶴男君 和田 春生君 松本 善明君 委員外の出席者 議 長 船田 中君 副 議 長 荒舩清十郎君 事 務 総 長 知野 虎雄君 ————————————— 本日の会議に付した案件 議員控室
まず、議員控室の件についてでありますが、議員控室は、従前どおりとするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
藤波 孝生君 森 喜朗君 井野 正揮君 斉藤 正男君 山口 鶴男君 桑名 義治君 和田 春生君 松本 善明君 委員外の出席者 議 長 船田 中君 副 議 長 荒舩清十郎君 事 務 総 長 知野 虎雄君 ————————————— 本日の会議に付した案件 議員控室
まず、議員控室の件についてでありますが、議員控室は、従前どおりとするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
――――――――――――― 本日の会議に付した案件 議員控室の件 議席の件 会期の件 内閣委員長外十二常任委員長辞任の件 議院運営委員長外十四常任委員長の選挙 小委員会設置の件 小委員及び小委員長の選任等に関する件 特別委員会設置の件 議事進行係の件 開会式に関する件 国務大臣の演説に関する件 国務大臣の演説に対する質疑の件 故藤枝泉介君及び故八木徹雄君に対する追悼演 説
まず、議員控室の件についてでありますが、議員控室は、従前どおりとするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員外の出席者 議 長 船田 中君 副 議 長 荒舩清十郎君 事 務 総 長 知野 虎雄君 ————————————— 委員の異動 十二月二十六日 辞任 補欠選任 角屋堅次郎君 井野 正揮君 田邊 誠君 斉藤 正男君 ————————————— 本日の会議に付した案件 議員控室
まず、議員控室の件についてでありますが、議員控室は、従前どおりとするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
船田 中君 副 議 長 荒舩清十郎君 事 務 総 長 知野 虎雄君 ————————————— 委員の異動 十一月二十四日 辞任 補欠選任 桑名 義治君 鶴岡 洋君 鈴木 一君 和田 春生君 ————————————— 本日の会議に付した案件 沖繩選出議員の当選通知受領等の件 新議員紹介の件 議員控室
○渡海委員長 次に、議員控室の件についてでありますが、無所属の方々の控室につきましては、理事会において御協議願いましたとおり、本館三階の第十七議員控室をこれに充てることとし、その他の議員控室は、従前どおりとするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
西岡 武夫君 柴田 健治君 田邊 誠君 広瀬 秀吉君 山口 鶴男君 麻生 良方君 委員外の出席者 議 長 松田竹千代君 副 議 長 藤枝 泉介君 議 員 松本 善明君 事 務 総 長 知野 虎雄君 ————————————— ○本日の会議に付した案件 議員控室
まず、議員控室の件についてでありますが、議員控室は、従前どおりとするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
————————————— 本日の会議に付した案件 議員控室の件 議席の件 小委員会設置の件 小委員及び小委員長の選任等に関する件 議院運営委員長外十五常任委員長辞任の件 議院運営委員長外十五常任委員長の選挙 特別委員会設置の件 議事進行係の件 各種委員の選挙 社会保障制度審議会委員推薦の件 事務局の人事承認の件 本日の本会議の議事等に関する件 久野委員長の就任挨拶 伊能前委員長
まず、議員控室の件についてでありますが、議員控室は、従前どおりとするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
西岡 武夫君 武藤 嘉文君 山村新治郎君 佐野 進君 柴田 健治君 山口 鶴男君 委員外の出席者 議 長 石井光次郎君 副 議 長 小平 久雄君 議 員 林 百郎君 事 務 総 長 知野 虎雄君 ————————————— 本日の会議に付した案件 議員控室
まず、議員控室の件についてでありますが、議員控室は、従前どおりとするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕