運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2886件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

、いよいよ来年辺りから団塊の世代の方の先頭の方が七十五歳以上に入ってきますから、地域包括ケアシステムというものの構築も同時に進めていかないと、なかなか日本は医療に関しては乗り切っていけないんじゃないかなと、そういうふうに考えているんですけれども、この地域包括ケアシステムというのを究極に進めていくというか、完成をさせていけば医療費そのものの伸びというのは抑えられることになるのか、あるいは一部の方々の論評

梅村聡

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

ここの右側に書かれているいわゆるコメントの数々は、新型コロナへの対応として積極的に財政出動すべき等という議論をしたものだと理解しておりまして、そもそもMMTを論評しているものではないと私は理解をいたしました。例えば、イエレン元FRB議長、現財務長官ですけれども、公聴会の中で、持続可能で責任ある政策を立案するためにも金利上昇リスクを考慮する必要がある等々述べております。  

伊藤渉

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

そこで、本法律案では、少年更生報道自由等との調整観点から、十八歳以上の少年のときに犯した事件については推知報道を一般的に禁止した上で、逆送され、公判請求された場合には公開法廷刑事責任を追及される立場となることを踏まえ、公判請求時点から推知報道禁止を解除し、社会的な批判論評対象となり得るものとしているところでございます。  

川原隆司

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

そこで、本法律案では、少年更生報道自由等との調整観点から、十八歳以上の少年のときに犯した事件につきましては、推知報道を一般的に禁止した上で、検察官に逆送され、公判請求された場合には公開法廷刑事責任を追及される立場となることを踏まえ、公判請求時点から推知報道禁止を解除し、社会的な批判論評対象となり得るものとしたところでございます。  

川原隆司

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

しかし、欧米の反応というのは、おおむね好意的な、そして妥当なものだ、そういう論評が多くございました。韓国も、例えば米国のケリー特使が訪韓したときに協力を打診したのがうまくいかなかったということが、今、かの国は方針を転換し、当初の猛反発から何やら条件闘争に入りそうな、そんな気配がいたしております。  

津島淳

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

三浦信祐君 デジタルコンテンツ、必ず全国に広めていただいて、誰もが知っている、そういうことが科学的知見をもってしていろんなことに対する論評ができるということになりますので、是非御尽力をいただきたいというふうに思います。  福島第一原子力発電所廃炉について伺います。  

三浦信祐

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

そして、十八歳以上の少年についても、推知報道禁止する少年法六十一条を適用して一般的に推知報道禁止するものの、十八歳以上の少年のときに犯した罪により検察官により公判請求されるに至った者につきましては、公開法廷刑事責任を追及される立場となることからすると、公判請求時点から推知報道禁止を解除し、社会的な批判論評対象となり得るものとすることが、責任ある主体としての立場に照らし適当であると考えたものでございます

川原隆司

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

私は、そういうことをきちんとやはりやらないと、過剰な報道や誤った報道、誤った論評が今本当にまかり通ってしまっていると思うんですけれども、それを是非尾身先生にやっていただきたいんですけれども、そういったことに関して、厚労大臣、決めるのは厚労大臣でしょうから、通告は厚労大臣じゃなかったですかね、これ。大臣の方からお答えいただきたいと思います。

青山雅幸

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

主として通信行政の側面で、私は、発言するとすれば、この谷脇についての論評をする可能性が高い。  ただ、この発言の切り貼りの部分は音声データとして公表されておりませんので、継ぎはぎの可能性もあるのではないかということで、私としては、この文脈でこういう発言をしたということは確信を持ってお答えできないということでございます。

秋本芳徳

2020-10-28 第203回国会 衆議院 本会議 第2号

菅内閣発足後、メディアでは仕事師内閣との評価がある一方、外交手腕は未知数との論評もありました。そのような中、総理は、先週早速、ベトナム、インドネシアの両国を訪問されました。  今回、総理就任後初の訪問先として二カ国を選ばれた理由と、今後、自由で開かれたインド太平洋を実現する上で、アジア各国との連携についてどのようにお考えなのかを伺います。  

野田聖子

2020-03-13 第201回国会 参議院 内閣委員会 第4号

今の安倍政権がこれまでやってきた放送に対する事実上の介入とも言える行為、例えば、電波停止発言であるとか、先日私も委員会で質問させていただきましたけれども、いろんな報道内容についてツイッターで、誤情報かもしれない、それからその論評にまで踏み込んだような、そういう発信をしている。極めて懸念が強いんですね。  

杉尾秀哉

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

一生懸命やっているという、そういうふうなもちろん論評もございますけれども、これ、あくまで論評の域だと思うんですね。この領域に踏み込んで特定の番組を狙い撃ちにするようなこういう批判というのは、政府としての広報ののりを完全に越えていると思います。  これ、担当大臣、西村さんですか。どう思われますか。

杉尾秀哉