運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-12-04 第197回国会 衆議院 環境委員会 第3号

先ほど触れました建築物省エネ法に基づきまして、今、建て売り住宅につきましては、トップランナー基準ということで誘導基準を設けて、省エネ住宅普及促進をしているところでございます。これを更に注文住宅まで適用するかどうかなども含めまして、先ほど申し上げました社会資本整備審議会関係の部会で御審議をいただいているところでございます。  以上でございます。

小林靖

2017-05-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

さらに、支援策についてでございますが、これまでは、バリアフリー環境整備促進事業におきまして、バリアフリー法に基づきますグレードの高い、いわゆる誘導基準に合致するような、不特定多数の方が利用するような建築物整備に対して助成を行ってまいっておりますが、今年度から、オリンピック・パラリンピックの際の観戦する方々の快適な滞在と円滑な移動を確保するために、こうした方々利用が見込まれますホテル、旅館等既存

由木文彦

2015-06-03 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

また、誘導基準に適合するよう既存建築物省エネルギー設備導入等を行う場合には、容積率緩和をできることといたしております。  加えて、省エネルギー対策に対する一般的な支援策といたしまして、新たな省エネルギー改修方法の採用など先導的な取り組みに対して補助を行うとともに、省エネルギー性能を改善する改修事業に対する補助あるいは税制優遇等を講じたところでございます。  

橋本公博

2008-11-19 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

まず第二条関係で、長期使用構造等の定義の中で、腐食、腐朽及び摩損の防止並びに地震に対する安全性の確保に関し国土交通省令で定めた誘導基準に適合させる云々とございます。実際に、阪神大震災でもそうでございましたが、地震の場合、耐震構造に加えて、それに伴う火災また類焼による被害というのが非常に大きく出るということがございます。  

伊藤渉

2006-05-30 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

そういうふうなことでございまして、三十平米以下というものだけではなくて、やはり誘導基準だとかそういうふうなことを考えて、やはり住宅の基本的なものが三十平米とか、そういうようなことが基準ではないというふうに思いますので、もう少しレベルの高いストックの議論もしていきたいというふうに思います。  

加藤敏幸

2004-05-11 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

山出参考人 私の方は、きょうまで景観条例をつくりまして、条例に基づきまして基本計画をつくって、その基本計画では区域指定をいたしまして、そして、区域ごと景観形成のための誘導基準というものを設定しておるわけです。景観形成基準と申し上げたいと思いますが、後ほど先生にお上げしますが、かなり精緻なものにしてあります。  この基準は公開をされていますし、建築士さんもみんな御存じであります。

山出保

2003-04-18 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

ですから、問題は、公庫優遇措置をしている、その誘導している誘導基準はどうなるか、省エネルギーあるいはバリアフリーといったものでございます。公庫で義務づけていないものを証券化支援事業で義務づけるというのは非常に難しい問題でございますので、その部分は、では、今後どうするかということでございます。  

松野仁

2003-04-15 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

松野政府参考人 現行住宅金融公庫融資におきまして、バリアフリーに係る基準は、金利優遇対象にしているということでございまして、いわゆる誘導基準レベルの内容でございまして、公庫制度で義務づけをしているというものではございません。  今回、証券化支援事業に係ります住宅の質については、公庫で義務づけをしている、いわゆる基礎基準レベルのものを義務づけしたいと考えております。

松野仁

2003-03-26 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

また、バリアフリー対応がより高度な水準を満たすと、これは誘導基準と言っておりますが、誘導基準を満たすという場合はこれを認定制度というのを設けております。この場合には、容積率特例を設ける、あるいはそういう建築物だという表示をすることができるという表示制度導入、こういった支援措置拡大を行っております。  

松野仁

2002-07-05 第154回国会 衆議院 本会議 第45号

本案は、高齢者身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物建築を一層促進するため、特定建築物の範囲を拡大し、特別特定建築物一定規模以上の建築等について利用円滑化基準に適合することを義務づけるとともに、利用円滑化誘導基準に適合するとの認定を受けた特定建築物について支援措置拡大を行う等の措置を講じようとするものであります。  

久保哲司

2002-06-28 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

二 義務付け対象となる特別特定建築物について条例による用途の追加、規模引下げ等が可能である旨の周知徹底を図るとともに、地域における先進的な事例の紹介等を通じ、利用円滑化誘導基準に適合した建築物普及するよう努めること。  三 利用円滑化基準及び利用円滑化誘導基準策定に当たっては、高齢者各種障害を持つ関係者意見を幅広く聴取し、その意向が十分反映されるよう努めること。    

赤羽一嘉

2002-06-28 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

そこで伺うんですけれども、今回、誘導基準に適合すると、都道府県許可を経ずに自動的に容積率ボーナス、上乗せが認められます。容積率は、周辺の日照や風などの自然環境など、良好なまちづくりを勘案して定められているものです。自治体の許可が必要な容積率緩和措置が既にあるのに、どうして行政のチェックなしのバリアフリー誘導措置を今回つくるんでしょうか、その点を伺います。

瀬古由起子

2002-04-25 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

三、利用円滑化基準及び利用円滑化誘導基準策定に当たっては、高齢者各種障害を持つ関係者意見を幅広く聴取し、その意向の的確な反映に努めること。    また、設計者等へのガイドラインを作成し、十分な周知に努めること。  四、特定建築物建築及び維持保全については、高齢者身体障害者等当該特定建築物を円滑に利用することができるよう、適切な情報提供方法周知など必要な措置を講ずること。  

藤井俊男

2002-04-11 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

第二に、バリアフリー誘導基準を満たすとの認定を受けた特定建築物について、容積率特例表示制度導入等支援措置拡大を行うこととしております。  第三に、この法律権限を、都道府県知事から所管行政庁すなわち建築主事を置く市町村又は特別区の長に委譲することといたしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うことといたしております。  

扇千景

2002-04-10 第154回国会 参議院 本会議 第16号

第二に、バリアフリー誘導基準を満たすとの認定を受けた特定建築物については、容積率特例表示制度導入等支援措置拡大を行うことといたしております。  第三に、この法律権限を、都道府県知事から所管行政庁すなわち建築主事を置く市町村又は特別区の長に委譲することとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うことといたしております。  

扇千景

2000-04-04 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第9号

政府参考人那珂正君) まず、建築基準法基準住宅金融公庫等誘導基準といいますか、この関係でございます。  建築基準法は、御案内のとおり、国民の生命、財産保護という観点から、すべての建築物が絶対守っていただくべき安全衛生にかかわる最低の基準を定めまして無保証で守っていただく、こういう形をとっております。  

那珂正

  • 1
  • 2