運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-03-24 第31回国会 参議院 逓信委員会 第17号

しかし、今回のNHKの、要保講者に対する、生活保護法の適用を受けている者に対する受信料の免除のこの申請というものは、私は、協会のその放送事業者としての使命からいっても、これはもう適当のものたと、こういうことは依然として変りございませんけれども、あなたの御所見に対して検討するということは、検討の価値の十分あることでありますから検討いたしましょう。

寺尾豊

1956-02-25 第24回国会 衆議院 商工委員会貿易振興に関する小委員会 第3号

これは先ほどもお請いたしましたように、わが国の繊維二次製品がその手工業あるいは手加工品というような特質を生かしまして、アメリカの嗜好に、非常に投じてきたということで、戦後営々として輸出講者、メーカー関連産業人の方が非常に努力をしまして、その技術を向上させた結果によるわけでございます。  

林一郎

1950-02-01 第7回国会 参議院 厚生委員会 第6号

以上が社会局の……先程申落したのでございますが、講習の経費の中で一般のブロックで行います講習が五十五万五千八百八十八円、先程申上げました通りに專門別の講者が五十八万五千九百円で両方合せますと約百十四万円ばかになります。それから生活保護費が従来と比べまして毎月二・五%ずつ殖えて行くという計算で以て計算いたしております。

木村忠二郎

1948-11-30 第3回国会 衆議院 文部委員会 第8号

換言すれば、統制の綱によつて地方講者を締め上げながら、七社の特殊独占会社を保護育成するという形態であることを、御回想願われるかと存じます。またこれは傾斜生産などという言葉で片づけられる事柄でもないと考えますが、何としても現在の教科書行政は、一般が考えている民主的な政治とは、縁遠いものであることを思わざるを得ないわけであります。  

高津正道

  • 1