運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-22 第201回国会 衆議院 法務委員会 第10号

しかし、この例を挙げるということは、検察官にとっての大型プロジェクトというのは、場合によっては、ロッキード事件のように、まさに内閣の総理に対する訴追行為も入るわけじゃないですか、大型プロジェクトというのは。そういうものを常日ごろから内閣が検察庁から情報を収集するということを前提にしないと、基準をクリアできるかどうか判断できなくなるわけです。  

串田誠一

1973-06-07 第71回国会 参議院 法務委員会 第9号

故意過失がなくとも、抑留拘禁というたいへんな処置を受けた者については、その抑留拘禁の性質にかんがみて、無罪になった場合には、抑留拘禁そのもの、あるいは訴追行為そのもの過失はなくとも、つまり国家賠償法の請求のできる場合ではなくとも、抑留拘禁ということと無罪ということとを含めて、故意過失がなくとも補償をしましょうというのが憲法四十条の精神でございます。  

安原美穂

1972-04-04 第68回国会 衆議院 決算委員会 第3号

言うまでもなく、検察官は、犯罪行為があると考えられるときには、国にかわって訴追行為の任務が与えられておるわけでございます。その検察官が、故意または過失によって、当然無罪であるということがわかりながらやったというようなことがありますれば、おっしゃるように国家賠償責任を負わなければなりません。

村山達雄

1972-04-04 第68回国会 衆議院 決算委員会 第3号

一般論といたしまして、検察官訴追行為これは刑事訴訟法に基づく正当な職務行為でございます。したがいまして違法性がございません。そのような場合に、無罪になった場合、刑事補償法の規定に基づきまして刑事補償の支払いを受けるということのほかに、国が賠償責任を負うということは原則としてあり得ないというふうに思います。

吉田豊

1955-07-11 第22回国会 衆議院 法務委員会 第34号

売春行為があったかなかったかということが前提になって第三条以下の罪が大きく浮び上ってくるのですから、その前提となる売春行為そのもの刑事犯にする、そうして一つ訴追行為を行わなければならないあなた方の責任がありますから、どのような御用意、どのような御解釈があるかということをお尋ねしておるのであります。その点で一つ率省な御意見を伺っておきたいと思います。

三田村武夫

  • 1