運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

これは、かつての教育特区という枠組みで認められた仕組みでして、こちら、特区研究開発学校というふうに認められますと、自治体の協力を得て、廃校などの施設が利用できれば、今、外国人学校が抱えている課題、学習指導要領の問題、教員資格認定、また外国語で行う教育の問題、認定教科書の話等々がクリアできるわけです。  

小島祥美

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

例えば小学校理科では、自然環境を大切にする心やより良い環境をつくろうとする態度育成につながる活動、また中学校は、社会科の公民的な分野におきましては地球環境資源エネルギー問題について、例えば酸性雨地球温暖化の問題を生徒が自ら調べたりする課題学習を行うことなどと取り組んでおります。

布村幸彦

2007-11-28 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

あるいは、中学校社会科ですと、資源エネルギーの問題についての課題学習を行う。中学校理科で、原子力などのエネルギー有効利用重要性について教える。また、高等学校に参りますと、理科の時間の中で、原子力などのエネルギー資源の特性、利用、あるいは放射線の性質といったことについて学ばせる。

前川喜平

2007-03-20 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

例えば、小学校六年生の理科では、自然環境を大切にする心やより良い環境をつくろうとする態度育成を図るための学習ですとか、中学校社会科公民的分野では、地球環境資源エネルギー問題について酸性雨地球温暖化の問題を生徒が調べたりする課題学習といったようなことを展開をしているところでございます。

銭谷眞美

2002-05-29 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

具体的なこと、細かくは省略させていただきますけれども、例えばこの四月から実施になりました新学習指導要領におきましても、観察とか、実験とか、あるいは課題学習あるいは総合的学習、いろいろなテーマでもって自然との触れ合い、不思議との触れ合いを刺激するようにしたいと思っておりますし、また、科学技術理科大好きプランというのをスタートすることにいたしました。

加納時男

2002-04-25 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

また、理科離れ等の指摘に対しましては、今回の学習指導要領の改訂に当たりまして、観察実験、また課題学習等を重視して、児童生徒の学ぶ意欲知的好奇心あるいは探求心を高め、さらには理科好きな児童生徒が増えるように内容改善を図ったところでございまして、これらの改善が十分反映されていない教科書申請図書申請本につきましては、そうした観点から検定意見を付し、修正を求めたところでございます。  

矢野重典

2002-04-05 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

ども、きちんとした分析がなされていないところでございますけれども、授業理解度学校段階を経るに従いまして全体として下がっていることなどを考えますと、今後のあり方として、学ぶ意欲知的好奇心探求心を高めるために、きめ細かな指導を通じて基礎、基本を確実に身につけさせ、みずから学び、みずから考える力を育成することが重要であると思っているところでございまして、特に理科におきましては、観察実験、また課題学習

矢野重典

2002-03-20 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

新しい指導要領におけるゆとりの考え方は今、委員がおっしゃったとおりでございまして、教育内容を厳選することによって時間的、精神的なゆとりが生ずる、そういう時間的、精神的ゆとりを活用して、例えば理解習熟度の程度に応じて、理解の進んだ子にはより発展的な学習をし、また理解が後れた子には繰り返しの指導をしたり、あるいは学習の在り方として実験観察あるいは調査研究課題学習的な学習を進めるといったような、そういう

矢野重典

2002-03-15 第154回国会 参議院 予算委員会 第13号

国務大臣遠山敦子君) 新しい学習指導要領におきまして、特に理科について、知識をただ暗記したりあるいは表面的な理解にとどまるということでは身に付かないわけでございまして、日常生活との関連を一層深めながら、観察実験とか課題学習などの体験的、問題解決的な学習を通じて本当に実感を伴った理解を促していく、そういうことが非常に大事だと思っているわけでございます。

遠山敦子

2002-02-27 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

成績は国際的に見て上位に位置しておるんですが、理科が好き、あるいは将来科学を使う仕事がしたいという生徒の割合が最低レベルであるということは御承知のとおりでございまして、そういう意味では、科学技術離れ、理科離れが指摘されておりますので、具体的に我々は、新しい指導要領において、理科については観察実験課題学習などを重視して、児童生徒の学ぶ意欲を伸ばしていきたい、あるいは、知的好奇心探求心を高めていきたい

青山丘

2001-12-04 第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

そういう意味で、私どもの立場といたしましては学校における理科教育の充実は大変大事なことと考えているわけでございまして、そういう観点に立ちまして、来年度から新しい学習指導要領がスタートするわけでございますけれども、そういう新しい学習指導要領の中では、観察実験あるいは課題学習などを通じて児童生徒の学ぶ意欲知的好奇心あるいは探求心を高めて、理科好き、数学好きな児童生徒がふえるように内容改善を図ったところでございます

矢野重典

2001-06-28 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

そのために一たん学校からは外して、家庭なりそういう機関なりでしっかりとその行動について反省も行い、そしてでき得れば学習ということもあると思いますけれども、日記、読書、その他の課題学習ということも大切でございますでしょうし、また精神的な意味で情緒を安定させていくためのいろんな専門的なアプローチも必要かと思われます。  

遠山敦子

2000-10-31 第150回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第1号

こういった観点から、小中高等学校を通じまして、教科内容については学習指導要領では定めない総合的な学習の時間というものを小学校で三時間、中学校で二時間ないし三時間、あるいは高等学校では卒業までに三単位時間、三単位分というようなことを必ずどこの学校でも実施していただいて、そこで地域の文化、伝統あるいは環境問題、福祉の問題、こういった問題に教科を超えて横断的に課題学習を体験的に、実際に社会に出ていったり

御手洗康

1998-04-01 第142回国会 参議院 予算委員会 第14号

国務大臣町村信孝君) 一斉に対面式授業をやることの是非はただいま総理からお答えがあったとおりでございまして、現在でもチームティーチングでありますとか、個に応じた学習でありますとか、課題学習、グループ学習、いろんな姿が行われております。私も幾つかの学校を見てまいりましたが、そこはそれぞれの教室で、学校でかなり工夫が行われているなということは感じておりました。

町村信孝

1957-04-25 第26回国会 参議院 文教委員会 第23号

それから課題学習は知能の低い子供には無理であったとか、合同体育の管理が主であったとか、あるいは授業映写会に切りかえた、プリントによる学習があった。」とか、こういうのを支障のあったというようなことに書かれているわけですが、そういうことで、直ちにこの三十七条の争議行為というようなそういう飛躍的な断定がされるということは、どうしても私はこれは納得できない。

矢嶋三義

  • 1