運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

しかし、この金額では、予算の積算上想定されておりませんでした都道府県労働局調査対象事業所との間における調査票等郵送料等に係る実支出額を賄えないことなどから、目的が異なる歳出科目から支出していた金額が計三千七百十万五千二十四円に上っておりました。そして、その約八割は、一般会計と区分されている労働保険特別会計歳出科目から支出されておりました。

原田祐平

2018-05-17 第196回国会 衆議院 総務委員会 第11号

もう一つなんですけれども、調査票等配付回収など、最前線で公的統計の作成を支える統計調査員について伺いたいというふうに思います。  第三期の計画の中には、統計調査員に関して、処遇改善ということが書かれておりますけれども、処遇改善すべきと思いますが、具体的にどのようなことを考えているんでしょうか。

本村伸子

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

こうした性質を踏まえまして、原子力災害対策指針改定原案におきまして、原則として、医師により、副作用に関する注意点説明して配付を行うこと、配付の際には、調査票等により、安定沃素剤を服用できない者を調査することなどの、安定沃素剤の服用による弊害が生じることを防ぐための段取りについても、その方法を示しているところでございます。  以上であります。

黒木慶英

2010-10-21 第176回国会 参議院 総務委員会 第2号

把握しております実施コストといたしましては、平成二十一年度の場合には、公共サービス改革法に基づく民間競争入札による外部委託経費、これが約二千二百七十九万円、調査票等郵送経費が約九百万円掛かっております。これ以外に国税庁と国税局の職員が若干の事務に従事しておりますけれども、ここは専担者ではございませんので、その経費については正確に算出することは困難であることを御理解いただきたいと思います。

富屋誠一郎

2008-06-05 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

これにつきましては、市町村から提出していただいた調査票等につきましては、提出を求めるに当たって、公表をするという前提で集めたものではございません。しかしながら、個別市町村資料を閲覧させてほしいという意見が多いのであれば、閲覧に関して市町村との調整など検討していきたいと思っております。  

水田邦雄

2007-05-15 第166回国会 参議院 総務委員会 第15号

当方においても適切な世論調査実施に努めていきたいと思っておりまして、具体的には、中立性でございますけれども、誘導的な質問を排除する等、その確保に努めるということでございますが、調査終了後、調査票等すべて公開することによりまして客観的に中立性を御判断いただく材料を提供するというようなこと、また、調査票データにつきましては適正な管理に努めるとともに、秘密保護の観点から調査終了後に廃棄をすると、また、

高井康行

2007-03-27 第166回国会 参議院 総務委員会 第6号

また、委員長からも御報告ありましたけれども、十二月には、夏からかけて調査しました全部局に係る三千万件に及ぶ出張伝票業務調査票等の帳票に基づきまして、全部局調査も行い、これを公表いたしました。経営委員会あるいは経営委員会に属する外部委員会によるいろいろ御指導を、御指摘を受けながら、今後もしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

橋本元一

2003-03-25 第156回国会 衆議院 法務委員会 第3号

中井政府参考人 府中刑務所を視察された際の当該刑務所説明内容でございますけれども、私どもが聞いておるところによれば、先ほど官房長の答弁にもありましたように、保護房収容書きとめ簿、検視記録、被収容者死亡報告診療録、分類調査票等によりましてあらかじめ調査しておりまして、当該死亡した受刑者保護房収容経緯等については資料が作成できておった、それに基づいて説明をしたというぐあいに聞いております。

中井憲治

2000-11-28 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第7号

今回の事故を教訓にして、データ入力業務契約に当たりましては、業務処理体制調査票等保護管理体制及び入力作業品質管理に関する書類等提出させ、審査を厳格にすることとし、契約後におきましても必要に応じて立入検査を行うなど、再発防止について所要の対策を講じることとしております。

金子洋

1997-04-02 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

まだ若干おくれておりますが、今、モデル事業をやった自治体から報告が上がってきておりますので、そこで出てきました項目をもとに、今の判定基準調査票等についてさらに検討をしまして、改善を加えた上で、平成九年度におきましても、さらに多くの地域でモデル事業実施して、その辺の蓄積を加えていきたいというふうに思っております。  

江利川毅

  • 1
  • 2
share