運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

岡島分科員 私は、立憲民主党市民クラブの代表として、きょうの第七分科会で、先日予算委員会でも世耕大臣にはお尋ねしましたが、引き続き、スーパーコンピューター不正詐取事件に関して、経済産業省、きょうはできれば大臣とバイでお答えしていただくことが多いかという希望は持っておりますが、よろしくお願いいたします。  この問題については、二月八日でしたか、予算委員会でも大臣に質疑をさせていただきました。

岡島一正

2011-06-06 第177回国会 参議院 決算委員会 第10号

しかしながら、この処理事業に当たって、過去にPCIパシフィックコンサルタンツインターナショナル、こういう会社が実は間に入っておりまして、この前社長の詐取事件などが不祥事として起きてきていたわけです。  遺棄化学兵器処理事業によるこのPCI損害賠償請求なぞも取りざたされたと伺っておりますけれども、この事業者不祥事への国の対応はどうなったんでしょうか、お伺いいたします。

相原久美子

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第4号

北島政府参考人 浅川課長補佐ほかによる欧州青年交流委員会事業費詐取事件でございますけれども、これは昨年九月に警視庁に対しまして、外務省として被害届を提出したということでございます。  さらに、浅川補佐等に対する民事上の手続でございますけれども、これはまだ全容が明らかとなっていない状況にあるということですけれども、外務省としての対応についての検討を鋭意進めているということでございます。

北島信一

2002-07-17 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

本日は、佐世保重工業の助成金詐取事件と、さらに、本日議題になりますホームレス自立支援法につきまして質問をさせていただきたいというふうに思います。  昨年の今ごろはたしかKSD問題を取り上げて活動をしておりましたが、ことしはSSK問題を取り上げなくてはならないという、非常に残念な、同じような何かローマ字が三つ並ぶんですが、そういう事件を取り上げなくてはならないというのは非常に残念でございます。  

鍵田節哉

2002-07-03 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第12号

実は、外務省のそもそもの一連のいろいろな不祥事が発覚いたしまして、そのスタートを切ったのが、いわゆる松尾室長による機密費詐取事件国民の前に明らかになったということでございますが、ちょうど一年半の経過がございます。この間、いろいろな問題が出てきたわけでございますが、国民の納得できる結論と申しますか、そういうものが得られるかどうか、検証をさせていただきたい、このように思います。  

金子善次郎

2002-07-03 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第12号

○金子(善)委員 次に、松尾室長によります内閣官房報償費詐取事件につきまして、官房長官にお伺いをしたいと存じます。  まず、国としての債権額の特定という点でございますが、実は、松尾室長がかかわった総理大臣外国訪問というものは四十六回に上っております。この松尾室長に渡っておりました報償費というものは約十億円を超える額に上っていると。

金子善次郎

2002-05-10 第154回国会 衆議院 本会議 第31号

1 外務省等における報償費詐取事件及び渡切費不正使用問題をはじめとする一連不祥事は、公金管理及び使用の適正を欠き、国民行政及び外交に対する信頼を揺るがせたことは誠に遺憾である。こうした不適切な事態再発を防止し、国民信頼を回復するため、職員倫理意識向上会計経理適正化業務公正性確保など、一層の改善に取り組むべきである。     

渡海紀三朗

2002-05-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第7号

1 外務省等における報償費詐取事件及び渡切費不正使用問題をはじめとする一連不祥事は、公金管理及び使用の適正を欠き、国民行政及び外交に対する信頼を揺るがせたことは誠に遺憾である。こうした不適切な事態再発を防止し、国民信頼を回復するため、職員倫理意識向上会計経理適正化業務公正性確保など、一層の改善に取り組むべきである。     

渡海紀三朗

2002-04-17 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

この九五年以降だけに限定したということも私は大変問題があると思うんですが、それ以降これに関連して、例えば、ハイヤー料金詐取事件小林被告が昨年十二月二十六日の公判で証言をしているわけですね。私が入省をしたとき、二十六年前からこういう預かり金の制度はあった。裏金づくりは二十年以上続いたということなわけですね。プールした金額を記したノートが代々引き継がれていた、証拠もあるはずであります。  

大森猛

2001-10-24 第153回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

機密費詐取事件以来、在豪大使館公金流用デンバー総領事公金流用ハイヤー代詐取事件パラオ大使館公金流用、在ケニア大使館手当不正受給ホテル利用詐取事件と、もう後を絶たない。七件で逮捕者が四名、処分は、監督責任も入れるともう数え切れない、四十名から五十名になるのではないか。

大森猛