運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25135件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

一連の事務処理への対応だけでなくて、高額療養費請求漏れとか銀行振り込みについても滞りがないようにしなければならないというふうに考えておりまして、広域連合責任をやはりしっかり明確にして、市町村の協力や連携とともに、広域連合自体に対する具体的な支援策がやはり必要なんではないかというふうに考えております。この点についてどう考えておられるのか、田村大臣にお聞きしたいと思います。

塩田博昭

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

公安調査庁は、所掌する破壊活動防止法及び団体規制法に基づく調査処分請求、規制措置を行い、もって公共の安全の確保を図るということを業務にしておりますところ、テロ組織について認定、指定するという事務につきましては当庁の業務に属しておりませんので、このような業務は、事務はやっておりません。  以上でございます。

竹田公政

2021-05-25 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

その内訳は、国民健康保険特定健康診査保健指導国庫負担金交付額算定に関するもの、保育間伐実施に関するもの、地籍調査事業実施により作成された地籍図等に係る認証請求の早期の実施等に関するもの、国立研究開発法人産業技術総合研究所が保有するなどしている土地の利用状況に関するもの、災害拠点病院における自家発電機等浸水対策に関するものなどとなっております。  

岡村肇

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

例えば、週刊誌のように目次がある本であれば、一回目は目次請求して、欲しいページを二回目に請求すればいいんですが、小説のように目次がない本の場合、欲しいページを特定することが難しいと考えられます。  現行の複写の郵送サービスも同じような問題があると思いますが、どのようにこれからメール配信対応されていくおつもりなのか、お伺いいたします。

横沢高徳

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

仮にそのような場合においては、事案内容にもよりますけれど、権利者が自らの権利保護のため、当該行為の停止などの請求不法行為に基づく損害賠償請求等の民事上の措置を講ずることが考えられます。  委員指摘事案、すなわち私の写真を無断で用いた虚偽のツイッターアカウントが存在した事案は認識しており、これは著作権肖像権を侵害するものであると考え、問題のあるアカウントとしての処置を行っております。

萩生田光一

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

新型コロナ患者が治療を受けた場合においては、患者医療機関に対して自己負担額を支払わないとした上で、医療機関社会保険診療報酬支払基金等審査支払機関に対して保険診療分公費負担医療分の額をレセプトとして請求し、審査支払機関保険者が負担する保険診療分と都道府県が負担する公費負担医療分を合算して医療機関へ支払うという取扱いが可能です。  

正林督章

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

続いて、弁護士も、事案が違いますが過払い金返還請求をやります。それ以外にも、依頼者請求権を代理人として責任を持って行使する場合が多いわけですが、とりわけ消滅時効管理というものには気を遣います。当然、時効に掛けてしまったら懲戒請求対象になり得ます。個人と行政とで次元は違いますが、機構返還請求事務も、ある意味他人のお金をお預かりしている立場という共通項はあると思います。

下野六太

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

法律案により、送り付け商法対策が講じられますが、販売業者消費者承諾なく商品を送り付け、代金請求したり諾否の連絡を要求したりすること自体は禁止されず、また、行政処分対象ともされていません。  消費者庁は、事業者のインセンティブをなくすことで未然防止に資する制度となった旨答弁されていますが、悪質な事業者であれば、手を変え品を変え消費者をだまして代金を支払わせようとすると考えられます。

柳ヶ瀬裕文

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

事業者契約を前提として代金請求をする場合、その契約の存否については事業者側立証責任があります。  また、電磁的方法による提供の具体的な方法については、後日の紛争を防止し、消費者利益保護する観点から、電子メールPDFファイルを添付する方法等に限定し、電子メールにURLを貼り付けてそこからダウンロードするような方法は、改ざん防止観点からも認めないことが適切であると考えております。  

井上信治

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

また、売買契約に基づかないで送付された商品について、販売業者がその返還請求することができる期間をなくすこととしています。さらに、消費者利便性の向上やデジタル技術を活用した消費者利益保護を図るため、販売業者等契約締結時等に交付すべき書面交付に代えて、購入者等承諾を得て、書面に記載すべき事項を電磁的方法により提供できることとしています。

井上信治

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

ここで法制局にお伺いをするんですけれども、この歳費請求権は、「両議院の議員は、法律の定めるところにより、国庫から相当額歳費を受ける。」、憲法四十九条に書かれているんですね。これで、法律の定めるところによって、議員に対する歳費支給をどこまで制限できるかということが問題になるんですけれども、学説ではこの歳費の性質についてどのようなものがあるのかというのを答弁いただけますか。

浦野靖人

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

今ほどの不正の、これは昭和二十六年の統一地方選挙における不正事案の例ということで申し上げますと、このときは、選挙人が病気ということで偽った上での制度利用だとか、医師によっての虚偽制度対象者の証明が発行された、あるいは、選挙人本人が知らない間において第三者による投票用紙等請求あるいは投票、こういった行為があったというふうに承知をしているところでございます。

森源二

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

令和元年度に石綿によりまして中皮腫肺がんを発症したとして労災請求があった件数及び支給決定件数につきましては、中皮腫につきまして、請求件数が六百七十七件、支給決定件数が六百四十一件となってございます。肺がんにつきましては、請求件数が四百四十三件、支給決定件数が三百七十五件となってございます。  

吉永和生

2021-05-20 第204回国会 衆議院 本会議 第28号

本案は、特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等支給請求状況等を勘案し、給付金請求期限令和九年三月三十一日まで延長する等の措置を講じようとするものであります。  本案は、去る五月十二日本委員会に付託され、同日田村厚生労働大臣から趣旨の説明を聴取し、昨日、質疑を行った後、採決の結果、本案全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと議決した次第であります。  以上、御報告申し上げます。

とかしきなおみ

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

入管法第五十四条第二項におきまして、入国者収容所長又は主任審査官は、被収容者本人又はその代理人等からの仮放免請求により又は職権で、法務省令で定めるところにより、その者を仮放免することができると規定しておりますところ、このような申請、仮放免請求がありました場合には、一定内部手続の上、入国者収容所長又は主任審査官、これは名古屋出入国在留管理局におきましては次長になりますが、仮放免許可を、仮放免許可

松本裕

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

田村国務大臣 局長も午前中でしたか申し上げましたが、「知って、肝炎プロジェクト」、こういうものをやって、とにかく普及啓発等々をしっかりやると同時に、利便性の高い健診体制というのはなかなか難しいんですけれども、先ほど来話が出ております職域等々での健診等々、こういうものも働きかけていかなきゃならぬというふうに思っておりますし、先ほど来言われております手術前の検査、これも手術医学管理料請求できるようになりましたが

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

B型肝炎給付金請求者数が少ない要因としては、給付金制度について、一定程度の周知は進んでいるものの、まだ知られていない可能性があること、無症候性キャリアについては、感染していても症状が出ないので、気づいておられないなどが考えられます。特に、推計対象者四十五万人のうち約四十一万人を占める無症候性キャリア提訴が約一割程度にとどまっていることが大きな要因であると考えられます。  

正林督章

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

このB肝、感染した方々への給付金請求期限令和四年一月から九年の三月三十一日までの五年間延長する内容でございますが、何点か確認をさせていただきます。  請求期限延長は、前回、平成二十八年にも五年間延長されておりますが、依然として提訴者推計対象者を大きく下回る状況が続き、今回また五年の延長ということであります。  

中島克仁

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

松平委員 今、御回答で、データ引継ぎ作業があるとおっしゃいましたけれども、例えばアメリカでは、やはり解約手数料はまちまちで、解約手数料請求しない会社もあるんですね。それはなぜかというと、株主データ電子化はもうされているので、日本もされていますけれども、委託を替えるときの引継ぎ作業コストは事実上発生しない、そういうことも言われているんです。  

松平浩一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

具体的な取組の事例としては、介護保険請求業務給与計算など、会計業務効率化を図るITツールや、ケア内容の記載にかかる時間の削減のため、本部への報告やスタッフとの情報共有に関するITツールの導入、こういった取組を支援してきておるところでございます。  今後とも、厚生労働省を始め関係省庁とも連携しながら、介護事業所を含む中小・小規模事業者デジタル化支援に取り組んでまいる所存でございます。

山本和徳

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

企業証券代行の委託替え、解約を行うに際しては、旧証券代行事業者から新証券代行事業者に対して、株主名簿配当金情報等の、株主発行会社に関するデータを引き継ぐ必要がございまして、旧証券代行事業者である信託銀行は、企業と合意の上、当該引継ぎに関する対価を解約手数料として企業請求する取扱いがあるということを承知をしております。

伊藤豊

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

平成二十八年には、理事再任手続が行われていないことが発覚し、千葉県により仮理事が選任される事態となり、令和二年には、解雇されながら勤務を続けていた元職員から未払給与の請求訴訟が提起され、法人側が敗訴したほか、計算書類の無届け、無公表役員報酬不適切支給など、法人運営に著しい問題を抱えていたことから、平成二十八年度以降、所轄庁である千葉県において指導がなされてきたと承知しております。  

岩井勝弘