運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-30 第193回国会 参議院 法務委員会 第15号

英国の事件を見ても、法律警備、捜査テロを防ぐのは極めて困難なところだと思います。人の集まるオープンなスペースでトラックなど通常の手段を使用してテロが行われたら、なすすべがないところでございます。  迂遠のようですけれども、世界の貧困や飢餓をなくすなど、人間の安全保障などと呼ばれる取組に力を入れるのが日本の王道だと思いますが、こうした取組総理の決意を伺いたいと思います。

山口和之

2012-08-03 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

例えば、御指摘がありました事案対応時のビデオ画像を公開するかどうかについては、海上保安庁海上警備、捜査取り締まり活動への支障や映像に記録された関係者の名誉、人権への配慮等国民の知る権利等を総合的に勘案し、公開すべきものは公開するなど、その都度適切に判断すべきものと考えております。

鈴木久泰

1972-03-09 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

具体的には、私どものほうで調査して、それが警察警備、捜査等に役立つと思われるものは警察提供いたしますし、私どものほうの、団体の活動規制あるいは制限というものに役立つと見られる資料は、警察から提供を受けまして、将来の規制の証拠にできるものはするというように、互いに密接に協力しております。

川口光太郎

1969-09-10 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第59号

それから、本年度予算警察活動に必要な警備捜査費が二十三億ですけれども、これはいろいろ入れているんでしょう。こういう一九六六年の例からいって、捜査費まで全部ひっくるめて十七億というのは、非常に少ない数字なんですよ。私の質問は、四十四年度予算の中で、背叛社事件にも出ておるけれども、こういう情報提供者等に対する謝礼提供、そういう予算はどのくらいか。

林百郎

1969-02-03 第61回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そのうち機動隊は二千五百人、千五百人は外勤警察官、他の一千人が警備、捜査員、全国的な対象としてそういたしておるのであります。  申すまでもございませんが、別に警察国家をつくるなどという考えがあろうはずもございません。警察はあくまでも消極的な行政で、無法まかり通る不法事案、そういうものは許さないという憲法ないしは警察法趣旨に基づきまして、不法事案があるならば出動しなければならない。

荒木萬壽夫

1968-08-23 第59回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

その内容を見ますと、一が警備捜査専従の私服刑事を一千人増員する、二、警備車両、装備の増強をする、三、機動隊の隊舎など後方施設の拡充を重点にして七〇年対策として、百九十億を計上して、二年後の不測の事態に備えて総合警備訓練をはじめ周到な準備を進めることにしている、とありますが、これはこまかい何台だとか何人ということは別として、二年後の一九七〇年を目ざして治安対策として警察予算がこう組まれ、その大きな筋

林百郎

1960-03-25 第34回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

政府委員大津英男君) ただいまお話がございましたが、警察庁の費目の中で、捜査費あるいは調査費というお話でございますが、調査費という項目は別段ございませんので、何かの別の項目のことかもしれないと思うのでございますが、捜査費等につきましては、総額のうち、それぞれ暴力団の事案あるいは警備実施事案に伴う経費に分かれておりまするが、府県警察警察官のそういう活動のための、警備、捜査のための経費ということで

大津英男

1952-07-28 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第71号

殊に現在のような組織的破壊活動が随所で起つております場合は、現在の状態においても相当国庫からこの警備捜査、検挙に関する費用自治体側に御支出を願わなければ、万全を期し得ないというような状態にありますので、警察法改正と同時に、総理大臣は指示のしつ放しで費用の負担をしないというようなことをなさらないで、この費用警察法の一部を改正する、或いはその他の法律改正によつて御支出を願いたいと思うのであります

神宅賀壽惠

1952-02-13 第13回国会 衆議院 法務委員会 第12号

午後七時に要請を受けまして、ただちに制服警察員を二百七名、それからわれわれ警備捜査、私服隊員、いわゆる捜査隊員を四十七名ただちに応援いたしまして、その後引続き年末の三十日に至るまでそういう態勢のもとに捜査を進めたわけであります。なお制服警察員の場合は夜間のいわゆるパトロールというものを実施いたしまして、これも非常に成果をあげたように考えおります。

服部正一

  • 1