運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-11 第190回国会 参議院 本会議 第25号

国民生活センター研修試験的実施については、十四回の講座を徳島県において行うこととしております。今月九日から徳島県で実施している研修においては、徳島県内から四十九名、徳島県外から十九名がそれぞれ参加されたと承知しております。  国民生活センター徳島県において実施する研修については、徳島県外からの参加者も含めて研修参加者から御意見等をいただくこととしております。

河野太郎

2016-05-11 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第8号

政府参考人川口康裕君) 今回の国民生活センター研修試験的実施につきましては、全国の都道府県に御参加いただけるよう御案内をしているところでございまして、今回は十四回目の一回目でございます。その結果、徳島県から四十九名、徳島県外から十九名、それぞれ参加されたというふうに承知しておりまして、今後の参加状況等も見ていきたいというふうに考えているところでございます。

川口康裕

2004-05-11 第159回国会 参議院 法務委員会 第15号

既に韓国は取調べの弁護人の立会いということが認められてきていて、そして今年五月には録画、録音の試験的実施も開始する予定だと、こういうことを聞いております。日弁連の調査団に、韓国の警察庁の捜査局長が、現代は透明性の要請が増し、隠すことができなくなった時代ですと、このような時代にはすべてを公開することによってこそ信頼が得られると、こういうことを言われたということが言われております。  

井上哲士

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

議論を要することではありますけれども、思い切って車内をフローリング敷きなど、親子がスキンシップを図りやすいものにしたり、育児アドバイザーによる定期的な育児相談育児関係の書籍、あるいはホームページなどの無料閲覧ができるようにしたり、さらにはワンストップ行政サービス試験的実施をしたりなど、乗車時間を利用した多様な育児支援サービスの提供の場として活用することも盛り込んでおるのでございます。  

田中和徳

1991-03-26 第120回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

六十一年の十一月の全国実施以前の試験的実施分も含めまして、平成二年十二月末現在で延べ約三千四百九十六万件の検査実施いたしまして、そのうち陽性が確認された者が七十件となっております。  年次的に申し上げますと、昭和六十一年が十一件、六十二年が十一件、六十三年が九件、平成元年が十三件、平成二年が二十六件となっております。

川崎幸雄

1990-04-27 第118回国会 衆議院 環境委員会 第2号

北海道公害審査会にそれぞれ移送することとしたスパイクタイヤ使用禁止等調停事件、  水俣病と認定された患者チッソ株式会社との間で患者個々人ごとに具体的な損害賠償額を定める調停を成立させた水俣病に関する調停事件、  自動車走行によって生ずる騒音等被害について、東京世田谷上馬交差点周辺地区に居住する申請人らから国等相手方として申請されていた責任裁定事件を、職権により調停に付し、防音壁設置特殊舗装試験的実施

勝見嘉美

1990-04-25 第118回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

北海道公害審査会にそれぞれ移送することとしたスパイクタイヤ使用禁止等調停事件水俣病と認定された患者チッソ株式会社との間で患者個々人ごとに具体的な損害賠償額を定める調停を成立させた水俣病に関する調停事件自動車走行によって生ずる騒音等被害について、東京世田谷上馬交差点周辺地区に居住する申請人らから国等相手方として申請されていた責任裁定事件職権により調停に付し、防音壁設置特殊舗装試験的実施

勝見嘉美

1988-05-18 第112回国会 参議院 本会議 第18号

さらに、新テスト本番前に行われるテスト試験的実施が、ことしの十二月に一回しか行われないことも問題として指摘しておかなければなりません。一体、たった一回の試験的実施で、本番実施に向けて大丈夫なのでしょうか。準備期間が短く、受験生や高校側に大きな不安を与えていることを考慮すれば、六十五年度の実施はいささか拙速のそしりを免れないものと思うのであります。  

菅野久光

1983-03-30 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

めたいということで、ことにこの地方局の約二百九十の税務署手作業でやっている、ほとんどの仕事を手作業でやっているというような状況でございまして、これをできるだけ早期に機械化して事務の省力化を図ってまいりたいということを最重要課題として考えており、これらのこの手作業税務署を機械化するに際しまして、バッチ方式でやるのか、あるいはオンライン方式でやるのか、いろいろ検討をいたしまして、栃木県下におけるこの試験的実施

酒井健三

1973-02-02 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

にもかかわりませず、私どもがみなし法人税制採用に踏み切りました理由といたしましては、やはり基本政策としては問題があるかもしれませんが、法人個人との、個人類似法人個人事業主とのバランス問題というのが一つありまして、そこで現段階においては一種の政策として、それからまた期限を設けた試験的実施意味におきまして、こういう制度を試みるということも意味があるのではないかということから採用に踏み切ったわけでございます

高木文雄

1967-07-18 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第26号

試験的実施期間が七年あったのですが、そうして三十九年の十月から法律によりまして漁災法を発足するわけでありますけれども、突如として養殖共済が入ったわけでありますね。試験的な共済もやらないで、突如として養殖共済が入ってくるこの経緯がよくわからない。そして、入ったところが、とにかく三十九年の十月に発足すると同時に、非常に殺到している、養殖共済は。非常な勢いで殺到したわけです。

鶴園哲夫

1967-06-27 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

しかし、保険技術上困難な問題の多い果樹保険を本格的に実施するためには、この試験調査のようないわゆる机上保険によって得られた資料では十分とはいえず、保険料率算定の基礎となる被害率、適正な損害評価方法等について、金銭の授受を伴う実際の事業試験的実施を相当広範囲に行ない、これを通じて精細に検討を行なう段階を経る必要があると考えられるのであります。  

大和田啓気

share