運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-04-25 第120回国会 参議院 内閣委員会 第8号

政府委員増島俊之君) 許認可等臨時措置法につきましてはいろいろな御議論があったわけでございますけれども、この「大東亜戦争ニ際シ」とありますのは、法制定の動機を示したものである、行政簡素化という趣旨は今なおこれは生きている、そして公益法人公益信託に対する許認可権限の知事への委任根拠ともなっている、そういうことで同法は実効性を有している、そういう解釈をしてきたということでございます。

増島俊之

1991-04-18 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

なお、許認可等臨時措置法を廃止して民法等の各個別法権限移譲の規定を設けるための改正もあわせてやっております。  そこで、権限移譲等関係につきましての内容でございますけれども、農地法等五つ法律につきまして六項目の権限移譲を御提案いたしております。それから、国の関与、必置規制の緩和などの関係におきましては都市計画法など十三法律の一部改正を行うということを内容としているものでございます。

浅野大三郎

1952-03-28 第13回国会 衆議院 建設委員会 第16号

ところが許可認可等国の方で行う行政事務簡素化するということから、ずいぶん前でしたが、許認可等臨時措置に関する法律というものが施行されまして、その結果、かようなものは大臣の許可を要しないということに現在はなつております。但し江ノ島等のごときものは、それ以前に始まつたものと思いますが、おそらく地方官庁許可を得てやつておるはずでございます。

浅村廉

  • 1