運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-04-16 第19回国会 参議院 法務委員会 第20号

口頭弁論方式二関スル事項ニシテ調書ニ記載シタルモノハ調書ニヨリテノミヲ証スルコトヲ得」だからそれを刑事訴訟法の五十二条は「公判期日にづける非訟手続で公判調書に記載されたものは、公判調書のみによつてこれを証明することができる。」というのは、却つてこのほうがわからんね、民訴の百四十七条のほうがよくわかる。

一松定吉

1954-04-16 第19回国会 参議院 法務委員会 第20号

中山福藏君 これは同じ意味だとおつしやいますが、この「口頭弁論方式ニ関スル規定遵守ハ」ということが書いてあるのですね、「方式ニ関スル事項ニシテ調書ニ記載シタルモノハとか、遵守されたから結局調書にその法式というものが定つて規定方式が定まつてつて、それを遵守しておるという精神に則つて、この「調書ニ記載シタルモノハという意味でしようね。

中山福藏

  • 1