運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-05-19 第190回国会 参議院 法務委員会 第14号

その試案の中におきましては、一として、その録音録画記録証拠調べ請求義務対象については、被疑者として逮捕若しくは勾留されている間に当該事件について同法百九十八条第一項の規定により行われた取調べとすること、五といたしまして、録音録画義務対象については、一に掲げる事件について逮捕若しくは勾留されている被疑者刑事訴訟法第百九十八条第一項の規定により取り調べるときとすること、こういったことが明記されておりました

林眞琴

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

その上で、そうした証拠調べ請求義務対象というものは、あくまでもその任意性が争われた当該供述調書が作成された取調べ録音録画記録とされておるわけでございますが、それでは、それさえ、もし当該供述調書を作成した取調べ録音録画義務、これだけを履行しておれば供述調書任意性立証できるのかといいますと、これはそうではございません。

林眞琴

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

上川国務大臣 録音録画義務につきまして、刑事訴訟法の第三百一条の二ということでの御質問でございますが、法制的な観点から、本法案の刑事訴訟法の第三百一条の二第一項の録音録画記録証拠調べ請求義務前提として、その履行を確保するための措置という形で位置づけられているところでございます。  

上川陽子

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

そこで、法制的な観点からしますと、まず、事実認定者であるところの裁判所録音録画記録を利用できることを直接的に担保する仕組みとして、まずは検察官公判段階における録音録画記録証拠調べ請求義務づけることとしまして、その上で、その証拠調べ請求義務履行を確保するための措置といたしまして、捜査機関には捜査段階における録音録画義務づけることとすることが合理的であると考えられます。  

林眞琴

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

したがいまして、その事件につきまして、対象事件について公判になった場合に、その供述調書というものをもし請求したとするならば、その場合の録音録画記録媒体というものの取り調べ請求義務が生じます。もしそれが請求義務を果たすことができなければ、その供述調書証拠調べ請求は却下されることとなります。

林眞琴

2015-06-02 第189回国会 衆議院 法務委員会 第19号

林政府参考人 供述調書について、取り調べ請求義務に係る録音録画記録提出義務というものを全般的な事件に課すというような御意見だと思いますけれども、いずれにしても、それは、実際の公判におきまして、全ての事件について、録音録画記録というものが任意性立証に資するということはもちろんそのとおりでございますけれども、それがなければ任意性立証ができないかというと、必ずしも個々の事案ではそうではないわけでございますので

林眞琴

2014-06-05 第186回国会 参議院 法務委員会 第21号

今後、部会での議論を踏まえて、必要に応じてその内容を変更、改訂した上で最終的な取りまとめが行われることになるということでございますが、御指摘のように、試案では、取調べ録音録画制度につきまして、公判段階供述調書などの任意性が争われた場合に検察官取調べ録音録画記録証拠請求義務付けること、つまり検察官録音録画記録証拠調べ請求義務それと、捜査段階において捜査機関取調べ録音録画

谷垣禎一

2013-11-05 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

金子原二郎君 そこで、今、国は福岡高裁でどういう証拠を出しているかというのは、要するに太良の皆さん方と実際の補償協定を結んだのは国であったけれども、今度は、組合長さんたち個々組合員委任契約協定を結んでおったと、だから結果的には、この実際の判決の場合は、組合長だけの協定でやっていたんだから個々組合員についてはそういう請求義務があるけれども、今その出されている証拠は、お互いに契約に基づいて、

金子原二郎

2009-11-18 第173回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

宮本岳志紹介)(第二二〇号)  同(吉井英勝紹介)(第二二一号)  後期高齢者医療制度を中止し、廃止を求めることに関する請願志位和夫紹介)(第二二五号)  同(穀田恵二紹介)(第三三四号)  細菌性髄膜炎関連ワクチン定期接種化を求めることに関する請願加藤紘一紹介)(第二二六号)  雇用促進住宅の存続を求めることに関する請願佐々木憲昭紹介)(第二四九号)  レセプトオンライン請求義務

会議録情報

2009-04-22 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

そして、昨日には、厚生労働省は、レセプトオンライン請求義務化、一年猶予しますよ、これを厚労省省令案を出した。  これら意見書が複数の大臣に行っておる、省庁に行っておる中で、今後きちんと地方議会に打ち返しをする際に、いわゆる省庁間のすり合わせといったものも極めて肝要な話になってくるだろうと思っております。  

あかま二郎

2009-04-01 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

オンライン請求義務化の根拠となった厚生労働省令百十一号は、診療報酬請求方式を、旧省令一条の紙媒体等による請求方式から、新省令一条でオンライン請求義務化に変更する方式をとったが、事務代行者は、旧省令にこのような制度が存在しないために、新省令四条でいきなり新設されたということですね。

内山晃

2008-12-18 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

先日の大臣に御答弁いただいた際に、レセプトオンライン請求義務化に対して、対応困難な場合には三師会医師会歯科医師会薬剤師会による代行請求という方法があるという御答弁をいただきました。しかしながら、現実的には地区の医師会歯科医師会薬剤師会には機能や規模に大きな格差があります。代行請求を行うための体制が整えられず、代行請求ができないような場合があると考えられます。

石井みどり

2008-06-20 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

格差社会を是正し、命と暮らしを守るための社  会保障拡充に関する請願(第五一八号外一件) ○脱退手当金を受けたことによるカラ期間の資格  回復措置に関する請願(第五三九号) ○国民健康保険の充実に関する請願(第五九七号  外三件) ○難病長期慢性疾患小児慢性疾患総合対策  に関する請願(第五九八号外八四件) ○病名や健診データなどプライバシー漏えい、  流用につながる診療報酬オンライン請求義務

会議録情報

2008-06-19 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

  五一 同(石井郁子紹介)(第一〇九号)   五二 同(笠井亮紹介)(第一一〇号)   五三 児童扶養手当削減生活保護母子加算廃止をやめることに関する請願笠井亮紹介)(第一二九号)   五四 非血縁者間骨髄移植に係る医療保険適用範囲拡大を求めることに関する請願逢沢一郎紹介)(第一三〇号)   五五 病名や健診データなどプライバシー漏えい流用につながる診療報酬オンライン請求義務

会議録情報

2008-05-28 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

第三三二八号)  鍼灸治療健康保険適用拡大を求めることに関する請願高橋千鶴子紹介)(第三三二九号)  難病長期慢性疾患小児慢性疾患総合対策を求めることに関する請願塩川鉄也紹介)(第三三三〇号)  マッサージ診療報酬個別機能訓練加算の適正な引き上げを求めることに関する請願高橋千鶴子紹介)(第三三三一号)  病名や健診データなどプライバシー漏えい流用につながる診療報酬オンライン請求義務

会議録情報

2008-03-26 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

佐々木憲昭紹介)(第五四五号)  同(志位和夫紹介)(第五四六号)  同(塩川鉄也紹介)(第五四七号)  同(階猛紹介)(第五四八号)  同(高橋千鶴子紹介)(第五四九号)  同(吉井英勝紹介)(第五五〇号)  同(笠井亮紹介)(第五五九号)  同(塩川鉄也紹介)(第五六〇号)  同(塩川鉄也紹介)(第五七二号)  病名や健診データなどプライバシー漏えい流用につながる診療報酬オンライン請求義務

会議録情報

2008-02-22 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

する請願赤嶺政賢君紹介)(第一〇八号)  同(石井郁子紹介)(第一〇九号)  同(笠井亮紹介)(第一一〇号)  児童扶養手当削減生活保護母子加算廃止をやめることに関する請願笠井亮紹介)(第一二九号)  非血縁者間骨髄移植に係る医療保険適用範囲拡大を求めることに関する請願逢沢一郎紹介)(第一三〇号)  病名や健診データなどプライバシー漏えい流用につながる診療報酬オンライン請求義務

会議録情報

2008-01-11 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

関する請願佐々木憲昭紹介)(第一二六九号)  医療危機抜本的打開を求めることに関する請願佐々木憲昭紹介)(第一二七〇号)  患者負担増に反対し、保険で安心してかかれる医療に関する請願佐々木憲昭紹介)(第一二七一号)  小規模作業所等成人期障害者施策を求めることに関する請願北村誠吾紹介)(第一二七二号)  病名や健診データなどプライバシー漏えい流用につながる診療報酬オンライン請求義務

会議録情報

2004-04-06 第159回国会 衆議院 法務委員会 第10号

それから、証拠調べ請求義務を担保するために、当事者公判整理手続終了後に新たな証拠調べ請求をすることについては原則として制限をするということを設けております。  それから、裁判所についてでございますけれども、証拠開示の要否につきまして当事者間で争いが生じた場合、この場合には裁判所が裁定をするという形をとらせていただいているということです。

山崎潮

  • 1
  • 2