2016-05-24 第190回国会 参議院 法務委員会 第15号
また、既に関係書類の保存期間を経過しているものもありますので、通信傍受法施行当初からの請求件数等を把握してはおりません。 委員の御指摘を踏まえまして、今後報告を求めて集計するか否かにつきまして検討してまいりたいと考えておるところでございます。
また、既に関係書類の保存期間を経過しているものもありますので、通信傍受法施行当初からの請求件数等を把握してはおりません。 委員の御指摘を踏まえまして、今後報告を求めて集計するか否かにつきまして検討してまいりたいと考えておるところでございます。
○平木最高裁判所長官代理者 裁判所では、通信傍受令状を含む各種の令状の請求件数等につきましては、司法統計上、幾つかの令状をまとめて請求数や発付数等の合計を集計しておりますが、通信傍受令状についてのみ切り分けて集計をしておりませんので、どのような事例で発付が認められなかったのかということや、その理由につきましては、把握しておりません。
またほかに、陸幕では「情報公開概要報告」、空幕では「開示請求件数」等の資料がありますが、これにつきましても、個人情報を含まないことから同法の規定は適用されません。
請求件数等が当初見込んでおりましたのに比べますと必ずしも多くないという点はございますが、これは医薬品の安全対策という点でも相当いろいろな手を打ってきたということも、私どもは要因の一つであると考えておりますが、同時に、医療機関を初め関係方面にこの制度が必ずしも十分に浸透していないんじゃないかというような御指摘も耳にすることがございます。