運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-06-23 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第19号

まさにこれは詐欺罪そのものじゃないですか。この点について、政府広報室並びにこれに一連に関与した人たちの責任というものは重大ですよ。この点を指摘しておきたいというふうに思います。  それと、これは会計検査院に伺いますが、この二月八日に締結された契約書なるものは会計検査院に提出されているんですか。いかがですか。

辻惠

1970-04-15 第63回国会 参議院 決算委員会 第10号

しますのは、支払いの意思能力がないのに、それをあるように偽って財物を騙取する、こういうのが典型的な詐欺罪でございまして、本件の場合に限定して考えてみますと、融資を受ける者が、受けた金額を期間内に返済する意思能力もないのに、それを偽って融資を受けたという形がもしありますれば、これは典型的なる詐欺罪であるというとらえ方が可能かもしれませんが、資格をただ単に偽ったというだけで、はたしてそういう財産犯たる詐欺罪そのものずばりということに

佐藤道夫

  • 1
share