運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6282件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

DX認知度、理解度を高めるとともに、自ら投資をしてでも進めるよう意識改革を進めるためには、どのような政策を考えているかをお伺いいたします。  日本社会は、二〇五〇年カーボンニュートラルの達成に向けて動き始めました。本法律案では、目標達成を推進する企業に対しては、利子補給事業投資促進税制が設けられることとしています。

石井章

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

これに対して、公明党の方が本会議質疑で、申請漏れ対策として事前に銀行口座を登録してもらうことで確実に支払う仕組みを設けることを検討しているとするけれども、高額療養費制度自体認知度が低いことから、この仕組みも使われないのではないかという疑問が出ております。  この認知度が低いこと、どうやって上げていくのか、何かお考えありますでしょうか。

田島麻衣子

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

委員おっしゃられたようなこの認知をしっかりと高めていくということにつきまして、今もお話ありましたように、私もやっぱりまだまだ認知度が上がっていないというのを改めて感じたわけでございますけれども、これまでにどんなその取組をしてきたかと申しますと、住宅紛争処理支援センターにつきまして、ウエブ広告の実施あるいは全国五十二の弁護士会連携した新聞広告紛争処理を利用できる住宅を取得した方に対するリーフレット

和田信貴

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

続いて、住宅紛争処理支援センターというのがあるというのを私もこの今回法案の勉強をしていて知ったんですけど、余り知られていないんではないのかなと思っておりまして、その辺の、そのセンターがどれくらい認知をされているのか、それから、このセンターがこれからの紛争処理のときに、消費者側というか利用者側一つの窓口だったりというところになっていくと思っておりますので、このセンター認知をしてもらうのにどういうその

熊谷裕人

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

指摘になりましたとおりでございますけれども、企業が、国際的に認知されております米国国立標準技術研究所のサイバーセキュリティーフレームワークでありますとか、我が国におきましては二〇一九年四月に策定いたしましたサイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク、これらを参照して高いレベルのセキュリティー対策を進めることが、自らのリスクを低減することのみならず、ステークホルダーから信頼され、グローバルビジネス

平井裕秀

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

GoToイベントは、実際にこれを利用してコンサートを開催した文化団体の方からいただいた声でありますけれども、GoToトラベルですとかGoToイートに比べて、この二つ認知度が非常に高かったということもありまして多くの方が利用されたわけでありますけれども、GoToイベントはこの二つに比べますと余り知られておらず、実際にGoToイベントを使ってコンサートを開催したけれども余り効果がなかったという、ちょっと

高瀬弘美

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

そこで、もちろん現在でも文科省として様々な支援はされていると思いますが、例えば、SESにかかわらず、学力向上効果的と言われている読書活動の推進又は非認知スキルを上げるためのコミュニティ・スクールなどを中心とした地域の力、地域力の充実について今後更にどのような取組を行おうとしているのか、文科省にお伺いします。

上野通子

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

もう一方で、子供自身ヤングケアラー若しくは過度なケアをして授業等にも差し障りがあるようなことがあったとしても、子供自身が気付かないというようなことも、今回の検討会議の中のアンケート調査その他でも見えてきている部分がございますので、子供自身も、ヤングケアラーについての認知度といいましょうか、こういう課題があるということについて認知度を高めていくような取組を、これは厚労省さんとも連携をしながら取組をさせていただきたいと

瀧本寛

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

したがって、ちょっと繰り返しになりますが、先ほど申し上げたとおり、世の中にこういう課題があって、例えば学校生活段階だとヤングケアラーだと思いますし、社会生活になってこのビジネスケアラーということだろうと考えますけれども、こういう課題があって、実はそこで声を上げていいんだよというようなことを含めて、こういう課題、先ほどヤングケアラー認知度を児童生徒にも、厚労省さんとも連携をして高めてまいる取組をしてまいりたいと

瀧本寛

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

また、最近もくるみ認定を取得した企業に対しまして調査をしておりまして、例えば、それを聞きますと、学生に対するイメージアップ、そして従業員制度認知度の向上、優秀な女性従業員採用確保などを挙げる企業が多うございまして、くるみ認定企業イメージ労働者両立支援に対する意識向上につながり、人手不足の対応や優秀な人材確保定着等効果を発揮している場合が多いというふうに考えております。  

大隈和英

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

今般、初めての全国調査によりまして、ヤングケアラーが潜在化しがちであり、相談機関福祉サービスにつながりにくいこと、大人や同じ経験を持つヤングケアラーに話を聞いてほしいといったニーズがあること、そもそもヤングケアラー、この問題の認知度が低いことなどの課題が明らかになったところでございます。  

岸本武史

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

私はやはり、患者さんであるとか、一般のもっと社会認知度を高めていくべきだというふうに思っていますし、診療の手引であって、あれ、私も読みましたけれども、三、四十ページある中で、後遺症というのは二分の一ページで、さっき私が申し上げた海外の例がちょっと書いてあるだけ。しかも、後遺症と書いていなくて「いわゆる後遺症」という書きぶりだったというふうに思っております。  

伊佐進一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

しかし、現状において、認知度が低いことや、都道府県によって支援体制に差があると聞いております。また、この事業引継ぎ支援センターは、昨年の産業競争力強化法の改正により、本年四月に、親族内承継を扱ってきた事業承継ネットワークと統合され、事業承継引継ぎ支援センターとして再出発したと聞いております。  また、他方、中小企業事業再生支援する機関として、中小企業再生支援協議会があります。  

美延映夫

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

午前中からの質疑聞いていて、二か月ぐらい前に京都大学明和政子教授ウエブ会議で話したことを思い出しまして、認知科学の専門家です。自分の意見を主張する、それをまとめて行うのは大体十八歳から二十歳ぐらいで、以上でできると。ただ、共感力、人の言うことが理解できる、人の言うことを、そうですね、受け止めるというようなものは二十五歳以上ででき上がってくると。

足立信也

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

低身長や不妊、脳の認知機能の低下、放射線や抗がん剤などで起きる新たながん、二次がんなど、治療から十年以上たって複数の合併症に苦しんでいる例もあるというふうに伺っています。症例が少ないときには分からなかった晩期合併症の問題が顕在化してきたと言えます。この問題については、かつて、二〇一四年三月十三日の本委員会において、津田弥太郎議員と当時も厚労大臣でおられた田村大臣の間で質疑がなされています。  

打越さく良

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

認知症の高齢者に一年間で十件以上の新規契約をさせる、新旧の契約を重複して結ばせ保険料を二重に払わせるなど、悪質な事例が全国で組織的に展開されておりました。  同年十一月、私は総務委員会で、当時の日本郵政長門社長日本郵便横山社長かんぽ生命植平社長に対し、この問題を二回にわたって質問いたしました。  

山下芳生

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

国務大臣萩生田光一君) ガイドラインを作るという決定をしたわけじゃなくて、今厚労省といろんな詰めをして、ヤングケアラーについての認知度を高めていこうと、ヤングケアラーという実態があるということを国全体でしっかり見ていこうということを高く掲げていきたいと思いますので、その上で、学校が果たせる役割というのは大きいことは私も承知しているんですけれど、今まさに教員の皆さんの働き方改革などを見直そうというときに

萩生田光一

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

Aさんについて、日頃から自己中心的な言動が多いため、周りとのコミュニケーションがうまくいかず、近隣住民に敬遠されているような状況、信頼し合える友人はおらず、同地区の住民には特に警戒されており、話をできる相手がいないという記述や、最近では物忘れが多くあり、認知症と言われる言動がある、それに加え、気難しい性格であるため民生委員が頻繁に交代しているという記述がございました。  

本村伸子

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

七 造船業海運業次世代人材確保・育成に向けて、造船業海運業船員に関する理解増進及び認知度向上のための情報発信取組強化を行うとともに、船員の養成・教育機関海洋教育及び大学等における産学連携取組等に対する幅広い支援を進めること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

青木愛

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

指摘認知症の高齢者などで意思確認を行うことが難しい場合についても、それぞれの状況に応じて、かかりつけ医など日頃から身近で寄り添っていらっしゃる方々の協力を得て、本人意思、接種の意向を丁寧に酌み取ることなどにより本人意思確認を行っていただき、また、意思は確認できるものの身体的事情等で自署ができない場合には、意思を確認した方による代筆を行っていただくことも可能であるといった旨を周知しているところでございます

正林督章

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

GPS機器等を用いて位置情報を取得する行為等認知する方法については、被害者自身GPS機器等を発見したり、警察被害者等から被害状況等を聴取する中で、位置情報を把握されているおそれが認められる場合に、被害者の所持するもの等を確認して認知するほか、加害者から聴取したり、加害者の所持するものを確認する際に認知しているものと承知しております。  

小此木八郎

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

吉川沙織君 本件誤り法制局、参議院の法制局全体として認知するところになった令和二年二月二十六日以降に、何もしていなかったわけではなくて、今法制局長が答弁なさったとおり、再発防止策を策定する等内部体制の整備は進めていたと私も承知しています。例えば、条文作成の際のチェック項目を挙げたり、点検する際の手順を整理したりはされています。

吉川沙織