運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

鎌田 昭良君    政府参考人    (防衛省地方協力局次長) 豊田  硬君    参考人    (日本郵政株式会社専務執行役)          谷垣 邦夫君    参考人    (日本郵政株式会社常務執行役)          南方 敏尚君    参考人    (日本郵政株式会社常務執行役)          田中  進君    参考人    (日本郵政株式会社常務執行役)          諌山

会議録情報

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

諌山参考人 お答え申し上げます。  先生御指摘のとおりでございまして、郵便事業につきましては、インターネットの普及に加えまして、特に企業差し出しの各種請求書等ウエブ化の進展が進んでおりますなど、郵便物数減少傾向が加速していくおそれがございまして、収益につきましても、今後とも厳しい状況にあるというふうに認識をしております。  

諌山親

2005-06-29 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第20号

       山花 郁夫君   石井 啓一君  (2) 現地参加議員        近藤 基彦君  (3) 意見陳述者     新潟経済同友会専務理事事務局長        水間 秀一君     小千谷郵便局貯金保険課主任          佐藤 康二君     前守門村村長      野村  学君  (4) その他の出席者     内閣官房内閣審議官   竹内  洋君     内閣官房内閣参事官   諌山

二階俊博

1998-04-02 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第8号

成功したら、空から全国放送が降り注ぐ太陽の光のようにぱっと押し寄せてきた、そして広告収入はほとんどキー局全国CMの七割ぐらいまで頼っているという局の悩みを、テレビュー福島諌山という常務さんが二月十一二日に「民間放送」という新聞に投稿しているんです。  これをちょっと御紹介いたしますと、ユー福島は百人足らずで頑張る開局十五年の後発U局である。

保坂三蔵

1992-06-18 第123回国会 参議院 予算委員会 第15号

    —————————————    委員異動  四月九日     辞任         補欠選任      星野 朋市君     野末陳平君      高桑 栄松君     片上 公人君  四月十日     辞任         補欠選任      鎌田 要人君     平井 卓志君      清水嘉与子君     斎藤 十朗君  四月十三日     辞任         補欠選任      諌山

会議録情報

1992-06-07 第123回国会 参議院 議院運営委員会 第19号

去る五日、村沢牧君外一名から外務大臣渡辺美智雄問責決議案が、谷畑孝君外一名から防衛庁長官宮下創平問責決議案が、櫻井規順君外一名から運輸大臣奥田敬和問責決議案が、上野雄文君外一名から自治大臣塩川正十郎問責決議案が、諌山博君外一名から議院運営委員長井上孝解任決議案が、吉川春子君外一名から国際平和協力等に関する特別委員長下条進一郎問責決議案が、上田耕一郎君外一名から内閣総理大臣宮澤喜一問責決議案

戸張正雄

1992-06-07 第123回国会 参議院 議院運営委員会 第19号

次に、村沢牧君外一名発議外務大臣渡辺美智雄問責決議案谷畑孝君外一名発議防衛庁長官宮下創平問責決議案櫻井規順君外一名発議運輸大臣奥田敬和問責決議案上野雄文君外一名発議自治大臣塩川正十郎問責決議案諌山博君外一名発議議院運営委員長井上孝解任決議案吉川春子君外一名発議国際平和協力等に関する特別委員長下条進一郎問責決議案上田耕一郎君外一名発議内閣総理大臣宮澤喜一問責決議案

井上孝

1992-05-29 第123回国会 参議院 本会議 第18号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して諌山委員より反対日本社会党護憲共同を代表して野別委員力賛成意見が述べられました。.  討論を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————

山口哲夫

1992-04-09 第123回国会 参議院 本会議 第9号

かくて質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本社会党護憲共同を代表して梶原委員反対自由民主党を代表して吉川委員賛成公明党国民会議を代表して太田委員反対日本共産党を代表して諌山委員反対連合参議院を代表して乾委員反対、民社党・スポーツ・国民連合を代表して井上委員反対の旨、それぞれ意見を述べられました。  

中村太郎

1992-04-03 第123回国会 参議院 予算委員会 第12号

平成四年四月三日(金曜日)    午後四時三十分開会     ―――――――――――――    委員異動  四月一日     辞任         補欠選任      平井 卓志君     成瀬 守重君      星野 朋市君     清水嘉与子君      吉田 達男君     西野 康雄君      吉川 春子君     諌山  博君      乾  晴美君     粟森  喬君  四月二日

会議録情報

1992-03-21 第123回国会 参議院 予算委員会 第6号

平成四年三月二十一日(土曜日)    午前十時開会     —————————————    委員異動  三月十九日     辞任         補欠選任      北  修二君     鎌田 要人君      村沢  牧君     村田 誠醇君      吉田 達男君     庄司  中君      諌山  博君     近藤 忠孝君  三月二十一日     辞任         補欠選任      

会議録情報

1992-03-19 第123回国会 参議院 予算委員会 第5号

平成四年三月十九日(木曜日)    午前十時二分開会     —————————————    委員異動  三月十八日     辞任         補欠選任      近藤 忠孝君     諌山  博君      勝木 健司君     井上  計君  三月十九日     辞任         補欠選任      大島 友治君     関根 則之君      斎藤栄三郎君     真島 一男君      

会議録情報

1992-01-30 第123回国会 参議院 決算委員会 第1号

                菅野  壽君                 喜岡  淳君                 菅野 久光君                 竹村 泰子君                 渕上 貞雄君                 三重野栄子君                 村田 誠醇君                 木庭健太郎君                 諌山

会議録情報

1991-12-20 第122回国会 参議院 本会議 第9号

質疑を終わり、討論に入りましたところ、日本社会党護憲共同村田理事より一般会計予備費四件及び国庫債務負担行為反対自由民主党石川理事より予備費関係十三件及び国庫債務負担行為賛成日本共産党諌山委員より一般会計予備費四件及び平成年度特別会計予備費(その1)並びに国庫債務負担行為反対公明党国民会議猪熊理事より予備費関係十三件及び国庫債務負担行為賛成連合参議院井上委員より平成二年度一般会計予備費

久保田真苗

1991-11-26 第122回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

派遣委員は、山口委員長須藤理事野別理事諌山理事常松委員星川委員と私、松浦の七名で、去る十月七日から九日までの三日間、北海道を訪問し、道当局関係市町より財政状況地域振興対策等の実情につきまして説明を聴取するとともに、過疎地域振興産炭地域振興等現地調査をしてまいりました。  以下、調査の概要について御報告申し上げます。  

松浦功

1991-11-26 第122回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

それでは、小委員須藤良太郎君、松浦功君、野別隆俊君、常松克安君、諌山博君、星川保松君を指名いたします。  また、小委員長松浦功君を指名いたします。  なお、小委員及び小委員長辞任許可及びその補欠選任、並びに小委員会から参考人出席要求がありました場合の取り扱いにつきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山口哲夫

1991-08-05 第121回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

それでは、小委員須藤良太郎君、松浦功君、野別隆俊君、常松克安君、諌山博君、星川保松君を指名いたします。  また、小委員長松浦功君を指名いたします。  たお、小委員及び小委員長辞任許可及びその補欠選任、並びに小委員会から参考人出席要求がありました場合の取り扱いにつきましては、これを委員長に御一任願いたいと存しますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山口哲夫

1991-05-08 第120回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

委員長         野田  哲君     理 事                 竹山  裕君                 松浦  功君                 渡辺 四郎君                 諌山  博君     委 員                 岩崎 純三君                 大塚清次郎君                 加藤 武德君                 

会議録情報

1991-03-15 第120回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

これは先ほど諌山議員の方からも質問ありましたけれども、代執行問題について意見を述べましたが、私はそれ以外の部分で二、三お聞きをしたいと思います。  まず、今度在籍専従を現業の場合五年から七年に延長することになりました。私どもは、憲法で保障された労働三権の見地から言うならば、このように専従期間を制限をするということは不当だし、違憲の疑いがあるというように思っています。

神谷信之助