運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-04-11 第183回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

今回も、被災地に行きますと、本当に多くの国民が、精いっぱいの努力をもって、被災地をお助けしたいという意識の中で、誠心誠意、日本国全体が被災地を助けようとしております。本当に、この文化ができたのは阪神・淡路大震災以降のことだと思います。  しかし、それであっても、僕は、日本の防災はこの間間違ってきたんじゃないのかと思っております。

片田敏孝

2006-10-04 第165回国会 参議院 本会議 第5号

理想を高く掲げ、目標に向かって邁進される安倍内閣の志に共感し、誠心誠意、日本の将来に責任を負う国づくりの一線にともに立たせていただきたいという意思と決意を明確にして、私、自由民主党有村治子質問を完了いたします。  ありがとうございました。(拍手)    〔内閣総理大臣安倍晋三君登壇、拍手

有村治子

1996-06-13 第136回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

同時に、だれが大統領になっても、これまた誠心誠意日本からアプローチしていかなければ両国の関係は進むものではないのですね。  ついては、この四十周年という節目の年に、大臣として、どういつだ領土問題の解決、さらには日ロのさらなる友好関係の増進についてお考えであるかどうか、その点お尋ねしたいと思います。

鈴木宗男

1989-11-21 第116回国会 衆議院 建設委員会 第1号

私の方は、それはそれとして、日本アメリカ制度が違いますから、日本制度はこうであるということを事務レベルで少し詳細に説明した方がよかろうと いうことで、十一月の八日、九日でしたか、ワシントンで詳細な説明をいたしまして、事務レベル協議をやりまして、誠心誠意日本の意のあるところを伝えたわけですね。  

原田昇左右

1984-04-10 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

ブロック通商代表との会談におきましても、誠心誠意日本の国内の農業事情というものも説明いたしましたし、そしてまた先と言われましたように、一遍は決裂したというようなこともこれは事実でございます。そのときには余りにも幅が大きく、私どもがこれを決着をするためにのむということはとてもできないと思いまして、帰国をして再度四月中にもう一遍協議という状況になったわけでございます。

山村新治郎

1981-02-27 第94回国会 衆議院 商工委員会 第3号

この自動車の問題につきましても、非常にエキサイトした厳しい態勢あるいは厳しい状況ではございますけれども、私ども、日米関係が大きく政治問題に展開してひん曲がらないように十分気をつけて努力していくならば、この自動車問題も克服できると思いますし、まだ私の渡米というのは正式には決まっておりませんけれども、そういうことでアメリカに行かなければならない場合は、誠心誠意日本立場も主張すると同時に、向こうの言い分

田中六助

1980-10-16 第93回国会 参議院 外務委員会 第1号

○国務大臣伊東正義君) 参議院の外務委員会に出席しますのはきょうが初めてでございまして、少し時間がたったのでございますが、ひとつ誠心誠意日本国益を守るということで、日本の平和、安定、繁栄ということを期して一生懸命外交に取り組んでまいるつもりでございますが、それには世界の平和、安定ということがこれはもう大前提でございます。

伊東正義

1978-04-06 第84回国会 衆議院 商工委員会 第16号

中国政府の言っております抗議の中身、特にそのよって立つ国際法上の論拠について日本見解を異にしているということでございますので、その見解を異にしている点はお互いにまずよく認識し合って、その上でどういうふうに対処するのが最も平和的な解決であるかということを求めなければならない、これは一九七二年の共同声明でも、紛争は平和的に解決しようということになっておるわけでございますので、日本政府といたしましては誠心誠意、日本

中江要介

1977-05-24 第80回国会 参議院 外務委員会 第12号

他方、この資源の開発を早く急ぎたい、また、韓国が単独開発しようとしたのに待ったをかけたという経緯、そういったものを勘案いたしますと、ここでは中国に対して誠心誠意日本政府の関心と日本政府が選んだこの境界画定の方法について中国理解を得まして、それをもとにして中国側でなお日本協議をするという態度に決まりましたら、いつでも日本としては応ずる用意があるということで臨んでおるわけでございます。  

中江要介

1976-05-07 第77回国会 参議院 予算委員会 第9号

私は、やっぱりあなたが言葉で言うことと実行することは非常に違いますから、そういうことのないように、私はたてまえと本音というのは一番ちぐはぐじゃ困る、こう思っておりますから、ロッキード問題を中心に本当に誠心誠意日本の政治のためにがんばってもらうということを心から要請いたしまして質問を終わります。

目黒今朝次郎

1974-05-09 第72回国会 参議院 外務委員会 第10号

ただ、あなたがせっかく御激励をしていただきましたように、私はじめ外務当局といたしましては、誠心誠意日本立場、力量を踏まえて、これはどうして日本国益を守るかということに身を粉にしてやらにゃいかぬと思うんでございます。世評におもねるつもりは毛頭ございません。何ぼあしざまに言われても差しつかえないわけでございます。

大平正芳

1972-01-25 第68回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

西宮で申し上げたことは、私は日本の、この前申し上げました——私は誠心誠意日本勤労者のために努力いたしておるつもりであります。現にやってまいりました。それで、私の申し上げたのは、日本労働者の賃金はだんだん上がってきつつあって、まことに御同慶にたえない、こういう趣旨であります。  

原健三郎

  • 1
  • 2