運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-04-01 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

その報告書の概要としましては、腎疾患の予防とか重症化の防止を普及啓発する、地域における医療連携体制を整備する、診療水準向上させる、専門医やかかりつけ医などの人材育成、それから最後に研究開発の推進というものが入っております。  現在、この報告書に基づきまして、関係団体連携しながら普及啓発調査研究などを進めておりまして、引き続き、総合的な腎疾患対策を進めてまいりたいと考えております。

上田博三

2002-03-19 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

山本孝史君 診療水準部分データがないとおっしゃいましたので、ただ国民の側が知りたいのはやっぱりその診療水準部分だというふうに思うものですから、ぜひ調査をしてデータを出していただきたいというふうに思います。  それから、この際にと申し上げたのは、これは私の手元にありますのは平成七年七月の旧総務庁の行政監察局がやりました救急業務及び救急医療業務に関する行政監察の結果報告書というのがあります。

山本孝史

1996-06-17 第136回国会 参議院 厚生委員会薬害エイズ問題に関する小委員会 第5号

エイズ拠点病院につきましては、現在、全国で二百八の医療機関拠点病院として選定されており、センター等との連携を強化するほか、拠点病院医療従事者研修カウンセラー配置等により、全国拠点病院における診療水準向上均質化を図ることといたしております。  

荒賀泰太

1996-04-26 第136回国会 参議院 厚生委員会 第11号

説明員寺脇研君) 国立病院を初めといたしまして、大学以外の病院の優秀な臨床医方々医学部あるいは附属病院におきまして教育指導に携わっていただくということは医学部、また附属病院医学教育、また診療水準向上にも大いにつながると考えまして、文部省としてもこれは積極的に考えてまいらなければならないというふうに思っております。  

寺脇研

1987-09-09 第109回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

説明員佐藤國雄君) 大学病院におきます診療水準、医療水準はどの程度だということにつきましては、これははかるのがなかなか、基準もないし、何と比較するのかということで、極めて難しいわけでございますけれども、大学附属病院医学歯学教育研究に必要な施設として設置をされまして、学生臨床教育、将来医師歯科医師になっていく方々教育をやる、あるいは研究活動をやる、あるいは卒後の研修をやるということでそれぞれ

佐藤國雄

1987-07-29 第109回国会 衆議院 決算委員会 第2号

このために、学生教育観点からいえば、軽度から重度まですべての症例を扱うということが必要とされますし、またその医学医療の発展というものを支えていくその重責、こういった点からいえば、診療水準を維持する、そういう観点から、一般の医療機関では診断、治療が困難な重症あるいは難症の患者も多数受け入れておりますし、また各地域の中核的な医療機関というものになっておるわけでございます。  

佐藤國雄

1984-12-13 第102回国会 参議院 決算委員会 第2号

それが社会保険診療水準なのか、労災診療水準なのかはこれは議論があっていい。被害者自由診療を選ぶか社会保険診療を選ぶかは、それは被害者の自由なんです。この際だから特別室に入ってゆっくり寝ていようという人がいたっていいんですよ。それと自賠責の補償というのは議論が違う。したがって厳密に言いますと、その水準を決めずに自由診療自由診療のままで払ってきたんですよ。これは正しいんだろうか。

栗林卓司

  • 1