1995-08-23 第133回国会 衆議院 内閣委員会 第2号
食糧費というのは、自治大学校編の自治用語辞典によりますと、「食糧費は、例えば会議用・式日用・接待用の茶菓・弁当、非常炊出賄、警察留置人食料、病院・療養所等の患者食糧、宿泊所・保育所等の賄料等に要する経費である。」ほかの解説でもほぼ同じ趣旨であります。
食糧費というのは、自治大学校編の自治用語辞典によりますと、「食糧費は、例えば会議用・式日用・接待用の茶菓・弁当、非常炊出賄、警察留置人食料、病院・療養所等の患者食糧、宿泊所・保育所等の賄料等に要する経費である。」ほかの解説でもほぼ同じ趣旨であります。
警察の留置場の留置人、これが二百二十七円、俗に豚箱というこの警察留置人が二百二十七円で、養護老人ホームのお年寄りの一日三度の食費が二百八円。そういうことでよろしいかという御質問を申し上げた。
この警察留置人の食費、御承知でしょうか。
同時に、当時は警察留置人は百九十五円ちょうどであります。ことしの予算単価は、百九十五円六十八銭が二百八円になっている。警察留置人のほうはうんと高くなって二百二十七円。警察留置人の人権も尊重しなきゃなりませんよ、どうでもいいということではありません。これは人権の問題ですから尊重しなきゃなりませんけれども、しかし、国民はこの姿を見て何と思いましょうか、これを見て何と思いましょうか。
○小谷守君 よろしいですか、警察留置人は二百二十七円、養護老人ホームのお年寄りは二百八円です。厚生大臣、この数字をどうお考えになりますか。あしたは敬老の日です。あなたの心は痛みませんか。
来訪者芳名簿、これは警察留置人に面会に行けば必ず面会人の名前を受付けに書くわけであります。それから警備勤務表、これは受付にはどういう巡査がいたか、看守はどういうものがいたかという毎日の警備、配備の模様が書かれておるものですから、彼が受付に面会を申し込んで行ったときの受付の巡査及び面会しているときの看守の名前がここにみんな書いてあるわけです。
それから刑務所以外におきましても、警察留置人についても、さような計算をいたしております。それから住宅復興資材費、船舶修繕費、船舶の燃料費、灯台の燃料費、病院療養所の経費、特殊医薬品費、皇室費、専用通信料金、通信料のごときは、通信料金の改定になるときに増額する。
かようにいたしまして、警察留置人の收容費でありますとか、或るいは船舶修繕費、船舶の燃料、燈台の燃料、病院、療養所の経費、それから特殊医薬品、即ちD・D・T等でありますとか、自治体の警察費、生活保護費、自治体の警察通信費、物件費とか、さようなものにつきましては各々右に準じた倍率を適用している、かようにお考えを願いたいのであります。