2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号
先ほども御答弁申し上げましたけれども、やはり民間調査研究組織が実施する場合でも、地方公共団体による適正な管理というものは必要でございますし、それ以前の問題として、調査組織の質の確保、それから当然、個々の調査につきましての質やその内容を公共団体としてしっかりと把握した上で、そうした民間への記録保存調査をゆだねていくということが必要だというふうに考えておりまして、昨年三月に、先生から御紹介のございました
先ほども御答弁申し上げましたけれども、やはり民間調査研究組織が実施する場合でも、地方公共団体による適正な管理というものは必要でございますし、それ以前の問題として、調査組織の質の確保、それから当然、個々の調査につきましての質やその内容を公共団体としてしっかりと把握した上で、そうした民間への記録保存調査をゆだねていくということが必要だというふうに考えておりまして、昨年三月に、先生から御紹介のございました
先ほど答弁させていただきましたように、定量評価だけではなくて定性評価も大変重要である、そしてまた、運用対象になる資産や運用手法というものも考慮して決定をしてきた、こういうことでございますが、いよいよ、年金福祉事業団の廃止に伴いまして、年金資金運用センターにつきましても年金の自主運用の開始時期平成十三年四月予定を目途として廃止をいたしまして、公的年金、企業年金などを含む年金運用に関する総合的な調査研究組織
○和田静夫君 いま総理が答弁された趣旨について、私は第一問で行管庁長官に基本的人権の側面から尋ねておいたところでありますから、臨時行政調査会のこの答申、二つの検討機関ですね、専門的調査研究組織、臨時の専門的調査審議機関を設置して検討せよと言っているわけですね。これは何をいまさらの感もないわけではありませんが、行管庁長官、この情報公開の促進について、これはどういうような展望をお持ちですか。
機関委任事務等見直しについての審議機関の設置については、たとえば林政審議会への特別部会の設置とかあるいは情報開示制度検討のための専門的調査研究組織の設置とかあるいは行政手続法制定のための専門的調査審議機関の設置、こういうものの四つがあると私は思うわけですが、それはどういうふうになりましょうか。
第一次答申におきまして海洋に対しての各般の調査研究が必要であるということが指摘されましたが、それを実施するために、まず第一に調査研究組織を強化する必要がある。そしてその中で、総合調査研究計画については、関係機関の協力体制を強化するという必要性が指摘されております。それからまた観測の計画化。
四十年九月三日に科学技術庁より特別研究促進調整費九百六十三万九千円を支出をいたしまして、科学技術庁が中心になりまして調査研究組織が設置をされ、ただいま鋭意研究調査を進め、その結論を急いでおるわけでございます。厚生省といたしましては、そのうち疫学研究班、分析研究班及び臨床研究班、この三つの班を厚生省が担当をいたしまして、特に疫学の調査研究に力を入れまして検討を進めておるのでございます。
気象関係はただ単に空を見て予報するというのじゃなくて災害防止というものは一体になって、地方に及ぼす影響というものを具体的に把握して、そして気象との関係において災害との関係を持たせて、そして防災の調査研究組織というものを確立していかなければならぬと考えておるわけですが、この災害防止についての大臣の所信を伺いたいと思います。