運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-04-22 第80回国会 参議院 本会議 第10号

ところが、外国語例を見ると、ドイツあたりが六十五歳、イギリスも六十五歳、アメリカも六十五歳、スウェーデンも六十五歳、フランスが六十歳というところでありまして、日本の厚生年金等の六十歳というのは、諸外国から比べると五年ぐらい支給年限が早まっておる、そういうような状態のもとでございますから、これをさらに制度として臨時にせよ切り下げるということは、なかなかこれはできない相談であります。

渡辺美智雄

1969-07-17 第61回国会 参議院 社会労働委員会 第33号

いままでは、私どもも、外国語例を見ましても、六割というのは、まず決して低いことはないというように聞いておりましたが、衆議院の附帯決議にもあるし、いま、お聞きしますと参議院にもありそうでございますので、この給付改善について、私のほうといたしましては、あらためてこの関係審議会にその給付改善の案を提出して御審議を願うことといたしたいと思っております。

原健三郎

1962-03-29 第40回国会 参議院 文教委員会 第11号

これは要するに体質改善が必要だということ、この体質改善をするためには、合理的な栄養給食というものが必要である、先ほど木下参考人からも実例をあげられましたけれども、これらの語例を考えてみますると、むしろ何を先に選ぶかということになれば、この教科書法案よりも、そういう点に可及的に実施していったほうが国家将来のためにもなるのではないかと考えられます。

片岡文重

1959-07-07 第32回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

それから、外国語例は、詳しい数字は知りませんが、私どものデータでは、大体その周辺はこの三分の一以下になっています。だから、東海村は現在この三倍はある。将来、四年後に原子力研究所もだんだん大きくなって、家族も含めて二千人以上の人間がくるということになれば、問題なく多くなる。

岡良一

1953-09-10 第16回国会 参議院 労働委員会 閉会後第1号

以上申上げました語例が現在の未解決の問題でありますけれども、これが現在までの占領当時の労務基本契約におきましての事例でありまして解決するということになりましても非常に困難を極めているわけです。而も労働基準局或いはその他の関係官庁に我々が行きましても、まあ問題点解決が困難であるということであります。  

川端政男

  • 1