運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5744件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

たち公明党女性委員会は、昨年、上川法務大臣に、女性権利保護に関して、離婚後の財産分与請求権、請求期間を現在の二年から五年に延長することを申入れをさせていただきました。こうした、民法上、一般債権と同様に、五年に伸長すべきだというふうに考えます。  そこで、政務官にお伺いしてまいります。  まず、二年から五年への伸長、早急に実現をしていただきたいというふうに思っております。  

古屋範子

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

販売業者等情報開示請求権についてです。  消費者損害が出て賠償請求を行う場合、デジタルプラットフォーム提供者販売業者情報開示請求するわけですが、その際の要件が、内閣府令で定める額、一定の金額以上と限定されております。  そもそも、通信販売取引額少額で、その少額な被害について、消費生活センターに多くの相談が寄せられている点に配慮すべきだと思うんですね。

畑野君枝

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

法案に基づく開示請求権弁護士会照会制度とは、異なる要件、効果の下に両立する制度であって、消費者はいずれの制度も選択的に利用することができますが、今法案に基づく開示請求権は、弁護士に依頼しなくても消費者自身が明確な要件の下で開示請求できるという観点から、活用されることが期待されるところでございます。

坂田進

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

今回の改正は、現行法に定める発信者情報開示請求権を存置した上で、これに加えまして新たな裁判手続を創設等するものでございますので、既存の手続であります開示請求訴訟や、さらには任意開示といった手続についてもこれまでどおり活用することは可能でございます。したがって、選択できるということでございます。

竹内芳明

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

現行制度では、養育費請求権について、任意支払いがない場合には強制執行を申し立てるということになっているわけですけれども、養育費請求権権利者の側、特に、つまり一人親で子供を育てていらっしゃる方にとっては、別れた配偶者である支払い義務者財産を把握するということは容易なことではないわけであります。

宮崎政久

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

もっとも、居住者がいる建物ごみ屋敷となった場合において、現に居住する居住者が、発令後に管理不全建物管理人管理を妨げる行為をすることが見込まれるときは、管理人を選任したとしても、結局、訴訟を起こさざるを得ず、実効的な管理をすることが困難となる可能性が高いことから、権利利益を侵害されている者としては、この管理不全建物管理命令を求めるよりも、むしろ訴訟を提起して物権的請求権等を行使することが適当である

小出邦夫

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

倉林明子君 そもそも扶養請求権というのは処分や譲渡ができない権利であって、債権者が代位行使することもできないと、そういうものです。要扶養者が特定の関係ある扶養者扶養請求をしたときにこの扶養請求権は初めて発生すると、判例でも明らかだと思うんですね。つまり、扶養を求めるかどうか、これは要扶養者本人の自由だということを指摘したい。

倉林明子

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

大口委員 また、所有者不明土地管理命令請求権者、これは、新民法案ですと二百六十四条の二第一項について、今回の所有者不明土地利用円滑化等に関する特別措置法所有者不明土地利用円滑化等措置法の一部の改正案、同三十八条二項で、適切な管理のため特に必要があると認めるときは国の行政機関の長や地方公共団体の長も請求できるとされていますが、一方、管理不全土地管理命令、新民法案第二百六十四条の九第一項については

大口善徳

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人岡野正敬君) 六五年の日韓請求権経済協力協定では、一項というのがございますけれども、請求権の問題は完全かつ最終的に解決されたものであることを明示的に確認しております。  国と国との間の問題として、日韓間では、個人請求権を含めて、これらの問題は完全かつ最終的に解決済みというのは明確でございます。

岡野正敬

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

例えば、父母間の取決めなどにより具体的な面会交流の内容が定まった場合には、非監護親監護親に対する一定請求権として規律した上で、その権利は子の利益のために行使しなければならないとするような規律を設けるべきとの意見もございましたし、権利義務に関する規律を明確にすると、面会交流が認められない場合はかなり例外的な場合に限られることとなると思われるが、それが子の利益にかなうか否かについては慎重に検討する必要

小出邦夫

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

そういう意味では、本人情報開示請求権というのは、情報公開法では個人を識別するものは非公開、だけれども本人には開示しましょうという制度なので、その部分については、電子データだけじゃなくて、役所にある散らばっている情報もちゃんと調べるという点で、容易に照合できるかどうかのところを無視されてしまうと、文書はありませんというような話になりますので、そういう観点から、電子政府をするに当たっての説明責任という

三宅弘

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

一方で、証拠開示の問題については、これまで、刑事裁判実務を通じて長い議論を経た上で、まず、裁判員制度導入に際し、公判前・期日間整理手続が法定された上、平成二十八年の刑事訴訟法改正で、リスト開示導入類型証拠範囲拡大等のほか、義務的対象事件以外についても整理手続請求権被告人側に認めるなどの強化が図られてきたところであり、運用面でも、検察側の積極的な任意開示を含め、適正に十分な開示が行われているといった

川原隆司

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

閲覧が著しく制限されておるという点も、訴訟関係人や正当な理由があると認められる者については、閲覧請求権が三年経過後でありましても認められているのでございまして、決して閲覧を著しく制限するような法案ではないと。  今回は正当な理由をちゃんと認める場面じゃないですか。この判断の経過が極めて形式的になっておりませんか。  

山尾志桜里

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

それはそれで当然だと私は思っておりますが、そうはいっても、今回の新法は、プラットフォーム提供者努力義務を課すし、商品削除等を要請された場合の応諾とか、消費者に対して販売業者情報開示請求権を創設するなどを考えておられる。  海外の取引DPF新法に応じることということは、消費者保護が目的なのではありますが、私は、これはデジタル課税と直接関係ないと。

濱村進

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

それから次の問題が、どうしても借金借金というふうにはしますが、経済学的には、国債や株というのは同じ、資金請求権という有価証券というふうに定義されます。どういうことかというと、国債だったら、政府から利子や元本償還をやる権利があるということですね。そうなりますと、国債、公債は将来租税の先取りということになります。

山田博文

2021-02-17 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

二〇一三年に作られた時効特例法では、原子力損害賠償請求権消滅時効を、損害及び加害者を知ったときから十年としています。民法では原則三年ですが、これを延長して十年とされたものです。  東電に伺います。  これまでに賠償請求を行っていない被災者として東電が把握している個人事業者の数を、避難区域の内外それぞれについてお示しください。

山添拓