運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-05-11 第112回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

具体的には、関係機関と協力しつつ、広報等により二輪車利用者遵法意識向上を図るほか、駅前等における警告看板等設置、放置してある二輪車に対する警告用チラシ貼付等方法により指導警告を行い、さらに、他の交通への妨害性危険性が高いものにつきましては、反則告知移動措置等を実施し、この問題に積極的に取り組んでまいりたいと考えております。  

山田晋作

1983-05-11 第98回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

そのため、私どもといたしましては、取り締まりに先行して二輪車利用者遵法意識向上を図るということを眼目といたしまして、関係機関の協力も得ました上、たとえば警告看板の掲出だとか、あるいは広報紙によります広報とか、あるいは放置しております二輪車に対して警告用チラシを貼付するといったような方法によりまして指導警告を重点とした取締まり活動を行っているという実情にございます。

桑田錬造

1975-07-01 第75回国会 参議院 外務委員会 第17号

どういうことをやるかと申しますと、まず第一に、ソ連漁船操業によりまして漁具被害を受けてかわりの漁具を買うという者に対しまして、これを漁具を貸してあげる、漁具貸与事業、まあリースと言っておりますけれども、そういった事業、それからソ連漁船操業によりまして漁具が海の中に捨てられているというようなことで漁場がかなり荒廃したということを言っておりますので、それの清掃整備事業に対する補助、それからソ連漁船警告用

内村良英

1975-06-25 第75回国会 衆議院 外務委員会 第25号

それからソ連漁船警告用放送施設を設けるというようなことをやる場合に、それに対して補助する。その他各県の事情によって、いろいろ特殊事情がありまして、いろいろな事業をやりたいということも考えられますので、そういう事業につきまして、水産庁長官が認めた場合にはそういう事業もよろしいということで、そういった補助措置もあわせてやるということを考えまして、近く通達することになっております。

内村良英

1975-06-20 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

その中で、どんな事業が考えられておるかと申しますと、漁具貸与事業、それから被害漁場整備事業、その他ソ連漁船警告用放送施設設置等水産庁長官がこれは適当だと認める事業を行うということになっております。国は、対策基金に充てるための資金につきまして関係都道府県補助する場合に、総額一億五千万円というもので補助をしたいということで、これも近く実施に移すことになっております。

内村良英

  • 1