運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22813件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

日本では、ミフェプリストンは一切認可されておらず、ミソプロストールは、胃潰瘍、十二指腸潰瘍治療薬サイトテック、薬価一錠約三十三円として認可されております。中絶や流産に対する適応は認められておりません。妊婦への使用は禁止であり、適応外使用もしないよう注意喚起されております。  この一錠三十三円、サイトテック、これの適応拡大という方法もあり得るんじゃないですか。

福島みずほ

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

江田(憲)委員 よく議事録を読んでいただくことをお願いして、立ち退かない限り認可できないとおっしゃっているんですから、そのとおりやっていただかないと困りますよ。厳重に中立的な立場から審査するとおっしゃっているんですからね、大臣は。それを信頼して、私の質問を終わります。  ありがとうございました。

江田憲司

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

その上で、今回の法改正は、J―LIS発行管理を担っているマイナンバーカードとその電子証明書デジタル政府社会を支える基盤となるものであることから、このJ―LISマイナンバーカード関係事務について、国による目標設定計画認可、財源措置等規定や、代表者会議に国が選定する委員を加えるなどの規定を整備し、国の責任関与明確化することとしております。  

高原剛

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

その上で、マイナンバー法改正してございまして、J―LISの担うマイナンバーカード関係事務につきまして、国による目標設定計画認可等の規定を整備するとともに、その事務のために国が必要な財源措置を講じることができる旨の規定を新設してございまして、安定的に財政措置を行ってまいりたいと考えてございます。

阿部知明

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

地方自治体と国が共同管理する法人に転換をするとともに、マイナンバーカード関係事務について、国による目標設定計画認可、業務評価等を行う、国の役割が抜本的に強化されると。また、このJ―LISの財務や業務の方針を決定する機関、代表者会議というものがありますが、この委員にも国側委員を加えるということになっております。  

石川博崇

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

このようなマイナンバーカード発行運営体制抜本的強化を図るため、今回の法改正におきまして、J―LISマイナンバーカードとその電子証明書に関する事務を一体として、国による目標設定計画認可、財源措置等規定を整備するなど、国の責任関与の下でその安定的運用を確保するとされてございます。  

阿部知明

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

もちろん、更に言えば、説明義務が入っていても、例えば電気通信事業法とか金融商品取引法のように、登録認可を受けた事業者体制を整備していく中できちんと説明をし電子データを交付するんだったら分かるんですが、そういう体制整備義務登録制もない訪問販売分野特商法分野について、本当に主体的な承諾が確保できるのかというと、私はやはり疑問があるなというふうに思います。  以上です。

池本誠司

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

梅村聡君 また、ファイザーに続いて次の接種の製剤もこれから認可されて打っていくことになると思うので、そのときは僕、逆に厚労省からこの論点出しておかないと駄目だと思います。  というのは、この書き方したら、私も問診やったことありますけど、いろんなこと書いてきはりますよ。先月に花粉症やったとか五十肩とかやっていると、本当にそれを書いてきて、本当に聞かないといけないことがちゃんと情報取れないんですよ。

梅村聡

2021-04-28 第204回国会 衆議院 法務委員会 第18号

○寺田(学)委員 政務官のところで却下されて、それで副大臣大臣に上がっていって、金田大臣認可されたということを自らお話しされているんですよね。  客観的証拠がないから私は拒否したんだと言っていますが、客観的証拠がなければ難民認定はされないんですか。難民認定の、必ず必要なものなんですかということです。

寺田学

2021-04-28 第204回国会 衆議院 法務委員会 第18号

あと、もっと、認可なんてなくていいとまで言っていますよ。今認可されているものが多過ぎるという趣旨のことも発言されているんですよ。  結構、これは国際的な評価一つの大きな材料ですよ、認定プロセスの。  今、次長が言われたお話の中で、政務として却下されたものはあるんですかという、過去あるかないかです。

寺田学

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

内閣府にもきちんと資料を出して認可の経緯を説明してほしい、木で鼻をくくった答弁や黒塗り資料では、いかにも怪しいと思われてしまいますと御自分でおっしゃっているんですよ、滝口さんが。全部出せばいいのにと。  この前、私も言いましたよね、当事者が規制改革要望をすることは現在法律では禁じられていない、だから別に違法でも何でもないですよねと。

川内博史

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

その上で、先ほど申しましたように、四十年を超える運転につきましては、原子炉等規制法において原子力規制委員会認可を受けることとされておりまして、その際、原子力規制委員会は、通常の審査に加えて、劣化の程度や保全計画妥当性を厳正に確認するなど追加的な審査を行うと承知をしております。  

梶山弘志

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

指摘ありました認可地縁団体でございますけれども、町内会自治会などの地域的な共同活動目的とする団体であって、不動産などを保有するために、市町村長認可を受けて法人格を得たものであるということでございますが、その認可要件でございますけれども、こちらは、集会施設管理とか地域社会の維持、形成に資する共同活動を行っていることなどと承知しておりまして、事業性の有無に着目したものではないというふうに承知しております

飯田健太

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

認可地縁団体につきまして地方からの提案において示された支障事例でございます。お話ございましたように、認可地縁団体は、不動産等を保有するため認可を受けるものとされており、株式を保有することができない旨の誤った認識に基づく指摘があったため、認可地縁団体当該株式会社発行株式を引き受けることができなかったという支障事例でございます。  

阿部知明

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

一番左の上の方に、何でこういう見解を出したのかということがこの文書自身説明していまして、「この意見交換は、事業者側から、」、これはATENAとかそういう組織なんですが、「事業者側から、運転期間延長認可審査に関し、」云々かんぬんで、「一定期間運転期間から除外してはどうかとの提案がなされたことに端を発するものである。」

藤野保史

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

今御指摘のありました独禁法特例法について申し上げますと、地域銀行合併経営統合に関しまして、今御指摘のような、銀行間の競争がなくなって地域の中小・小規模事業者資金調達が難しくなるといったような問題が生じることがないように、合併等によりまして、利用者に対して不当なサービス価格上昇等の不当な不利益を生じるおそれが認められないことを合併認可要件としておりまして、これは金融庁において確認するということになっております

栗田照久

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

徳永エリ君 分譲型ホテル要件の中に、風致景観保護支障を来している廃屋や老朽化施設の改修、それから増築又は建て替えにより実施されるもののみを許可するという要件なんだと思いますけれども、先ほど鉢呂委員質問にもありましたけれども、二〇〇九年の自然公園法改正で、施設管理又は経営方法執行認可申請時に記載する内容として法律に記載するとともに、改善命令原状回復命令等への違反については、罰則の追加等

徳永エリ

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

長年、分譲型ホテル公園事業として認可されてきませんでした。ところが、二〇一九年八月、第四回国立公園における宿舎事業のあり方に関する検討会で、分譲型ホテル公園事業として可能になる審査基準が了承されました。先ほど大臣がるる述べられた審査基準であります。その審査基準によって初めて公園事業としての分譲型ホテルとして認可されたのが、伊勢志摩国立公園内のアマネムという分譲型ホテルであります。  

山下芳生

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

このため、マイナンバーカード電子証明書利用に当たりましては、一定の性能や機能を持つ端末の設置などの設備、体制を整えて総務大臣認可を受けることを要件とした上で、暗証番号の入力に代えて顔認証利用する方式を令和元年に制度化しておりまして、マイナンバーカード健康保険証利用でも活用することとしてございます。  

阿部知明

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

を取ることができるわけでございますけれども、このことは、研究成果活用等に専門特化した事業者業務を担うということで、より効果的、効率的な事業実施によって研究成果活用が促されるということ、あるいは、学内制度にとらわれない柔軟な給与等設定や迅速な意思決定執行ができるなどの観点から、研究成果社会還元を加速するために有効な手段であるというふうに考えておりますが、いずれにせよ、これは個々、文科大臣認可

伯井美徳

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

○菊田委員 衆議院文部科学委員会附帯決議で、「文部科学大臣は、中期目標の作成及び中期計画認可に当たっては、大学の自主性自律性を尊重する観点に立って適切に行うこと。」としっかり盛り込まれておりますので、是非この趣旨に沿っていただきたいということを求めます。  今回の改正案では、学長選考会議の名称を学長選考監察会議とし、牽制機能を強化することとされています。

菊田真紀子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

また、補償制度、そして、日本承認済みワクチン接種が可能かどうか、それとも、日本接種認可されていない、そういうものしかないとか、国は特に言いませんが、大丈夫なんだろうかと思うような形のものを含め、状況が異なる中で、海外在留邦人ワクチン接種に関して、御指摘のように、現地の商工会議所等を含めて、様々な形で御要望をいただいているところであります。  

茂木敏充

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

矢上委員 次に、畜舎建築及び利用計画農林水産大臣に提出して認可を受ける際に、認定要件として、利用基準と相まって技術基準に適合する畜舎については建築及び利用を許すと。利用基準技術基準という二つの要件がなければ建築及び利用が認められないんですけれども。  技術基準は物理的なものですから見れば分かるんですが、一つ利用基準ですね。

矢上雅義