運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-05-25 第164回国会 参議院 法務委員会 第20号

それを受けて今回の改正案が提出されたと思うわけでございますが、逮捕され勾留が決まった容疑者被告は、全国にあります、百十四か所ある拘置所やまた拘置所支所に収容されるのが原則でありますが、旧監獄法では、警察官署に附属する留置場、いわゆる代用監獄ですね、に留置がすることができると例外的に認められて現在に至っているわけです。  

谷川秀善

2006-05-25 第164回国会 参議院 法務委員会 第20号

今回の法案の十四条一項が、監獄法及び刑事被告人収容法における警察官署に附属する留置場という表現を踏襲せず、都道府県警察留置施設を設置すると定めようとしていることも重要な問題であると考えます。この点については、元々警察官署とは、場所としての警察署ではなく警察組織意味であったのであるから、実質的な変更ではないという説明があります。

後藤昭

2006-05-23 第164回国会 参議院 法務委員会 第19号

政府参考人安藤隆春君) 先ほど申し上げましたような旧監獄法解釈でございますが、今回都道府県警察留置場を設置するという設置根拠をここに書いておる、そういう条文でありますが、そこで、先ほど言いました警察官署というのは、いわゆる都道府県警察警察本部とか警察署というそういうものを指す、警察署ではなくてそういう官庁を指すわけでございますので、今回はその古いのから新しい法律でありますが、都道府県警察

安藤隆春

2006-05-23 第164回国会 参議院 法務委員会 第19号

今度の法案の十四条一項にも都道府県警察留置場を設置するということが書いてあるんですけれども、これもしかも代用監獄とすることができると定めておりますけれども監獄法では、一条の三項では、昨年成立した刑事施設ニ於ケル刑事被告人収容等ニ関スル法律の二条では、警察官署に附属する留置場はということで、刑事施設代用することができるということになっているんで、ですけれども、今度は警察官署に附属する留置場という

亀井郁夫

2006-05-23 第164回国会 参議院 法務委員会 第19号

お尋ねの件は、旧監獄法一条三項の警察官署に附属する留置場との文言が今回の新法では用いられていないということの意味ということなどだと思いますが、この旧監獄法で定められている官署とは、これは一般に官庁とその補助機関の総称でございまして、旧監獄法一条第三項の警察官署というのも都道府県警察警察本部及び警察署という機関を指すものでありまして、物理的な建物を指すものではございません。

安藤隆春

2006-05-17 第164回国会 参議院 本会議 第24号

また、現在進められている大規模独立留置場の実態は、警察官署に附属する留置場というより独立した拘禁施設というものであり、拘置所として法務省所管に移して代用監獄の漸減を実現していくべきだと考えますが、法務大臣国家公安委員長に見解をお伺いいたします。  以下、本法案について具体的にお尋ねします。  

千葉景子

2003-06-11 第156回国会 衆議院 法務委員会 第24号

樋渡政府参考人 監獄法が古いものでありまして、それに基づく監獄法施行規則も古くつくられたもので、現在の刑事訴訟法との関係がややこしいところがありまして、正確にお答えできるかどうかということがございますが、そもそも、規則の百七十七条三項の通報先は、かつては警察官署規定されておりました。昭和四十一年の改正によって検察官が加えられた。

樋渡利秋

2002-11-19 第155回国会 参議院 内閣委員会 第5号

そういう努力を待たずにこの規制をするというのは、非常にある意味では、捜査当局と一体である行政部署であるところの警察官署というものがこういうインターネットオークション規制を行うというのは、私は、非常に危険な部分があるし、裁量の余地が余りにも広過ぎる。しかも、その裁量というのがどうしても捜査当局の情報を得た裁量にならざるを得ない。この問題については非常に危険性がある。

松井孝治

1993-10-27 第128回国会 衆議院 法務委員会 第1号

その理由は今も御指摘にございましたが、警察官署留置場にかわるべき多数の拘置所拘置支所を近い将来に増設することが現下の財政事情等にかんがみ、財政事情のみならずいろいろな今御指摘になったような事情が絡み合っておるわけでございまして、まずほとんど全部がえるということは不可能であることが考慮されたと私は承知いたしておるわけでございます。  

三ケ月章

1992-03-26 第123回国会 参議院 法務委員会 第3号

それから、外国人不法就労等の問題につきましては、入国時における厳正な審査あるいは在留審査に努める一方、警察官署等々の関係機関と協力しまして、悪質な事案に重点を置きました摘発を積極的に実施していく必要があると考えており、今後とも関係省庁と協力を深めながら、一層有効な対策を策定していきたい、こういうふうに考えております。

高橋雅二

1988-12-06 第113回国会 衆議院 法務委員会 第3号

すなわち、現行監獄法一条第三項において、警察官署に附属する留置場は、すべての被収容者について監獄代用し得るとしている点を改め、刑事施設に収容することに代えて警察留置施設留置し得る者は主として被勾留者に限ることとし、」ここのところが抜けてしまっているのです。抜けているでしょう。ここが違うわけですよ。

稲葉誠一

1988-05-17 第112回国会 衆議院 本会議 第24号

監獄法は「警察官署ニ附属スル留置場ハヲ監獄ニ代用スルコトヲ得」と定めていたことから、いわゆる留置場は今日まで起訴前取り調べ中の被疑者勾留場所として使われてきたのであります。刑事訴訟法によれば、逮捕、勾留者留置場所監獄であり、監獄とは法務省所管で、法務省職員によって監守されている刑務所の一部たる拘置所原則であるはずであります。

中村巖

1978-06-08 第84回国会 参議院 運輸委員会 第13号

どもとしてはやはり不正事案の発見、ナンバープレート早期回収ということにつきましては、行政庁として電話での督促をするとか、あるいは事業所を訪問して調査をするとか、返納を求めるといったいろいろの方法によって遂行していかなければならぬわけでありまして、その最終的な問題として、警察官署通報、告発ということが出てまいるわけでございます。

中村四郎

1978-05-12 第84回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

それからその中に、先生おっしゃいました防災センターをつくるわけでございますが、その防災センターはそういう役に立つような防災施設とか、無線施設とか、備蓄倉庫とかいうものを中に収容した建物の建築が必要なわけでございますが、さらには、必要に応じまして消防や警察官署も一緒に入ることが望ましい。

国塚武平

1978-04-26 第84回国会 衆議院 法務委員会 第20号

石原(一)政府委員 現行監獄法一条の三項は「警察官署ニ附属スル留置場ハヲ監獄ニ代用スルコトヲ得」という言葉がございます。この代用という言葉をめぐりまして、代用というのは、本則が拘置監であって代用というものはあくまで単なる代用にすぎないのではないか、こういう御議論弁護士委員の御主張でございます。

石原一彦

1975-06-24 第75回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

政府委員吉國一郎君) これは、「代用監獄業務は、監獄法一条第三項の規定解釈としては国から都道府県警察に委任された事務と解される」と、この文言のまた解釈に相なるかもしれませんが、監獄法の第一条第三項では、第一条の第一項、第二項を受けまして、第三項として「警察官署附属スル留置場ハヲ監獄代用スルコトヲ得」という規定を設けております。

吉國一郎

1975-06-24 第75回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

説明員石原信雄君) 監獄法の第一条の第三項では「警察官署附属スル留置場ハヲ監獄ニ代用スルコトヲ得」とあります。この規定解釈としては、留置場を設置しております警察官署に対して監獄業務が委任されている、そういう意味代用監獄業務警察官署に対して委任されているというふうに解すべきであるという意味であります。

石原信雄

1975-06-24 第75回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

政府委員長島敦君) 「警察官署とございますのは、言葉が古うございますけれども、いわゆる警察意味しておるわけでございます。したがいまして、警察署あるいは警察本部留置場がございます場合には、警察、それに付属する留置場というものもここに含まれておるものというふうに理解しております。  

長島敦

1975-06-18 第75回国会 衆議院 法務委員会 第27号

ども刑事局といたしましては、ただいま刑事訴訟法のたてまえからいたしまして監獄ということについては何ら径庭はないわけで、ただ警察官署に付属する留置場監獄代用することを許容したその監獄法規定は、官庁営造物設営上の代用措置規定したものであって、勾留については代用というような考え方ではないというふうな考え方をとっておりますので、その拘置所原則論という考え方には賛成できない立場でございます。

根來泰周

1975-02-26 第75回国会 衆議院 法務委員会 第7号

横山委員 監獄法一条の第三項は、「警察官署附属スル留置場ハヲ監獄代用スルコトヲ得懲役ハ禁錮ニ処セラレタル者ヲ一月以上継続シテ拘禁スルコトヲ得ス」とあります。監獄法所管法務大臣でございますね。その監獄法にあります代用監獄所管法務大臣ではない、こういうことをいまおっしゃったような気がするわけでありますが、間違いありませんか。

横山利秋

1974-05-22 第72回国会 衆議院 法務委員会 第29号

それと、よくわかりませんが、この施行規則というのは法務大臣行政委任立法であって、当然には警察官署には適用がないんだ、だから結局国家公安委員会規則というものできめる必要があるんじゃないかという議論がありますね。法務省矯正局はそういう意見のようなんだけれども、この点についてはどういうふうに考えるわけですか。

稲葉誠一

1974-05-22 第72回国会 衆議院 法務委員会 第29号

長島政府委員 先生に御指摘いただきましたように、監獄法の第一条第三項には、「警察官署附属スル留置場ハヲ監獄代用スルコトヲ得」という規定になっておりまして、代用するということば自体から、本来は監獄として勾留場所を設けるべきものというのが原則で、それの足らないところといいますか、実際上拘置所を十分に要望に応ずるだけつくれないという現実を踏まえまして警察官署代用する制度ができたものというふうに理解

長島敦