運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1958-04-18 第28回国会 衆議院 本会議 第32号

さきに、本院はビキニにおいて実験の被害をこうむった機会に、昭和二十九年四月一日、原子力の国際管理に関する決議をなし、さらに、ソ連の無警告実験米英実験及び計画が伝えられるや、昭和三十一年二月九日、原水爆禁止要望決議をなし、国際取りきめによる実験禁止を提唱し、米ソ英に対し有効適切なる措置をとるよう要請してきたこと、皆様がすでに御承知の通りであります。

荒舩清十郎

1957-05-15 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第39号

そこで、先ほども申しましたように、今日世界、の科学者が切実な科学者の良心に訴えて、その禁止を訴えておる、こういう時代に参りまして、一九五四年のビキニ実験、引き続くシベリア実験は、それこそ文字通り実験段階であったかもしれませんが、もう今では、四月に入ってからのソ同盟の無警告実験は、三日置き、四日置きにやっております。

岡良一

1957-04-23 第26回国会 衆議院 予算委員会 第22号

ところが今も申しましたようにクリスマス島でやられる、あるいは五月の十五日からアメリカネヴァダでやる四月に入ってから日本の微気圧計だけでももうすでに三回、シベリア西南部におけるソビエトの無警告実験というものを確認をしておる。東京ではこの四、五日前に二万五千カウントの雨が降っておる。二万五千カウントといえば、許容量の一千倍です。こういうような状態であります。

岡良一

1957-04-19 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第30号

岡委員 とにかくすでにシベリアで行われておる無警告実験によって、日本の大気あるいは降ってくる雨が相当汚染しておる、驚くべき汚染を見ておるわけです。そこへ持ってきて、クリスマス島ではまた実験をやる。さらにまたネバタでアメリカ実験を五月中旬から始める。そういうわけで、むしろ原水験実験が大国によって競合されつつあるという感がある。

岡良一

1957-04-17 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第29号

一度ならず、二度ならず、三度も、いわゆる原水爆による大きな犠牲を払った地球上唯一の国民であるということからいたしまして、特に最近のクリスマス島の水爆実験や、あるいはまたアメリカが行わんとする来月のネヴァダ原爆実験や、あるいはソビエトの無警告実験等に対して、政府みずからが大きく関心を寄せておるわけなんです。

岡良一

  • 1