運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6863件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

部会におきましての議論におきまして、執行力を付与し得る調停による和解合意の対象につきまして、国際性を有するものに限定をするという考え方、また、そのような限定をすることなく、国内の事案も含まれるとする考え方が示されておりまして、中間試案におきましては両論が盛り込まれているものと承知をしております。  

上川陽子

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

それで、家事調停の方で、調停でいうと成立したのが五件ですよ。昭和二十七年から平成二十七年でですよ。  それ以降の話でいうと、審判はゼロ、そして、調停関係でも、まだこれは結論は出ていませんけれども、今おっしゃった三件が新たに発生をしている最中という段階だとは思っています。  これをパーセンテージにしたら幾らですか。

池田真紀

2021-03-09 第204回国会 参議院 法務委員会 第1号

この中には、民事調停委員手当専門委員手当労働審判員関連経費等のほか、民事訴訟手続IT化関連経費が含まれております。  第二に、刑事事件関係経費として四十三億九千六百万円を計上しております。この中には、裁判員制度関連経費心神喪失者等医療観察事件関連経費法廷通訳関連経費等が含まれております。  第三に、家庭事件関係経費として六十一億七千三百万円を計上しております。

氏本厚司

2021-03-09 第204回国会 参議院 環境委員会 第1号

委員会は、公害に係る紛争について、当事者からの申請に基づき、双方互譲による合意を促して解決に導く調停、加害行為被害との因果関係存否損害賠償責任有無及び賠償額について法律判断を行う裁定等により事件の迅速かつ適正な解決に努めております。  令和二年に当委員会に係属した公害紛争事件は、調停が三件、裁定が四十七件、合計五十件でございます。  

荒井勉

2021-03-05 第204回国会 衆議院 法務委員会 第1号

この中には、民事調停委員手当専門委員手当労働審判員関連経費等のほか、民事訴訟手続IT化関連経費が含まれております。  第二に、刑事事件関係経費として四十三億九千六百万円を計上しております。この中には、裁判員制度関連経費心神喪失者等医療観察事件関連経費法廷通訳関連経費等が含まれております。  第三に、家庭事件関係経費として六十一億七千三百万円を計上しております。

氏本厚司

2021-03-05 第204回国会 衆議院 環境委員会 第1号

委員会は、公害に係る紛争について、当事者からの申請に基づき、双方互譲による合意を促して解決に導く調停、加害行為被害との因果関係存否損害賠償責任有無及び賠償額について法律判断を行う裁定等により事件の迅速かつ適正な解決に努めております。  令和二年に当委員会に係属した公害紛争事件は、調停が三件、裁定が四十七件、合計五十件でございます。  

荒井勉

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

今、西尾市では、国家賠償訴訟を含め、八件もの訴訟民事調停、公文書開示請求などが起きております。  公共施設の建設、まちづくりが進まない一方で、工事を止めたことで生じる増加費用遅延損害金、そして弁護士費用など、億単位の費用が市民の税金で支払われ続けている状況です。こんな状態が三年以上続いて、市議会でもずっと問題になっています。  

重徳和彦

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

この中には、民事調停委員手当専門委員手当労働審判員関連経費等のほか、民事訴訟手続IT化関連経費が含まれております。  第二に、刑事事件関係経費として四十三億九千六百万円を計上しております。この中には、裁判員制度関連経費心神喪失者等医療観察事件関連経費法廷通訳関連経費等が含まれております。  第三に、家庭事件関係経費として六十一億七千三百万円を計上しております。

中村愼

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

とりわけ、家事調停手続につきましては、今般の感染症への対応を契機として、従来の運用にとらわれず、改めて調停の本質、利点に立ち返り、面会交流養育費など様々な事件の特徴や当事者のニーズも踏まえまして、一層合理的かつ充実した在り方を検討、実践するという取組が現在、各家庭裁判所で進められていると承知をしております。  

手嶋あさみ

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

私の方でお聞きしたいのは、大体、実際に第一生命が、昨年の七月六日に警察に通報して、そして八月三十一日には被害者損害額の約三割、これを先行弁済、補償しますということで、それは、被害者に対してそこは三割を支給したということなんですけれども、その後全く進んでいないということで、今裁判所調停ということに持ち込まれているようなんですけれども、そこで、昨年の十月二日にこの件を世間に公表したということでございます

末松義規

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

ただ、私の方としては、民民の話であることは百も承知なんですけれども、そういった中で、金融庁がそれに対して、こういったことが今後起こらないような、今取りまとめをされているという話ですけれども、そこはきちんとこういうことに対して、二度とあっちゃいかぬという中で、やはり何かのガイドラインとか、あるいは、少なくともこの被害者に対して、確かに裁判所調停はしているところなんですけれども、ずっと長くかかるということは

末松義規

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

被害者方々への弁償ということになってくるんだろうと思いますけれども、第一生命としては、今言われましたように、返済されていない金額の三割というものを先行していわゆる代替弁済実施ということなんですが、三割を超える部分につきましては裁判所調停手続利用するということとしております。  

麻生太郎

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

このため、財務省としては詳細なお答えをできる立場にはございませんけれども、私どもが承知しているところでは、本件土地には工事業者が建設した建物があるほか、当該業者実施済み工事に関して留置権を主張し、建物及び土地全体を占有するとともに、昨年末に国を相手方として裁判所調停を申し立てており、現在係争中であるというふうに承知をしておるところでございます。

大鹿行宏

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

嫡出否認権を喪失した父に対して、親子関係不存在や認知調停等によって嫡出推定を外すということが現在行われます。ですので、嫡出否認権がないということは永遠に法的父親であるという担保ということではないという、この理解で合っているのか、逆に言えば、精子提供者も将来的に認知したり認知されたり、親子関係を確認されたりということが、私、これはあり得るんじゃないかと思います。法務省、いかがでしょうか。

尾辻かな子

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

調整調整というようなことで、例えば七百六十六条に言われながらも、家庭裁判所での調停平均期間というのは九カ月もかかるわけですね。その間に、子供は一方の方にだけいて片方の親に会えないというような状況でありますので、真の意味での子供の発言というものも得られない中で、大人だけの議論が進んでいるのではないかというふうに思っているわけでございますけれども。  

串田誠一

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

最高裁といたしましても、家庭裁判所調停手続等運用利用者の目線に立って一層利用しやすいものとしていくことは重要な課題と認識しているところでございまして、何よりもまず、裁判手続利用に必要な情報当事者となられる御本人方々にもできる限り分かりやすくお伝えすることが重要であると認識しております。  

手嶋あさみ

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

また、そういうところに、今連絡協議会もあるわけでございますので是非消費者庁も参加を求めて、そして公益通報者保護制度について情報共有をしたいと思いますし、そしてまた、具体的な、やっぱり労働局でなければ、実際のところ、各地においていろんな調停をしたりしています、内部のこともよく知っているわけでありますし、またそれだけの権限も持っているわけでございまして、今消費者庁がそこまで権限を地方まで持っているかというと

衛藤晟一

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

これは、子供への感染を恐れて一方の親が面会を拒む場合が多いわけですが、家裁調停期日が感染対策で取り消されて、両親間の協議が進まないということも一因になっております。  この共同親権草の根活動調査によれば、三月以降全く会えなくなった人が四四%、それから、頻度、時間が減ったという人が三二%いらっしゃると。これを受けて、子供との断絶を懸念する人は八五%にも上っているということでございます。  

柴田巧

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

また、本委員会では再三、これまでも最高裁に対して、調停委員任命に際し外国籍の者を排除しないように求めました。調停委員は、公権力行使するものでも、あるいは国家意思形成参画するものでもないという、そういった実態面と、法律最高裁規則、あるいは最高裁事務総長依命通達、こういったものにも基づかないで行われているという、手続面でも問題があるというふうに指摘しました。

高良鉄美

2020-05-28 第201回国会 参議院 法務委員会 第9号

先日もお答え申し上げましたとおり、公権力行使又は国家意思形成への参画に携わる公務員となりますためには日本国籍を必要とするとされておりますところ、民事調停委員及び家事調停委員の法令上の権限職務内容等に鑑みますと、調停委員公権力行使又は国家意思形成への参画に携わる非常勤の公務員に該当すると考えているところでございます。

堀田眞哉

2020-05-27 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

しかし、実際は、家庭裁判所調停による調停離婚裁判による判決の裁判離婚を除く全体の八七・二%を占める協議離婚においては養育費の取決めはなされていないことが多く、厚労省調査によれば、日本全体で養育費の取決めがある世帯は四二・九%あるにもかかわらず、実際に受け取っているのは二四・三%にまで落ち込みます。

伊藤孝恵