1986-11-28 第107回国会 参議院 決算委員会 第4号
この請負部分の保守費の積算に当たりまして、保守業務のうちの点検、調整等の直接業務以外の管理事務に要する時間を、積算基準におきまして直接業務に要する時間の一〇%と定めておりますので、これらの郵便局ではこの一〇%を一律に適用して積算しておりました。
この請負部分の保守費の積算に当たりまして、保守業務のうちの点検、調整等の直接業務以外の管理事務に要する時間を、積算基準におきまして直接業務に要する時間の一〇%と定めておりますので、これらの郵便局ではこの一〇%を一律に適用して積算しておりました。
というのは、民有林でどういう発生状況なのか、国有林に関係する請負部分でどうなのか、それすらつかめてないんだよ。つかめてないから、純粋の民有林で発生しておる振動病の状況と国有林に係る請負の関係の民間業者で発生しておる振動病の状況と、それを区別してつかむことすらできていないということをいまは証明した。だから、その国有林に係る請負の中で減っておるとも言えないしふえておるとも言えない。
言葉だけではよくわからぬが、中身は結局直用、直営の事業というものをできるだけ圧縮して、安上がり林業のために請負部分を拡大する、そういうねらいをオブラートに包んで、よりよい請負とかよりよい直直なんということを言って、それには何にも意味はなかったのですよね。だから今度の場合も、それではどこまでが川上でどこからが川下になるかというのは、そういう一貫した流れの中でなかなか区分はつかないと思うのですよ。
○説明員(鹿野茂君) 俗にプロダクションと言われております芸能関係の事業所につきましては、その事業の内容が、一つは興行部門という形で請負部分がある。それから、例外的に紹介という形でタレントのあっせんをするというふうに事業内容が分かれているのではないかと思っております。
次は、五五九号でございますが、これは北海道電気通信局で、昭和二十四年中、旭川・北見峠間市外電話線路工事の工事費といたしまして、四千三百十四万七千円を支出いたしましたが、これは設計予算が三千六百十五万一千円の工事でございまして、請負費以外は七月に令達されて、一番最初に着工いたしますべき請負部分の請負費が、十月末に示達になつたために、十一月から着工されて一番條件の悪い冬に施工する結果となりまして、多額の