運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-08-22 第5回国会 参議院 法務委員会集団的暴力行為に関する小委員会 閉会後第1号

松村眞一郎君   説明員    法務事務官    (檢務局長)  高橋 一郎君    東京地方檢察廳    檢事      勝田 成治君    國家地方警察本    部警視長    桐山 隆彦君    國家地方警察本    部警視長    秦野  章君    國家地方警察群    馬縣本部刑事部    長       森田信太郎君    警視廳刑事部総    務課長     手柴 佐八君    警視廳捜査第二

伊藤修

1948-09-13 第2回国会 参議院 司法委員会 閉会後第1号

警視廳捜査第一課長堀崎繁喜君) 私直接本件捜査の中心にありまして、又報道陣營の求めに應じて日頃接触しておる立場からその説明を申上げます。当初本件発生以來國民の関心又報道陣活發なる行動は未だ曾つてない状態でありました。我々捜査に当る者としましては、捜査の秘密を保持するために、これは長年の我々の習癖ですが、あらゆる苦心を拂つてつたのであります。

堀崎繁喜

1948-09-13 第2回国会 参議院 司法委員会 閉会後第1号

           遠山 丙市君            鬼丸 義齊君            來馬 琢道君            松村眞一郎君            宮城タマヨ君            星野 芳樹君   政府委員    檢 務 長 官 木内 曾益君    法務廳事務官    (人権擁護局    長)      大室 亮一君   説明員    警 視 総 監 田中 榮一君    警視廳捜査第一

伊藤修

1948-05-28 第2回国会 参議院 司法委員会 第33号

釈放につき奔走の事情   二 証人釈放のために直接その衝に当つていたか   三 尾津釈放後の行動及び住居制限について   四 尾津の公判に於ける傍聽人の樣子   五 元林特別弁護人との経緯 ○大谷巡査部長 同人は、警察廳捜査第一課に勤務する巡査部長であり、命をうけて尾津喜之助執行停止中の行動について調査をしたことがあるので、その内容を明らかにする ○小峯巡査部長 元淀橋警察署に勤務し、現在警視廳捜査第一課

伊藤修

  • 1