運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
846件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

営業時間の時短要請については、第三者認証制度適用店舗では午後九時まで、それ以外の店舗では午後八時までを基本とし、いずれの店舗においても酒類提供を可能としますが、地域感染状況等に応じ、まん延防止等重点措置区域で適用される措置参考にしながら、都道府県知事が適切に判断することとします。

西村康稔

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

営業時間の時短要請については、第三者認証制度適用店舗では午後九時まで、それ以外の店舗では午後八時までを基本とし、いずれの店舗においても酒類提供を可能といたしますが、地域感染状況等に応じ、蔓延防止等重点措置区域で適用される措置参考にしながら、都道府県知事が適切に判断することとします。

西村康稔

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

実は、飲食店のことなんかも、実は飲食店の多くの人はワクチン検査パッケージで一々お店に来るのに検査したりということはとてもかなわぬという意見が多いというふうに、我々、したがって、これは一つの例ですけれども飲食店なんかのそういうことがいいのか、あるいは認証制度というのがいいのか、ほかのようなことがいいのかというのを国、自治体事業者一般市民が、そう短い時間しかありませんから、この期間に議論されたらいいんじゃないのかというのが

尾身茂

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

今、第三者認証制度というのは各県でつくられているわけですけれども全国知事会からは、国としての明確な認定基準を示してほしいと。科学的な根拠がある、自治体ばらばらじゃなくて、全国的な基準を設けてほしいという話があるんですね。そこで、改めて換気対策についての知見を広く集めてほしいと思うんです。  換気基準先ほど長妻さんから、アメリカのCDCは八〇〇という話もありました。

宮本徹

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

この第三者認証制度の質の担保を目的としている、質を向上させていく、この目的は分かりますが、手段として、お客様にアンケートをして、この店はちゃんとやっているかどうかということを把握をさせるというこの手段、これは是非とも見直すべきだというふうに思っております。大変評判が悪いものでございます。お客様による密告制度ともやゆをされております。  

石川博崇

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○参考人出席要求に関する件 ○内閣重要政策及び警察等に関する調査  (新型コロナウイルスワクチンの今後の供給及  び配分見通しに関する件)  (新型コロナウイルス感染症感染拡大の深刻  な現状に対する認識に関する件)  (新型コロナウイルス感染症対策に係る令和二  年度予算の執行の在り方に関する件)  (飲食店第三者認証制度

会議録情報

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

国務大臣西村康稔君) 御指摘のように、第三者認証制度これにつきましては、これを受けた飲食店は、例えば今も幾つかの県で行われておりますけれどもまん延防止等重点措置区域において酒類提供が認められるなど、まさに感染防止策を徹底していることのインセンティブを与える仕組みということであります。

西村康稔

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

国務大臣西村康稔君) 四項目ですね、それぞれのお店にこういったアクリル板とか換気、手洗い、あっ消毒、それから会話のときのマスク着用を奨励していく、こうしたことの認証制度これは各都道府県連携をして今進めているところであります。それぞれのお店に感染防止策を徹底していただくということで、委員長山梨県であるとか多くの県で取組が進んでいる、これを後押ししていこうと。  

西村康稔

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

お金で支援することと、それから認証制度ということをおっしゃっておられます。そして、もし解除するなら、メッセージとしてこういうことをしっかりやると言わないと、解除すれば必ず上がりますと。予備費を、単に協力金だけではなくて、実際にできる検査の体制に予算を使っていただきたい。サイエンス、テクノロジーと、具体的なことをしっかりとしていただきたいということで、政府に注文を付けておられます。  

木戸口英司

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

このまん延防止等重点措置の中で、是非広げたいということで第三者認証制度指摘のようなアクリル板を置いたり、換気を良くしたり、会話のときにはマスクを推奨することによって、そうしたことをしっかりやっているお店は提供はできるということで、私どもも、まあ長い道のりの中ではありますけれども、そうしたしっかり対応を、感染対策をしているお店を奨励をしながら何かめり張りを付けれないかということは引き続き考えてきておりますけれども

西村康稔

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

田村厚労大臣からは、一斉にお酒を出す、お酒に関してはお閉じをいただきたいというのが今回の緊急事態措置エリアにおいての政府のお願いだということで御理解いただきたいとの答弁でしたが、和田内閣大臣政務官からは、第三者認証制度をもって、頑張っている会社、お店さんにインセンティブを差し上げることができないかといったことで検討を進めていると、多少前向きな答弁をいただきました。  

川田龍平

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

今般創設する技能証明制度機体認証制度の詳細な基準等につきましては、今後、官民による検討会の場などで議論しながら策定することを想定しておりますが、委員の御指摘を踏まえ、障害をお持ちの方を含む関係団体の御意見検討会の場などでしっかりと伺い、議論に反映することができるよう対応してまいりたいと考えております。

和田浩一

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

そして最後に、第三者認証制度これにつきましても、現在、都道府県にこれを対応するように要請をしておりますけれども、六月一日現在で二十二の自治体において対応がなされております。できる限りこれを広げていきたいと思っておりますが、各県で、インセンティブということで、地方創生臨時交付金を使って様々な補助金を出しておりますし、また、私ども持続化補助金支援も中小企業庁の方で行っております。  

西村康稔

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

コロナで亡くなるのか経済で亡くなるのか、本当に瀬戸際で、もうこれ以上無理だ、そういう皆さんの声に応えていただくべく、いろいろ私も昨日説明を聞きました、全国自治体で共通の認証制度そういったものを早く決めていただいて、そしてそれを全国でスタートしていただく、その見通しについて。  以上二点、お願いします。

柚木道義

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

西村国務大臣 その前に、先ほどちょっと一つ答弁し忘れたというか、イベントとか認証制度を今やっている中で、どういうふうに今後対策として進化させていくかについては、ワクチン接種を受けていない方が差別にならないようにしなきゃいけませんけれどもワクチン接種あるいは御指摘のような検査と組み合わせながら、何かいい対策が更にできないかということは不断にこれも考えていきたいというふうに思います。  

西村康稔

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

そうした中で、山梨県のお話ありましたが、鳥取県など、認証制度をつくって、それに基づいて徹底した感染防止を進めておられる、そうした都道府県もあります。これを参考に、政府では、認証技術の案を作成し、これをベースに第三者認証制度導入を可及的速やかに着手するよう都道府県にも依頼をしているところであります。既に認証基準を作ったところは二十一の自治体に及んでいると聞いております。  

加藤勝信

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

飲食店における感染防止対策を徹底するために、山梨県や鳥取県などの認証基準を基に、感染症予防対策に係る認証基準という案を作りまして、それを基に、第三者認証制度導入にできるだけ早く着手するようということで、四月の三十日に厚労省農水省との連名事務連絡都道府県依頼をしたところでございます。  

梶尾雅宏

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

例えば、安全、安心な面会交流のための監視付き面会施設認証制度づくりなどが議論されているということも伺っておりますが、本来、親子交流の意味と意義を考えますと、もっともっと自然な形で、まさに愛着関係を育てられるような自然な形での親子交流を離婚の後も子供たちに保障する、これが大変大事な社会としての任務だろうと思っております。

嘉田由紀子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

その上で、御指摘のような山梨モデルを始めとして、先進的に認証仕組みを入れている都道府県のそうした取組参考にしながら、四月三十日に全都道府県に対しまして、こうした認証制度導入について、私ども内閣官房厚労省農水省連名で発出をいたしまして、自分たちで独自にやっているというだけではなくて、しっかりと第三者認証を入れていく、この仕組み導入することとしたところであります。

西村康稔