運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-05-31 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第6号

このアメリカにしてもイギリスにしても、教育改革を推し進めていくということに着目されて、そして、教育危機国家存亡危機であるという認識のもとに、日本で言う読み書きそろばん、つまり、読み書き算数というこれを基本にして、日本のきょうまでの教育というものを手本にして改革をなされて、そして進められてきたとも聞いております。そしてまた、青少年のいろいろな犯罪が多発をした。

奥村展三

2005-03-16 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

フィンランドだけでなく、イギリスアメリカ、フランス、どこの国も、読書をすることによって、さまざまな数学的リテラシー科学的リテラシーも身につけることができるのだと思いますので、これはやはり読み書き算数というのは基本だと思っております。  それからもう一つ、時間数でございます。中山大臣は、子供たち勉強の時間が足りない、特に自習の時間が最下位ではないかとおっしゃいました。

池坊保子

2002-11-28 第155回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第1号

要は、社会に出たときの多分最低限の、昔で言うと読み書きそろばん、先生の言葉で読み書き算数ですが、例えば買い物をして足し算、引き算程度計算が瞬時にできる、あるいは本を読める、あるいは地図が見られるとか、そういった社会に出たときの最低限の、これが多分基礎学力というものになるのかもしれませんが、それすら、先生のデータではフタコブラクダ的な、多少できる子と全然できない子と分かれる傾向にある。  

近藤基彦

2002-02-27 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

もっとお互いに素直に、ここは教育を論じる場ですから、いやいや、確かに読み書き算数、いろいろ検査の仕方はあるかもしらぬけれども最近の検査によるとこうなっているね、これはこれで一つ参考として、やはり自分たちはもっと危機感を持ってきちっと調べなきゃいけないね、こういう基準が必要だねと。また、評価の問題も、評価客観性というのを国際的にも、また日本においてもどうするかというのを早く確立しなきゃねと。

中野寛成

1999-02-24 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

だから、学校では遊びとか集団生活の、またしつけをやってほしい、読み書き算数は地域の都市部におきましては塾とか予備校に行かせますよという非常に保護者の目がきつくなってきたのが第三期で、教師が生きがいを失ってくる。  それでは困るので、私の提案としては、第四期から授業の腕を上げたり、それからボランティア活動というのもやってはいかがかという提案をしております。  

明石要一

1999-02-24 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

やっぱり学校使命教科指導読み書き算数よく言うんですよ。ちょっと名前を挙げてあれなんですけれども、公文というのがあります、ベネッセというのがありますね。これからの学校教育というのは公文ベネッセに負けない学校教育の再生、これをやっていかないともう結局、お父さんお母さんは内心は、さっき申しましたように学校教師は選べませんから、やっぱり自分都市部の方は行かせるんですよ。

明石要一

1999-02-24 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

参考人明石要一君) 私も、先ほど申し上げましたように、教師教科指導読み書き算数を教えてほしい。そこで免状をもらっているんです。  それで、塾の勉強のあり方と学校勉強のありようというのは、塾というのは週二回しか行けませんもので、多くて四時間です。だから、すぐ答えを覚えるという、ここが勘どころなんですよ、覚えなさいねと。刺激と反応、SRで覚えていきますし、そういう意味では非常に特効薬である。

明石要一

1977-04-07 第80回国会 参議院 予算委員会 第15号

また、今回の調査国語算数の二教科について標本抽出による基本調査、これは中学校の一年生と小学校の五年生を対象としているわけですが、それと補充調査、これは国語算数歴史比較調査、それから計算力発達調査算数理解度調査算数意識調査という幾つかのものを組み合わせたわけですが、これを実施して、特に国語では漢字の読み書き、算数では計算力を中心として、多面的に今日の児童生徒学力の実態が浮き彫りにできるように

村越邦男

1961-02-03 第38回国会 衆議院 予算委員会 第2号

その一つはまず第一に、好きなような教育を好きなようにやらすということを自由主義教育だということで、いやなことをやらさない教育をした結果、読み書き算数等の基礎実力というものが非常に目立って低下をしてきたということであります。これは科学をしっかりやろうという与党政府の精神からいうと、こういう教育方針はよくない。そういう経過が一つ出てきておることが欠陥の一つの現われだ。

田中伊三次

1954-10-07 第19回国会 参議院 文部委員会 閉会後第17号

御承知のように矢嶋さんは教育のことは御専門でいらつしやつて甚だ失礼でありますが、今の教育はただ読み書き算数だけではありませんで、やはり広い社会性を獲得させるということが重大な教育使命であります。あすこにただ一人の先生がいて、小さいところでやりまして、果して一人前の社会性を獲得した社会人ができるかどうか、私は社会性の欠如した奇形児を作る以外には何ものもない。

宮崎松記

  • 1