運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57521件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

いずれにしましても、今、特にそれぞれの地域課題になっているのが自宅療養者の数であったりあるいは入院調整中の方の数であったり、こういったところも私ども日々見ながら、どういった対応が必要かを考えているところでありますけれども専門家の皆さんも、どういった指標を更に見ながら判断するのがいいのか、特に医療を重視した判断を今後していくことになるというふうに考えております。

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

中島委員 いや、もう我が国、東京は特に、調整中の方も含めると三万六千人ぐらいの方が自宅療養されているんです。外来に来れない方に対して、ちゃんと整備できているところから、御自宅でも投与できるようにしていく必要があるということを言っていますが、それは検討する、早急に検討して答えを出すということでよろしいですか。

中島克仁

2021-08-24 第204回国会 衆議院 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号

国民デジタルコンテンツ利活用に資するため、国立国会図書館で所蔵する国内刊行図書デジタル化を一層推進するもので、これは今後の調整もございますので、要望とさせていただき、所要の予算を確保できるよう努めてまいりたいと存じます。  今後、この小委員会での御議論を踏まえ、国立国会図書館概算要求として提出いたしたいと存じます。  よろしく御審議のほどお願いいたします。

吉永元信

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

学校連携実施に当たっては、児童生徒感染防止対策として、会場内でのフィジカルディスタンスの確保会場への往復時の安全対策や円滑なアクセス手段確保などに加え、熱中症対策に係る必要な措置についても、組織委員会関係自治体としっかり連携をしながら万全の対策を講じていただくということで、今熱心な調整を行っていただいているところでございます。

丸川珠代

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

政府参考人梶尾雅宏君) 厚生労働省都道府県に依頼して収集しております療養状況調査におけます入院先調整中の人数は、療養場所の種別が入院と決定したけれども調査時点受入れ医療機関における療養を行っていない人数ということで、その調査の中では、この調査実施に当たってその現場の最前線でコロナ対策に当たっている受入れ医療機関保健所等事務負担にもなるということで、その調査においては症状程度等把握

梶尾雅宏

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

西村国務大臣 御党におかれては、以前からこの事業支援在り方について様々な御提案をいただき、私どもも、参考にしながら、今の飲食店におけます協力金、これも、事業規模に応じて、最大日額二十万円ですから、月額で六百万円までの支援ということで行っておりますけれども、御党からの御提案参考にしながら、この協力金在り方、あるいは経産省で行っております月次支援金在り方、あるいは雇用調整助成金活用、こうしたことも

西村康稔

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

その後、現場に到着した救急隊が適切に傷病者受入れ医療機関の搬送調整を行うためには、こうした情報に加えて、血圧等のバイタルの情報や疾病の具体的な発生状況といった傷病者を直接観察することにより得られる情報が不可欠であると考えてございまして、病院側においても、そうした救急隊が直接確認した具体的な情報を踏まえて受入れ可否判断を行っているものと承知をいたしております。

齋藤秀生

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

また、酸素投与が必要な軽症患者さん向けの酸素ステーションにつきましては、自宅療養入院調整中の方が入院できるようになるまでの間、こうした取組ができるよう、既に東京都や神奈川県において整備をされてきているところでありますけれども、更に全国において整備を進めていくこととしております。  

西村康稔

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

西村国務大臣 御指摘月次支援金、それから、それに対して地域の事情に応じて上乗せを行う、それぞれの県で行っていただく際の地方創生臨時交付金支援分、こうしたこと、それから、厳しい状況にある方、従業員の方に休んでもらうときに休業手当を一〇〇%国が支援する雇用調整助成金、こういったものについて、今回の緊急事態宣言等の延長を踏まえて、現在、詰めの作業を行っているところでございます。  

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

そういった入院調整の中で自宅療養の方が増えているものと理解をしておりますが、宿泊療養施設確保につきましても、その地域地元住民理解を得るとか、あるいは、宿泊療養施設確保しても、それを運営していくためのまさに看護師さんや医師やそうした人材の確保も必要になってくるということの課題はございます。  

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

西村国務大臣 私の立場でも、宿泊療養施設をしっかり確保することは重要だと考えておりますので、例えば、ホテル業界を所管しております国交省観光庁とも連携をして、必要なホテルの、療養施設確保、あるいは、これまでも、国の持っている施設の提供、こういったことについて各省間の調整などを行ってきたところであります。  

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

じゃ、大臣東京都とずっと話をしてきたという、先ほど来からずっと、それを密室で話をしてきたのかどうか分かりませんが、それでは、じゃ、この方針転換をして、今現状において、東京で既に一万四千人の方々自宅療養を余儀なくされていると、中には本来入院が必要な方なんだけれども調整中でという方々も多数おられると聞いております。  

石橋通宏

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

発熱などの自覚症状が出てから抗体カクテル療法薬剤投与に至るまで、PCR検査、診断、入院自宅療養調整この医療機関からの薬剤配分依頼、発送といった各段階を経る必要があるため、発症から投与までこのラグが生じてしまうという懸念があります。薬剤の送付を待っている間に重症化してしまうおそれもあります。  

川田龍平

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

このような中、政府は、患者が急増している地域においては、入院は主に重症患者とし、軽症中等症患者などは自宅療養基本とする新方針、こうしたものを出したところでありまして、この方針については、私は、説明や調整が不足していたこともあり、衆参の厚労委員会、また自民党の新型コロナウイルス感染症対策本部での議論でも見られるとおり、様々な疑念を抱くに至ったところであろうと思っております。  

清水真人

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

あるいは雇用調整助成金も、四兆円でこれまで雇用を支えてきておりますが、九月末までは今の仕組み、そして年末までは少なくともリーマンショック以上、中小企業助成率を九〇%以上とするということで、その旨を発表してきたところでありますし、いわゆる求職者支援制度ですね、月十万円の給付をもらいながら職業訓練を受ける、このことについても、今月、九月までの期限を来年三月まで延長する方向で、現在パブリックコメントなどを

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第50号

西村国務大臣 雇用調整助成金、これはパートアルバイトの方を含めて、シフト減ども含めて、月額上限三十三万円、全額を今、国で支援をしております。このことは九月末まで実施をするということでありますが、その後も、年末までの間、少なくともリーマンショックのとき以上ということで、中小企業への助成率を十分の九以上とするとしている特例は継続する旨を厚労大臣から公表されているところであります。  

西村康稔

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

それから、入院調整をせざるを得ない人たちが増えています。それから、宿泊療養している人も増えています。それから、自宅療養している人は急増しています。  こうした指標を、単に一つ指標だけを見て判断するのではなくて多角的に見ると、これは医療の逼迫というのはもう始まって、実際に救急外来救急車たらい回しというようなことが、現象がもう既に起きているので、これは何とかしなくてはいけないと思います。

尾身茂

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

長野県は、県が主導して県内自治体調整をしっかりやって、十一月までには接種が終わるとおっしゃっております。  お示しをいたしましたこの想定は、かなり以前の想定に基づいて作られている表だというふうに思っております。現時点では、八月の数量はお示しをしているところでございます。それに基づいて長野県が調整枠、加えて自治体数量出していただいております。  

河野太郎

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

入院療養調整中という方が三千四百三人で、二倍にこの一週間で増えています。しかしながら、宿泊療養者の数は僅かに増えただけであります。  この宿泊療養施設のキャパシティーが、現状上限に達しているのではないのか、入院療養等調整中の感染者を含め、医療的ケアが不十分な状況にある自宅療養者重症化が強く懸念される事態ではないのか、このことを思いますが、大臣の見解をお聞かせください。

塩川鉄也

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

都道府県調整が入ることは一つ改善点だとは思いますけれども、国と自治体とのコミュニケーションに課題があるのではないでしょうか。自治体からもその点強く声として出ていると感じております。  政府からの情報への信頼がなくては自治体は綿密な接種計画も立てられないということになりますけれども、今後の改善点についてお伺いをいたします。

木戸口英司

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

他方、現在、酒販の関係の皆様におかれては、大変厳しい状況にあるということ、取引の安定あるいは事業の継続にも大変な不安を持たれているという状況でありますので、そのことを真摯に受け止めまして、昨夜、この事務連絡、これ、地方創生部局などと調整の上、廃止をすることとしたところでございます。

西村康稔

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

西村国務大臣 今回のこの金融機関への働きかけの件につきましては、今答弁もありましたけれども、まさに内閣官房コロナ室関係省庁調整して、事務的には調整した上で発出したと聞いておりますが、法制局調整したかどうかについては私は聞いておりませんでしたので、今答弁があって初めて聞いたところでありますけれども、今後のこともありますので、今後のことって、別に何かやろうと思っているわけじゃありませんけれども

西村康稔

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

削減した分は、その該当する都道府県調整枠として割り当てますので、その都道府県の中で再配分ということで、都道府県と御相談をしていただくということになろうかと思います。  私としても、なるべく基本枠をしっかりお出しをしたいというふうに思っておりますが、スピードの速いところ、遅いところ、差がございます。

河野太郎

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

そうした方々の、協力していただけるために、今回、協力金を先にお渡しして、しかも最大月額六百万円プラス、雇用調整助成金も二週間ぐらいで出ていますので、三十三万円までパートアルバイトの方も全額国が休業した場合あるいは休ませた場合に支援するということでありますので、かなり支援を行い、それを、特に協力金はもう先払いするということでありますので、そうしたことで協力を求めながら対応していければというふうに考

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

国務大臣西村康稔君) 御党の御提案、御指摘どもいただきながら、私ども規模別支援策月額最大六百万円の協力金支援、加えて、雇用調整助成金も、パートアルバイトシフト減も含めて三十三万円までは国が全額出すということで対応してきておりますので、かなりの部分、固定費も含めて対応できるものと考えておりますが、引き続き様々な状況を見ながら、更に言えば上乗せのいろんな交付金措置もありますので、そうした

西村康稔

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

オリンピック選手スタッフや分村のスタッフのうち、選手団選手団回り関係者選手に接触し得る者については、日本政府調整してファイザー社から無償提供されることになったワクチン接種を進めているところでございます。  また、そのほかの、オリンピック関係者が宿泊する方々については、必要に応じ、職域接種等活用しながら接種を進めていただいているところでございます。

十時憲司

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

○丹羽副大臣 大会関係者若しくは選手等における行動管理につきましては、必要な人数組織委員会においてしっかりと調整した中で確保していくというふうに思っておりますし、例えば、個別具体的な事案に応じて判断されるものといたしておりますが、もしこれらのルールを守れなかった場合は制裁措置がしっかりと働くような形に、組織委員会とも話しながら持っていきたいというふうに思っております。

丹羽秀樹

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

そこのミスマッチをどういうふうにこれから調整していくか。  つまり、もうたくさん打って足らないところには、余分にファイザーワクチン供給していかなきゃなりませんし、まだ市中に残っているようなところに対しては、これから供給量調整していく、こういうことをやっていかなきゃなりません。  

田村憲久