1962-10-10 第41回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号
かように前後三回にわたって豪雨があり、しかも最後のものが最も激しかったということから、被害をきわめて深刻なものとしているのでありまして、これらの地方全体としては、二十八年の西日本災害、三十四年の諌早災害に次ぐ災害であるのみならず、有明海沿岸地帯を中心とする被害激甚地の被害は、きわめて甚大なのであります。
かように前後三回にわたって豪雨があり、しかも最後のものが最も激しかったということから、被害をきわめて深刻なものとしているのでありまして、これらの地方全体としては、二十八年の西日本災害、三十四年の諌早災害に次ぐ災害であるのみならず、有明海沿岸地帯を中心とする被害激甚地の被害は、きわめて甚大なのであります。
これは中小企業全般についてでございますが、従来諌早災害あるいは伊豆災害、さらにまた、ことしの七号、八号台風による災害等につきましても、ただいま申し上げました趣旨によりまして復旧当初——当初と申しましても、一年とか二年では短過ぎるということで、三年間だけは金利を特に軽減しよう、こういう趣旨でございますので、今回の場合につきましてもこれと同じように考えて参りたいと思っております。
昭和二十八年災のおりには、その立法中に政府機関、市中銀行を含めて融資の窓口とせられましたが、昭和三十年の諌早災害以来中金と中小企業、国民金融公庫の三庫にしぼって貸し出しをしておられますが、市中銀行を除外せられました理由をまず伺いたいと思います。 それから次は、国民金融公庫は非常に成績を上げておる。これは罹災民に非常に喜ばれております。
○久保田(豊)委員 諌早災害のときは、準用河川以外の小河川、特に農地災害に連関のあるものについては一括して農地関係所管の災害復旧事業として取り扱うという部長通達が出ておりますが、これは諌早限りですか、それとも今度の場合にも準用されるつもりですか。