運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43524件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-02-01 第7回国会 参議院 厚生委員会 第6号

買收価格につきましては、権威のあるそういう価格査定機関、例えば勧業銀行などが適当であるというふうに考えておりますが、大体公の施設を買いますときに、評価を依頼する機関がでざいまするので、そういつたものに委託いたしまして、適正なる価格を決めて貰いたいというふうに考えております。尚これは補助申請をこちらに出すのでございますから、全部私の方で一応見ることに相成つております。

木村忠二郎

1950-02-01 第7回国会 参議院 厚生委員会 第6号

それと今一つ最後に、例の同胞援護会資産の都道府県の買收の経費の十分の八の補助が一億五千万円、これを一つ極く概略でようございますが、どういう買方をして、どういうふうな評価の、査定の仕方などは誰がするんですか。あなたの方で一応見ますか、どういうふうになつておりますか、大蔵省が見るんですか、ざつとお示し願いたい。これだけで私の質疑は終ります。

山下義信

1950-01-31 第7回国会 参議院 本会議 第15号

常にゼスチユアたつぷりに減税を叫び、負担の公平を一枚看板に掲げながら、中小企業者、農民、俸給生活者に対する減税は全く名目だけであつて法人税の軽減、資産評価起過所得廃止等によつて国民大衆負担と犠牲を強要し、最も優先的に資本蓄積を図つているのが、政府予算案であり、税制改革案である。これらの諸点について池田大蔵大臣の率直詳細な御答弁をお願いいたします。  

川上嘉

1950-01-31 第7回国会 参議院 本会議 第15号

次に税制改革の問題について、シヤウプ勧告に基く附加価値税複雑性を廃し、これを簡素化して、徴税し易い、又納めるに手数のかからぬ税制として種類別を設けぬこと等についての御所信と、資産の再評価における土地建物賃貸価格の千倍というような一律の定め方に伴う実際の土地価格と非常に隔たつた、或いは五倍となり一倍ともなるというような不合理極まる不当な倍率案、並びに電気事業私設電鉄資産の再評価等についても愼重

玉置吉之丞

1950-01-30 第7回国会 衆議院 予算委員会 第3号

これには今商法の制限がございまして、一般会社自己拂込資金以上にはできませんが、何とかこれをもう少しふやすか、あるいは最近やります資産評価によりまして、特別資本のふえる場合、そのふえる特別資金社債発行の見返りにできるだけいたして行きたい、こういう考えで日銀の市場操作に支障のないような方法をとつて行きたい。こう考えておる次第であります。

池田勇人

1950-01-30 第7回国会 衆議院 予算委員会 第3号

青木国務大臣 経済安定本部といたしましては、もちろん今おつしやるような事業計画というようなものからもそれらを考えているのでありまして、実は価格評価であるとかあるいはまた合理化という線を強く出しまして、その意味におきまして、二十五年度におきましては、ぜひ貿易の促進をはかりたい、こういう考えであります。

青木孝義

1950-01-30 第7回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ただ問題は、今の資産評価によります資本金の増加を、どの程度社債の上に認めるか。われわれとしても七掛半ぐらいは認めたいという気持を持つておりますが、そういうところとの兼ね合いがございまして、私は資産評価による分のみならず、今の状態としては、拂込資本金限度をふやしたいという気持で、考慮をめぐらしておる次第であります。

池田勇人

1950-01-28 第7回国会 衆議院 本会議 第15号

またいわく、今度のシヤウプ勧告案税制改革される、そこで費産の再評価が行われる、すると会社資産は何倍にも何十倍にもなる、株を買つておけば何倍も何十倍もの財産を獲得することができるのだと、こう言つた。他面政府は、この宣伝に歩調を合せて株式民主化運動なるものを起し、ラジオまでも通じて、株を買え、株を買えとおつしやつた

佐竹晴記

1950-01-28 第7回国会 衆議院 本会議 第15号

シヤウプ勧告案資産評価をしても、五箇年間は社外に出すことはできぬのだ、こう来た。おまけに、株券を堀画したならば、一箇月内に名儀を書きかえろ、税金をとる、と来た。株熱に浮かされておりました血中が、びつくりぎようてんをしたのは当然であります。それに国内購買力はなくなる。物をつくれば損をする。

佐竹晴記

1950-01-27 第7回国会 衆議院 本会議 第14号

しかしシヤウプ勧告によりますと、無記名預金廃止、これを行うことになつており、資産の再評価を行うことになつている。あるいはまた、株式譲渡についての手続も行わなければならないことになつているにかかわらず、これらの問題については、一切合財非常に緩和された形で、池田大蔵大臣シヤウプ勧告を緩和されているのであります。

岡田春夫

1950-01-27 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

それから課税標準調査でありまするが、これにつきましては、市町村評価委員を置きまして、評価委員評価するのでありまするが、この際愼重を期しますために、市町村、道府県及び国、この各段階にそれぞれ委員会を作りまして、異議の採決、或いは基準の設定というようなことを一応取扱わしたいと考えております。  

荻田保

1950-01-27 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

三木治朗君 この固定資産税の問題ですが、各地を歩いて廻つていろいろ意見を聽いて来たのでありますが、元来八幡のごとき非常に尨大な設備を持つてつて、その半分以上が遊んでおるというようなものは、これを全部評価されて課税することになるというと、事業が成り立たんというような結果になるのでありますが、そういう特殊の場合には何らかの方法考慮されておるのでありましようか、どうでしようか。

三木治朗

1950-01-27 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

資産評価の問題ですが、この間日本工業倶楽部で民間の税制研究会とかいうのができて、話があつたのですが、この資産評価大蔵省側では再評価は有利であるから相当やるという予想だそうですが、実業団体の場合だと資産評価は自由だからこれはよかつたと言つて喜んでおりますが、あなたのお話を伺いますと、殆んどこれは全部がやるようなお話ですが、どういう点でそういうことになりますか。

小川友三

1950-01-26 第7回国会 参議院 電気通信委員会 第2号

従つてこの大きな目標を達成するためには、勿論この事業に従事するところの職員諸君生活の安定ということを考慮に入れながら考えなければならんことは当然でありますけれども、併しながら現在の電気通信事業経済状態を見まするのに、御承知のように、仮に現在の電気通信事業資産評価いたしますと、大体千五百億円程度であります。

小澤佐重喜

1950-01-26 第7回国会 衆議院 本会議 第13号

それに対して消極化することは、いわゆる農村の民主化を後退せしむるところの大きな基礎に相なるのでありまして、しかもわれわれは、現在の開拓政策が、過去百数億を投じて、現在開墾その他土地財産評価が百十億に達しておることを見ますならば、かつて開拓政策というのは決して失敗でなかつたことを指摘せざるを得ません。しかも、私たちがさらに考えねばならぬ事柄は、国際小麦協定参加に関する農業政策の問題であります。

勝間田清一

1950-01-25 第7回国会 参議院 本会議 第10号

従いまして、減税をいたしましたり資産の再評価をいたしまして、長期資金ができるだけ潤沢になるようにいたして行きたいと考えておるのであります。尚、予算の方におきましても、建設資金は、財政演説で申しましたように、二千百億円、昨年の千数百億円に比べまして七割の増を見込んであります。殆んど七割の増の建設資金財政面から出すことに計画いたしておるのであります。

池田勇人

1950-01-25 第7回国会 衆議院 予算委員会 第2号

所得税において五百十一億二千八百万円、法人税において百十四億五千八百万円、物品税において上四十億三千百万円、通行税において三十二億八百万円、織物消費税取引高税及び清涼飲料税廃止のため四百五十六億八千六百万円、印紙收入において二十一億円、その他において三十億五千六百万円、合計千百九十七億六千七百万円を減少いたしまして、酒税において二百七十七億六千八百万円、富裕税の創設のため三十億三千五百万円、再評価

水田三喜男

1950-01-23 第7回国会 参議院 本会議 第9号

又、法人につきましては、経済界実情に即応し、資産の再評価を行い、超過所得清算所得に対する法人税課税を撤廃し、その経理を適正化することによつて企業経営基礎を確立し、現在最も緊要な資本蓄積に資することといたました。その他相続税等についても相当大幅な改正を行なつております。尚これと関連いたしまして、政府は近く煙草の値下げを行うことを考慮いたしておるのであります。

池田勇人

1950-01-23 第7回国会 衆議院 本会議 第11号

また法人については、経済界実情に即応し資産の再評価を行い、超過所得清算所得に対する法人税課税を撤廃し、その経理を適正化することによつて企業経営基礎を確立し、現在最も緊要な資材の畜材に資することといたしました。その他相続税等についても相当大幅な改正を行つております。なおこれ関連いたしまして、政府はタバコの値下げを行うことを考慮いたしております。

池田勇人

1949-12-22 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

その点につきましては政府証券業者に対しましては、多くの株の暴落に対する対策でありましようが、手持株価評価につきましては、今までは一割を最高にしておつたのを、大体一割五分というような非常な含みを今度は與えておるというような実情にあるわけであります。そうしてみれば証券業者どころではない。

風早八十二

1949-12-20 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第2号

それらの新しい生産原価の問題や、あるいは地域的な産業の問題について、私はこの際資産評価にからんで、安本はこれらの問題と、資産評価とをにらみ合せて、乗り切るというような抱負があるものと思いましたが、それらについては、いまだ確定的なお考えもまだないという御答弁だと、承知してよろしゆうございますか。

今澄勇

1949-12-20 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第2号

宮幡政府委員 今澄委員からのお尋ねは、安本長官へのお尋ねでありますが、資産評価の問題につきましては、通産省に重大な関連があります。安本の方としては、いずれ事務当局にそれぞれの御研究と、御案があろうと思いますが、この点については、私の方から触れるのが妥当と思いますので、通産省として考えております点を、補足的の意味で、この際申させていただきます。  

宮幡靖