運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-02-16 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第1号

今回が第一回目でありますので、質問に入る前に若干確認したいと思っておりますのは、前調査会の名前は国際・地球温暖化問題に関する調査会でありましたが、これは七十四名の参考人に来ていただきまして、三年間三十七回と、そういう調査が行われましたが、最終調査報告書、これは決定するに至らないで、二〇一〇年の六月十六日に調査未了報告書を議長提出したということになりまして、そういった意味では誠に残念であります。  

加藤修一

1958-06-03 第28回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

委員長重政庸徳君) 次に、調査未了報告書に関する件についてお諮りいたします。  農林水産政策に関する調査につきましては、いまだ調査を完了するに至っておりませんので、本院規則第七十二条の三によりまして、閉会調査未了の旨の報告書議長提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

重政庸徳

1958-05-31 第28回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

委員長河野謙三君) なお、委員会閉会調査を終らなかった案件については、本院規則第七十二条の三により未了報告書提出しなければなりませんので、この際、あらかじめ調査未了報告書を提出すること及びその内容手続等委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

河野謙三

1957-12-19 第27回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

十一月十四日入場税法の一部を改正する法律案及び接収貴金属等の処理に関する法律案審査並びに租税及び金融等に関する調査閉会中も継続して行うことにつきまして議院の議決を経たのでありますが、本院規則第七十二条の三によりますと、委員会閉会中その審査または調査を終らなかった案件につきましては、その旨の報告書議長提出しなければならないことになっておりますので、この際右の三件につきまして、いずれも審査調査未了報告

豊田雅孝

1957-12-11 第27回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

委員長重政庸徳君) 次に、調査未了報告書に関する件についてお諮りいたします。  農林水産政策に関する調査につきましては、いまだ調査を完了するに至っておりませんので、本院規則第七十二条の三によりまして、閉会調査未了の旨の報告書議長提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

重政庸徳

1957-11-01 第27回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

委員長豊田雅孝君) なお、同じく閉会中に継続調査を行いました租税及び金融等に関する調査につきましては、国会法第六十八条によりまして、案件が後会に継続いたさぬ関係上、昨三十一日付をもちまして、委員長から調査未了報告書を議長提出いたしましたので、御報告いたしますとともに、委員諸君の御了承を願いたいと存じます。   —————————————

豊田雅孝

1957-10-11 第26回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第6号

委員長本多市郎君) この際、調査未了報告書の提出についてお諮りいたします。来たる十一月には臨時国会の開会が予定せられておりますので、当委員会といたしましては、特段の事柄のない限り、閉会中の委員会は本日をもって終了いたすわけでございます。従いまして、この際、閉会中の調査報告書提出について、あらかじめ御承認を得ておきたいと存ずる次第でございます。  

本多市郎

1955-12-16 第23回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

委員長(棚橋小虎君) 次に農林水産政策に関する調査につきましては、会期中に調査を完了することは困難かと存ぜられますので、議長あて調査未了報告書を提出することにいたし、かつその作成についてはこれを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

棚橋小虎

1955-12-06 第23回国会 参議院 文教委員会 第1号

国会閉会継続調査を行いました教育、文化及び学術に関する調査未了報告書を議長提出しなければなりません。これは本来閉会中に委員会において決定するのでありますが、閉会中末期に本件のみについて委員の方にお集まりいただくのもいかがかと思われましたので、前委員長において未了の旨の報告書提出いたしたわけであります。右御了承いただきたいと存じます。   

飯島連次郎

1954-12-02 第20回国会 参議院 通商産業委員会 第1号

これらは閉会審査或いは調査を続けて来たのでありますが、未だ完了するに至つておりませんので、参議院規則第五十五条によりまして閉会中の審査未了報告書及び調査未了報告書を提出することになつておりますから、これらを提出いたしたいと存じます。御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

石原幹市郎

1954-12-02 第20回国会 参議院 電気通信委員会 第1号

右両件につきましては、閉会調査を続けて参りましたが、その内容広汎多岐に亙つており、未だ調査を完了するに至つておりませんので、引続き今期国会においても調査を続けたいと存じますが、本院規則第五十五条によつて、閉会中の調査未了報告書を提出することになつておりますから、これを提出いたしたいと存じます。御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

島津忠彦

1954-11-29 第19回国会 参議院 建設委員会 閉会後第11号

本件につきましては、閉会調査を続けて参りましたが、その内容は非常に広汎多岐に亙つておりますので、まだ調査を完了したとは言い難いのでございますが、参議院規則第五十五条によりまして、閉会中の調査未了報告書を提出いたすことになつておりますので、これを提出いたしたいと存じます。御異議はございませんでしようか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

堀木鎌三

1954-11-29 第19回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第9号

本件につきしては、閉会調査を続けて来ましたが、その内容広汎多岐な諸問題に亙り、まだ調査を完了するに至つておりませんが、本院規則第五十五条によりまして、閉会中の調査未了報告書を提出いたすことになつておりますから、これを提出いたしたいと存じます。御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

重盛壽治