運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
190件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-08 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

私、一九九八年に開催されました長野オリンピック・パラリンピックで、実は組織委員会におりまして、そのときに、警察の方、派遣いただいて、そのときはやはり警備部の方でございました。テロ対策から始めて大会の円滑な運営に大変に御尽力をいただきまして、その後も、さまざま、県内で発生をしました、後ほど申し上げますが、大規模災害におきましても大変に御尽力をいただいたものでございます。  

太田昌孝

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

村田政府参考人 警察本部におきましては、警備部というのが四十六都道府県にございます。それから、警察署におきましては警備課、これが中心となって、しかし、警備課あるいは警備部だけでテロ対策というのは行うものじゃございません。組織を挙げてやっておりますので、そこが中心となって対処している、こういったことでございます。

村田隆

2015-07-29 第189回国会 衆議院 法務委員会 第33号

他方、下稲葉法務大臣は、平成十年三月十一日の当院法務委員会で、この事件認識を問われ、神奈川県警警備部警察官による共産党の方に対する盗聴事件だと答弁しております。  このように、警察と検察、法務との間で、私の事件に対する認識が異なっております。警察から、一度も被害者である私と家族に対する謝罪はありません。

緒方靖夫

2015-06-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第20号

橋本敦参議院議員が、「下稲葉法務大臣が九八年三月十一日の衆議院法務委員会において、「神奈川県警警備部警察官による共産党の方に対する盗聴事件だ、こういうふうに認識いたしております。」と、こうお答えになった」ということを紹介した上で、その当時の陣内大臣に、あなたもそのとおりでいいですか、こう質疑しているんですね。すると、陣内大臣は「今御指摘下稲葉法務大臣の御認識と私も同様でございます。」

清水忠史

2015-03-26 第189回国会 参議院 法務委員会 第3号

裁判所は、本件盗聴は、緒方靖夫電話による通話を傍受することによって日本共産党に関する情報を得ることを目的として計画的、継続的に実行されたもので、これには神奈川県警本部警備部公安第一課所属の警察官が関与していたものと推認することができると断罪をしているわけですが、こうした判決の後も、警察庁は、警察は過去も現在も電話盗聴はしていないという事実に反する答弁をこの国会で行っています。  

仁比聡平

2014-06-04 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

なお、先ほど都道府県警察職員についてのお尋ねがございましたが、各都道府県警察特定秘密にかかわりが深いだろうと思われる部門といいますのは警察本部警備部あるいは各警察署警備課などであろうかというふうに思いますけれども、それらの中の一部の者が特定秘密を取り扱うというふうになろうと思いますが、この各県警警察本部警備部また各警察署警備課等職員数、それらを単純に加算した場合には、約二万九千人という

北村博文

2009-04-27 第171回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

次いで、新潟県の鶴巻嗣雄知事政策局長より県に関係する拉致問題の主な経緯県内拉致被害者特定失踪者の概要及び拉致問題に関する県の取組状況について、佐渡市の高野宏一郎市長より曽我さん母娘拉致容疑事案経緯曽我ひとみさんと御家族の帰国後の状況及び拉致問題に対する市の取組状況について、新潟警察本部田村昌三郎警備部参事官より県内における拉致容疑事案捜査状況について、それぞれ説明を伺った後、意見交換

山根隆治

2008-04-11 第169回国会 衆議院 法務委員会 第7号

三月三十一日、宮城県警平成十一年の刑事部交通部及び警備部報償費支出に関する仙台の裁判所判決が出ました。この判決文はかなり刺激的で、大半がおかしい、したがって一切出しなさい、こういう判決であったと聞いております。  数年間、私を含めて、私ども民主党警察不祥事対策本部が主張していたこととそっくりの判決だ。

中井洽

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

さて、これはちょっと残念なことでございますが、先日、参議院拉致特委が、我が民主党広野委員長中心に、福井石川両県に現場実査に赴いたときに、福井警察警備部参事官が、ちょっと正確には伝わっていませんが、拉致被害者特定失踪者に関する情報を求めていない、あるいはこれからも求めるつもりはないというような趣旨の御発言をされたと報じられております。  

原口一博

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

今般は、そういったこともありまして被疑者特定以外の新たな情報というものが得られていないということでございまして、現地の警備部の幹部の発言も若干言葉足らずではなかったかと思いますが、説明が御指摘のような形で報じられたもの、こう考えております。  しかしながら、これまでも地村御夫妻からは、拉致実行犯のみならず、さまざまな観点からの事情聴取等にも御協力をいただいております。

小林武仁

2005-01-21 第162回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第1号

次いで、拉致被害者安否不明者特定失踪者の問題について、救う会新潟馬場会長、救う会全国協議会佐藤会長特定失踪者問題調査会杉野常務理事新潟拉致被害者家族支援室伊比室長及び新潟警察本部警備部田邉参事官から、それぞれお話を伺った後、意見交換を行いました。  

景山俊太郎

2004-04-14 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

言うまでもないことですけれども、北海道の旭川中央警察署、あるいは元釧路方面本部長発言、あるいは元弟子屈警察署次長の会見、あるいは静岡県警本部における不正支出、さらには元警視庁警備部におりました、これは少し古いですけれども、実務を行っていた大内さんという方の発言著書、そういったものが私の質問のベースにあるというふうにお考えいただければというふうに思います。  

奥田建

2004-03-19 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

鉢呂委員 これは、いわゆる裏金に関する裏帳簿の関係でありますから、そのように答弁されるのかもわかりませんけれども、このような書式をつくって、全課にわたって、生活安全部刑事部警備部そして基本経費と言われるわけであります。  この資料を提出された方は、この基本経費というのはいわゆる天引きであると。

鉢呂吉雄

2004-03-19 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

吉井委員 二〇〇〇年十月に警視庁を退職するまで警視庁会計畑を十八年間歩いて、みずからも裏金づくりにかかわってきた大内顕氏、元警視庁警備部警備第一課庶務係主任ですね。この方は、著書警視庁裏ガネ担当」という著書とか、あるいは「裏金 警察の犯罪」などのインタビューで、捜査用報償費都道府県から、捜査費は国から支出される。警視庁では署内各課に渡される金は毎月五万円から十万円。

吉井英勝

2000-11-28 第150回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第6号

私は、緒方靖夫さんの自宅の電話神奈川県警警備部公安一課の現職警察官によって盗聴された事件国家賠償請求事件について緒方さんの弁護団の一員として活動しました。その際、被告とされた現職警察官らは裁判所の呼び出しには出たくないから出ないとして出頭しませんでしたし、法廷に出頭した警察官証人は、具体的事実のみならず、抽象的な組織、通達、教育内容等の多くの事項について証言を拒否いたしました。

森卓爾

share