運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-05-12 第177回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

これは、インドの会社をインド国外MアンドAを行って、百十一億円で買収をしたんですけれども、インド課税当局から二十六億円の課税通知がされたそうです。ボーダフォンはもちろん裁判を行ったんですけれども、敗訴をいたしました。インド当局から見れば租税回避行為と判断されたようでございます。  

松あきら

2007-02-20 第166回国会 衆議院 総務委員会 第3号

今年度三兆円分が、国税所得税から地方税へ税源移譲されるわけでありますけれども、地方税への課税通知の段階で、国民の間に新たな増税との誤解と不満が広がるおそれが指摘をされております。政府も国税から地方税への移管という意味の周知に鋭意努めておられると思いますが、個人所得の伸び悩みの中、定率減税の廃止とも相まって、国民の間に不満が一気に高まる可能性が懸念をされるわけであります。  

鈴木淳司

2001-03-29 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

課税通知書の発給ももちろん当然のことながら物すごい勢いでふえています。だから、仕事量が物すごくふえているんですよ。ところが残念なことに、職員、ふえてはいるけれども、ふえ方はとても微々たるもので、この荷物ふえ方には到底追いつかないというのが現状なんですね。  これは非常に大事なところで、私、この質問をするに当たって、今週月曜日に東京外郵出張所を見せていただきました。そこでやっぱり感じました。

池田幹幸

1998-05-15 第142回国会 衆議院 建設委員会 第12号

それから、税務署の方から、公団としても四千六百万円の売り上げということに対して課税通知が、課税通知というのは買った方の人に来るわけですが、公団の方も四千六百万円で売ったということで、税の処理ということになってくるのでしょう。というのは、購入者の方がその金額で申告しますからね。そうすると、それは公団の方にも四千六百万円ということで来るのじゃないですか。  

石井紘基

1992-05-25 第123回国会 参議院 決算委員会 第2号

加算税延滞金を含めて三百九十七万円の課税通知が来でびっくり仰天した。これが事の経過です。  私は、本人の依頼を受けて、四月十八日に福岡税務署長に会いました。福岡税務署長はこの事実を認めておられます。どうしてこういう問題が起きたのかという質問をしますと、当該の税務署員が今病気入院中でまだ調べることができません、こういうことです。  そこで、この問題について私は四点だけ質問します。

諫山博

1975-06-26 第75回国会 参議院 逓信委員会 第12号

これは課税価格が小さいもの、比較的小さい、十万円以下と言っておりますが、課税価格十万以下の小さいもの、そしてまた他法令、取り締まり法の適用のない物、こういう物は直ちに課税をする扱いをいたしまして、税関当局で必要な検査をいたしまして課税価格を決定いたしまして、そうして課税通知書を本人あてに送ります。と同時に、小包は郵便局を通じて郵便局までいくわけでございます。

小田和美

1973-04-03 第71回国会 参議院 外務委員会 第4号

といたしましては、通常の郵便物につきましても、あるいは御案内かとも思いますが、輸入荷物につきましては、原則として輸入納税申告というものを出してもらう——輸入の場合でございますが——ことになっておりますが、郵便物につきましては、一般の郵便物につきましても、その申告という制度をとっておりませんので、郵政職員から提示されましたものにつきまして検査をして処理をしておると、課税の必要があるものにつきましては課税通知

片山充

  • 1