運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-04-27 第162回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第4号

この調査に際しましては、先ほど御指摘がございましたとおり、イラク国内治安状況の問題ということがございましたので、調査団自身イラクの隣国のヨルダンやクウェート等に滞在をいたしまして、イラク側関係者援助関係者へのヒアリング、あるいは現地コンサルタントを活用したイラク国内での現地調査というようなことを通じまして、候補案件必要性や、現地の復興の、先ほど申し上げたようないろいろなニーズというものを検証

佐藤重和

1977-07-13 第80回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第18号

山野説明員 今回の調査団と申しますのは、調査団自身の位置づけといたしましては、これが交渉を行うという趣旨ではございませんで、二次交渉の結論に基づきまして各種の技術的観点から現在の東海の再処理工場というものを検討して、その事実に基づいたデータを今回の日米交渉に役立たせようという配慮によるものでございまして、八条C項を行うに当たりまして、調査団による調査を行うということが必須の条件であるということはないかと

山野正登

1974-05-10 第72回国会 衆議院 外務委員会 第24号

さて、ただいままでの返答から伺いますと、どうも当初から調査団自身がきわめて悪い意味現地に受け取られておったということをここで発表されたのでございまして、コミットのしかたがきわめてまずいということを私はここで御忠告を申し上げておるのでございます。  

永末英一

1966-10-24 第52回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第3号

したがいまして、通産省のほうといたしまして、通産省だけでこの昭和電工の反論に対してそれをいい悪いというふうな論評は実はいたしておりませんし、また、これは政府内部で、先ほど申し上げました調査団自身でこの内容について検討されるべきものである、こういうふうに判断いたしておるわけでございます。

吉光久

1964-12-19 第47回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

で、この調査団自身がただいまのような処置をとられるということは、これは位置づけしようとして努力されておる。だから調査団に対して皆さんがお聞きになって責められることは、調査団としてもお困りだろう。むしろこれは政府におきまして、関係各省において真剣に考究すべき問題だ、かように私は思います。

佐藤榮作

1956-11-22 第25回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

ところが、ヒントン卿の言うたことが事実であって、その上調査団が行っても、調査団自身もあきれたくらいなんです。それほどみなが不明だったのです。ところが、幸いにしてこういうことが証明されたので、調査団も急いで帰ってくることでありますし、調査団の報告を聞いて、できるならば中曽根委員のお話のようにしたいと思います。それについても、どうしても原子力のこの委員の方の絶大なる御支援を願わなくちゃならぬ。

正力松太郎

  • 1