運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

これは、週四十時間勤務というのを試行していくためには国とのバランスということも当然私ども考えていかなければなりませんので、そういうことで国に準じてということで通知を流したわけでございますが、国家公務員の方の交代制等職員の週四十時間勤務制試行計画これはそれぞれの各省庁人事院協議をして試行計画を策定をして、それに基づいて試行を行うというふうなことになっておりますが、私ども仄聞するところではまだ協議

谷本正憲

1988-04-20 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

部分竣功限定的淡水化試行計画とは実質上関係ないのではないか。」第一章に書いてある。あなたはどうやって答えたか。「農林水産省干拓地早期効果発現の観点から、これを弾力的に考えて工区完了したいと考えている。」こう答弁しておるでしょう。言うなれば、この限定的淡水化干拓地というのは事実上関係ないじゃないか。

野坂浩賢

1988-04-18 第112回国会 参議院 決算委員会 第3号

会計検査院といたしましても、このように多額の国費を投じられました本事業に対しましては非常に大きな関心を持っておりまして、その推移を見守っているところでございますけれども、先ほど来御説明がございましたように、農林水産省におかれましては六十二年九月に島根鳥取両県の知事に対しまして限定的淡水化試行計画案を提示しておられまして、両県からの回答が近くあるやに聞いておりますけれども、その回答に基づきましてこれから

吉田知徳

1988-04-07 第112回国会 参議院 予算委員会 第19号

それはそれとしまして、総理にお伺いしたいと思いますが、この宍道湖淡水化問題というのは総理地元の問題であると同時に私の地元の問題でもありますので、総理にお伺いしますけれども、今答弁にありましたように、淡水化試行計画について島根鳥取両県のこの回答が延期されたという状況です。回答を延期せざるを得ないのは、県内の反対意見がこれ非常に広がったからそうなったわけです。

吉岡吉典

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

先ほども申しましたように、私ども出先農林水産省出先との関係は、ただいま限定的淡水化試行計画、農林省さんが案をお示しなさいましたものについて私どもはいわゆる河川管理者という立場から、その説明の中に十分理解しかねるといいますか、さらに十分な説明を必要とする分について説明を求めているという段階でございまして、先生がおっしゃいますように、具体的に私どもがその試行方法論について提案をしておるとかあるいは

萩原兼脩

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

萩原政府委員 ややこしいことを申しますと、協議といいますといわゆる河川法に基づきます協議ということになってしまいますわけですが、そういう手続的なものは実際まだ動いてないわけでございまして、農林省さんが昨年秋に発表になりました限定的淡水化試行計画につきまして説明を受けているという段階でございますので、その説明についての話し合いが続いておる、そういうふうにお考えいただきたく思います。

萩原兼脩

1988-03-02 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

大臣も御承知のように、この問題に対しては去年の九月に農水省から水門の一部を常時開放しての限定的淡水化試行計画提示をされまして、その後十月、島根水質管理委員会限定的淡水化試行容認最終報告書鳥取県の中海干拓対策委員会の十二月段階における限定的試行容認報告書の提出、そしてこの間、十一月には総事業費九百九十億円、六十七年度完成、こういう事業計画の見直しが農水省から提示をされました。

石橋大吉

1988-03-02 第112回国会 衆議院 建設委員会 第2号

萩原政府委員 まず第一点の、私ども出先農林水産省出先との限定的淡水化試行計画に関します打ち合わせ関係でございますが、現在打ち合わせを、説明を受けました上で御指摘のように疑問の点は私どもは伺いますしあちらが答えてくださるということを繰り返しておりますが、そういう下協議の継続中の段階でございます。  

萩原兼修

1987-09-01 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

鴻巣政府委員 昭和五十九年の八月に、現在の試行計画、つまり三年間で中海ですとほぼ現状の七分の一程度塩分濃度に引き下げていくという形で徐々に淡水化したいという試行計画について、それで水質にも影響がないという中間報告をいただいて、同日島根鳥取の両県に試行させてほしいという協議をいたしまして、御承知のような形で賛成とかまたいろいろ反対とかということでなかなか事態が打開できませんで、現在まででちょうど

鴻巣健治

1987-09-01 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ただ、先ほど申しましたように、五十九年八月の試行計画は、塩素イオン濃度が二〇〇ppmになることを目標とする本格的な淡水化の準備といたしまして、湖内の生態系の急激な変化を避けるために三カ年程度ゆっくり時間をかけまして、中海は一〇〇〇ppm、宍道湖は三〇〇ppmという目標に徐々に塩分濃度を下げていく、つまり塩素イオン濃度といいますが塩分濃度を下げまして、その間あわせて水質なり生態系なり、そういった各種

鴻巣健治

1987-09-01 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

鴻巣政府委員 三年前にお示しをいたしました試行計画につきましては、中浦水門管理規定を含めまして建設省打ち合わせを行ってまいりました。現在、淡水化試行につきまして、水門を一部開放した試行という形について私ども検討を始めたところでございまして、今までやっておりました打ち合わせは現在中断をいたしております。

鴻巣健治

1984-12-18 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

ことしの八月二十日にようやく「宍道湖中海淡水湖化に関連する水理水質及び生態挙動について」といういわゆる中間報告、また「宍道湖中海淡水湖化に伴う将来水質予測」、そして「宍道湖中海淡水化試行計画の三つの文書農水省より島根鳥取両県に説明されたわけですが、それから既に四カ月が経過いたしました。  

中林佳子

1984-10-03 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

特に、最後にお聞きしたいのですが、この宍道湖中海淡水化試行計画実施に当たりましては、両県と各関係市町村了解を得ておるのかどうか。二番目には、環境庁の了解を得ておるのか。そして第三段階建設省、第四段階は運輸省であります。これらの関係機関の十分な了承を得るばかりでなく、これはたくさんの陳情、請願が出ておるわけでありますね。

細谷昭雄

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

また、試行そのものを開始するに当たりましても、この試行計画について両県及び関係市町村了解を得てから行うという方針であることを、私ども農林水産省から聞いております。私どもといたしましては、いま、ことしから始めるとか三年間にどうするという具体的なことにつきまして、ある程度のことは聞いておりますけれども、きちっとした試行計画の具体的な案についてまだ正式に相談いたしておりません。

小野重和

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

○小野(重)政府委員 鯨岡前長官の指示もございまして、昨年来農林水産省十分連絡をとっておるところでございますが、当面の問題としまして、いま先生からいろいろ御質問のありました水質への影響がどうかという問題、また淡水化試行計画などにつきまして農林水産省意見交換を行っておるという状況でございます。

小野重和

1982-02-24 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

そこでまず、学識経験者で構成しております、これは各種専門家を網羅しておりますが、この委員会検討を進めまして、その意見に基づいて試行計画をつくりまして、両県及び関係市町村了解を得るという手続を一つとらなければならないと思っております。二番目は、河川法上の所要の手続を完了させなければならないと思っております。

森実孝郎

1977-04-14 第80回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

事務総長岸田實君) これは昨年の十一月から一年の期間で実行いたしておりますが、この実行の仕方といたしましては、参議院事務局におきましては、政府試行基準前提にいたしまして、大体それに見合う実施計画を定めて、全職場を対象にしてこれを四つのグループに分けまして、それぞれ試行計画を立て、実施を進めております。現在は第二グループ実施しておるという状況でございます。  

岸田實

1976-10-14 第78回国会 参議院 内閣委員会 第2号

ですから、試行計画というのは実施前提にしないなんていうようなばかな話、そんなことありますかね、一体。しかし、最後のところにはそうでもないようなことも書いてあるから、これは総裁、一年たったらどんぴしゃりとやらないと、四十八年、四十九年と三問、四回もやってきてみっともなくなってしまうですよ。まあ総裁、この四十八年のとき総裁じゃないんですね、四十九年のときは総裁かなもう。

鶴園哲夫

1976-10-14 第78回国会 参議院 内閣委員会 第2号

ですが、それはここではもう問わないことにして、これからの見通しですね、政府閣僚懇談会文書によりますというと、この試行計画というのは、これは実施前提にしたものではないという断り書きがしてある、第一項目に。それで最後項目のところに、今度はちょっとニュアンスが違って、具体的に慎重に検討していきたい、こうなっておるんですね。

鶴園哲夫

1976-10-14 第78回国会 参議院 内閣委員会 第2号

しかし、これは行政管理庁の方としては定員はできるだけふやしていったところなんだけれども、そこのところは今回は試行計画の中から排除されている、除外されているということは、これはやはり問題ですね。定員が足りないんですね、やっぱり。試行計画すらできない。だから、行管というのは今度は何ですか、政府の中で孤立して歩いているのかな、これ。

鶴園哲夫

1976-10-12 第78回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

説明員植弘親民君) 私の説明が少し舌足らずだったのかと思いますが、十月一日からやるといいましても、各省庁が、各省庁別にやはり現業を持っている、非現業を持っておりますから、いろいろの試行計画をつくったわけでございます。それを人事院協議いたしまして、そうして大体のものが固まってからやろうということで、まだ協議中のところが二、三省庁あるわけでございます。

植弘親民

1976-08-11 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

そういう点については、日本の場合においては大変に後進性を問われるゆえんではないかと思いますけれども政府試行計画において、公務能率が落ちた場合は中止をするとか、あるいは中断をするという条件をつけているようでありますけれども、もう私は少し前向きにこういう問題は取り上げて、試行計画をやる以上は、やはりやめるやめるということを、条件ばかり加えなくて、もう実施するという方向で一応試行計画をやってみたいというお

鈴切康雄

1976-08-11 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

鈴切委員 試行計画の中で、これから週休二日制として採用に踏み切るについてはどういう点が一番問題があるか、そういうふうなチェックポイントというものを定められて、いろいろ今後試行計画の中において判断されると思うのですが、それはどういう点を主としておやりになっているのでしょうか。

鈴切康雄

1976-07-29 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

また、それに基づいて各省庁とも具体的に試行計画案をお立てになっております。それを今度正式に持ってまいられますので、その基準とも照合しながらやはり全体としての、同じ役所ですから、それぞれ特殊性はあったとしても、全体としてはやはり余りでこぼこのないように整合性を図りながらやっていきたいと思っております。

藤井貞夫

  • 1
  • 2