運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-09-01 第94回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第1号

私どもかねて簡易保険あるいは郵便貯金の存在がいわゆる民間の事業に対しまして誘導的役割りを果たしているということをもお話し申し上げていたわけでございます。このような商品の開発ということもその一端であろうかというふうに考えておりまして、今後とも官民ともどもにこうした国民のためのサービスを強化するということに努力をすべきであろうというふうに考えておるところでございます。

鴨光一郎

1974-05-08 第72回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

これは誘導的役割りがあるので、こちらがちょっとつければ、あとは市中銀行が協力して協調融資をするからいいんじゃないかという弁解なり説明なりがありました。  私はその点について一つ疑問に思いますのは、やはり御答弁にもありましたけれども、常時接触をするという機会が少ないと思う。もう一つ言うならば、三公庫は、国民金融公庫はだいぶ違うけれども、原則的にいえば手足が少ない。地域社会に対して手足が少ない。

竹本孫一

1973-03-13 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

政府委員高木文雄君) いわゆる列島改造論と四十八年度の予算ないし税制との関連につきましては、ただいまるる御指摘のとおり、税制誘導的役割りあるいは禁止的税制というものをもっと考えたらどうかという、まあ従来からもないわけではございませんが、かなり思い切った提案が改造論でなされておるわけでございますが、その点につきましては、しかし、私どもの理解では、改造論というのはやや長期的なものとして、一種のビジョン

高木文雄

1972-04-07 第68回国会 参議院 予算委員会 第7号

「新全総は社会資本を先行的、先導的に投下するための基礎計画であり、あわせて民間投資活動に対しても指導的、誘導的役割りを持つものであるとしております。しかし、」——これからが大事だと思います——「実際にはこれがなかなか行なわれておりません。公共投資実態を見まするに、ほとんど目前に対応する施策であって、いわゆるあと追い的に投資をしております。

杉原一雄

1972-02-01 第68回国会 参議院 本会議 第3号

第六点は、新全総は社会資本を先行的、先導的に投下するための基礎計画であり、あわせて民間投資活動に対しても指導的、誘導的役割りを持つものであるとしております。しかし、実際にはこれがなかなか行なわれておりません。公共投資実態を見まするに、ほとんど目前に対応する施策であって、いわゆるあと追い的に投資をしております。

江藤智

  • 1