運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-03-15 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

高橋令則君 警察庁関係について私が特にお願いしたいことは、治安の問題に絡んであれですけれども、警察の中で実際に問題が出てくると、警察庁自体もそれなりの自己完結のようなシステムというんですか、これは実は軍隊でなきゃできないんです。だけれども、ロジスティックが違うんですね。これは軍隊警察とは違うわけですから、私はそれは認識しておりますけれども。

高橋令則

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

これは、警察庁自体経費及び都道府県警察に要する経費のうち警察法規定に基づき国庫が支弁する経費として支出したものであります。  第二に、千葉警察東京国際空港警備隊経費として九八億九、三〇四万円余を支出いたしました。これは、千葉警察東京国際空港警備隊が新東京国際空港に係る警備活動を実施するために要する経費として支出したものであります。  

浜田靖一

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第2号

これは、警察庁自体経費及び都道府県警察に要する経費のうち警察法規定に基づき国庫が支弁する経費として支出したものであります。  第二に、千葉警察東京国際空港警備隊経費として九三億七六八万円余を支出いたしました。これは、千葉警察東京国際空港警備隊が新東京国際空港に係る警備活動を実施するために要する経費として支出したものであります。  

若松謙維

1995-03-24 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

行革という観点もあろうと思いますが、こういう事件が起きてきますと、国民の目から見ても、やっぱり警察庁自体の人員、装備の充実ということを本当にやってもらいたいというふうな意見が出てくると思います。  その点に関しまして、最後に大臣のお考えをお伺いして、質問を終わりたいと思います。

富田茂之

1994-05-27 第129回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第2号

これは、警察庁自体経費及び都道府県警察に要する経費のうち警察法規定に基づき国庫が支弁する経費として支出したものであります。  第二に、千葉警察東京国際空港警備隊経費として八五億二、〇一八万円余を支出いたしました。これは、千葉警察東京国際空港警備隊が新東京国際空港に係る警備活動を実施するために要する経費として支出したものであります。  

塩谷立

1992-04-22 第123回国会 衆議院 決算委員会 第4号

これは、警察庁自体経費及び都道府県警察に要する経費のうち警察法規定に基づき国庫が支弁する経費として支出したものであります。  第二に、千葉警察東京国際空港警備隊経費として八二億二、三四一万円余を支出いたしました。これは、千葉警察東京国際空港警備隊が新東京国際空港に係る警備活動を実施するために要する経費として支出したものであります。  

草野威

1991-05-16 第120回国会 衆議院 決算委員会 第7号

これは、警察庁自体経費及び都道府県警察に要する経費のうち警察法規定に基づき国庫が支弁する経費として支出したものであります。  第二に、千葉警察東京国際空港警備隊経費として七〇億三、八七〇万円余を支出いたしました。これは、千葉警察東京国際空港警備隊が新東京国際空港に係る警備活動を実施するために要する経費として支出したものであります。  

渡辺省一

1989-12-01 第116回国会 衆議院 決算委員会 第7号

これは、警察庁自体経費及び都道府県警察に要する経費のうち警察法規定に基づき国庫が支弁する経費として支出したものであります。  第二に、千葉警察東京国際空港警備隊経費として六八億六四一万円余を支出いたしました。これは、千葉警察東京国際空港警備隊が新東京国際空港に係る警備活動を実施するために要する経費として支出したものであります。  

中村靖

1988-04-20 第112回国会 衆議院 決算委員会 第2号

これは、警察庁自体経費及び都道府県警察に要する経費のうち警察法規定に基づき国庫が支弁する経費として支出したものであります。  第二に、千葉警察東京国際空港警備隊経費として六三億八、七八二万円余を支出いたしました。これは、千葉警察東京国際空港警備隊が新東京国際空港に係る警備活動を実施するために要する経費として支出したものであります。  

野中英二

1987-09-18 第109回国会 参議院 法務委員会 第8号

この問題については、先ほど申し上げたとおり、かつて元法務大臣と国家公安委員長との閣議においての話、それが今、警察庁自体でも下部に浸透していただいて、大変効果があらわれております。そのような点で、今後もさらに常識的な運用と申しましょうか、そういうような点に徹底をしていただくような方途を講じたい、こう思っておりますので、御了承願います。     ―――――――――――――

遠藤要

1987-08-21 第109回国会 衆議院 商工委員会 第3号

しかし、外為法違反のものだけは、警察庁自体がこれは違反ではないかということで乗り出すことがなかなかできない。通産の方からこれはクロでございますと言われて、警察が例えば発動するというふうな仕組みになるわけでしょう。そういう法体系というのはおかしいのではないかなという疑問を私は持っているわけですよ。これは、そういうものにひっかからないのですか。

奥野一雄

1985-06-07 第102回国会 衆議院 決算委員会 第9号

これは、警察庁自体経費及び都道府県警察に要する経費のうち警察法規定に基づき国庫が支弁する経費として支出したものであります。  第二に、千葉警察東京国際空港警備隊経費として五三億四、七一八万円余を支出いたしました。これは、千葉警察東京国際空港警備隊が新東京国際空港に係る警備活動を実施するために要する経費として支出したものであります。  

安井吉典

share