運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-02-22 第177回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

私がそういう思いを抱いて帰国してから既に十七年が経過しましたが、政策立案者皆様関係省庁皆様、そして市場参加者の御尽力によりまして、現在の我が国の金融資本市場インフラについて言えば、恐らく、アジア域内で最も詳細で、かなりの程度高度化され、洗練され、かつ成熟した証券決済システムなどの市場システムインフラ証券関連規制システムを持っておりまして、安定的に運用している、そういう積極的な評価ができるのではないかと

犬飼重仁

2008-05-08 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

例えば、「協会員は、いかなる名義を用いているかを問わず、自己の従業員から、又は他の協会員従業員から当該従業員当該他協会員従業員であることをあらかじめ知らされている場合において、信用取引有価証券関連デリバティブ取引等又は特定店頭デリバティブ取引等の注文を受けてはならない。」

松野頼久

2006-05-30 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

大久保勉君 ちょっと質問の内容が伝わっていませんで、いや、ちょっとちゃめっ気を出しまして、いわゆる銀行有価証券関連業務をできないということだから、全体の証券業務のうち何割ぐらい許されているのかということで、通常だったら一割、二割は許されていて、残りの七、八割は禁止されていると、それが常識なんです。ところが、是非委員の皆さん、資料四を見てください。

大久保勉

2006-05-30 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

この証取法六十五条といいますのは、銀行有価証券関連業務禁止をうたった条項であります。  そこで、ちょっと与謝野大臣質問をしたいんですが、じゃ、いわゆる銀行証券業務をすることができないと、一部だけしてもよろしいということだと思うんですが。じゃ、今十三項目証券業務がありますが、今銀行ができることは何割ぐらいかということを聞きたいんです、これは通告しておりませんが。

大久保勉

2006-05-23 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

メガバンクグループは証券子会社を持っていると、また、事実上、有価証券関連で多大な利益を上げております。銀行証券の垣根がほとんどないという状況に至っておりますから、この条項が事実上改正されずに残っているということは、法律実態金融庁金融行政実態が乖離していると、いわゆる法令違反じゃないかという指摘もあります。このことに対して与謝野大臣の御所見を伺いたいと思います。

大久保勉

2006-04-21 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

次に、金融商品取引業者等に関する規定整備登録金融機関に関する規定整備におきまして、銀行有価証券関連及び投資運用業務は行ってはいけない、いわゆる現行の六十五条の規定がされているわけですけれども、一方で、集団投資スキーム持ち分等の募集または私募は、銀行登録制に基づいて登録を行えば行えるという理解かと思います。  

石原宏高

2005-07-21 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第6号

この収益性に関する試算に関しましては、ポートフォリオと言われましたので、想定として全体の四分の一程度を信用リスクビジネスに進出するということにしておりまして、その可能性としましては、これは融資等々も挙げられますけれどもシンジケートローンへの参加、さらにはABS等々、まあ証券関連ビジネスに参入するということも考慮に入れているところでございます。  

竹中平蔵

2002-03-26 第154回国会 参議院 総務委員会 第6号

浅尾慶一郎君 もう一点、今回の改正で、なぜ今回に盛り込んだのかという関連質問させていただきたいと思いますが、金融証券関連税制についても今回改正が入っております。昨年の臨時国会で措置をしないでなぜ今回になってしまったのかと。本来、まとめて改正した方がよかったんじゃないかなと思いますが、その点について質問をさせていただきたいと思います。

浅尾慶一郎

2001-11-22 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

○副大臣村田吉隆君) 実は、私がキャップとなりまして調査を進めた範囲でございますが、私どもが尋ねるそういう権限がございます当時の抵当証券関連業務をしておりました近畿財務局並びに本省の職員を調査したということでございますので、今御指摘の二人の議員につきましては調査が及んでいないとお答えをいたしたいと思います。

村田吉隆

2001-11-21 第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

税制が不十分じゃないか、こういう御指摘ですが、ベンチャー企業への資金供給の一層の円滑化を図るとの観点から、証券関連税制見直し成果等を踏まえつつ、早急に検討に入らなきゃいけない。確かに御指摘のとおり、まだ不十分な点があると思っておりますので、検討を加えて早急に取り組まなきゃいけない、こう思っています。

平沼赳夫

2001-10-02 第153回国会 参議院 本会議 第2号

例えば、テロに対する法制を初め、証券関連税制雇用対策関連法制整備等、いずれも喫緊な課題が山積しており、自由民主党を中心に与党は一致結束して審議に臨む所存であります。  総理は、二十一世紀初国政選挙、みずからの信を問われた参議院選挙についてどのように総括しておられるか、これを受けてこの臨時国会重要課題についていかなる決意で取り組まれるか、お尋ねをいたします。  

青木幹雄

2001-03-27 第151回国会 参議院 総務委員会 第4号

それで、与党緊急経済対策のうちには、地方税に関する主なものとしては、例のキャピタルゲイン、証券関連税制の問題と、もう一つ割に大きなのは不動産取得税の軽減の問題がございますので、これはいずれも地方財政にとっては痛い話で、正直言いまして。そこで我々は十分、慎重にというわけじゃありませんが、十分な検討をさせていただこうと、こう思っております。

片山虎之助

1998-06-04 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第19号

政府委員山口公生君) ちょっと誤解があるといけませんので補足させていただきますが、証取法適合性原則があると申し上げたことは、少なくとも銀行が扱う商品でも証券関連商品、これは証取法の適用がありますから、その限りにおいては適合性原則はあるわけですね。  したがって、私が申し上げたいのは、商品ごとにそういった原則が必要なのかどうかという問題としてとらえる方が正確ではないだろうかと。

山口公生

1998-04-02 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

それから、先ほど先生からお話がございましたように、これはアメリカの事例ですけれども投資信託等の魅力ある証券関連商品が普及してきたということもございます。  それから、金利自由化直後でございますが、一九八三年十月にはかつての規制金利のときが五・七五%だったのが一〇%台に上昇したということでございます。当時はかなりフィーバーしたという面もございますが、最近は少し落ちついております。

安岡裕幸

1998-03-24 第142回国会 参議院 予算委員会 第9号

その上で、例えば法人課税あるいは証券関連税制土地関連税制等においての税制改正、あるいはいろいろな御論議を受けておりますが、この平成年度予算、これが年度切りかわりで大きくおくれるような事態が国民経済にプラスに絶対に働かないと私は考えております。それだけに、一刻でも早く予算成立をお願いしたいということ、関連法案成立をお願いしたいということを申し上げているわけであります。

橋本龍太郎

1998-03-10 第142回国会 衆議院 予算委員会 第22号

どもは、現在、平成年度予算を提出して、それに関連する予算関連法案を提出して、また、法人課税証券関連税制土地関連税制等制度減税をお願いする法律案を含めて御審議をお願い申し上げております。年度がわりは三月三十一日でありまして、私どもとしては、全力を挙げて、これが年度の切れ目を生じないように御審議を願いたいとお願いしております。  

橋本龍太郎

  • 1
  • 2