運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-06-19 第171回国会 衆議院 法務委員会 第11号

○加藤(公)委員 同条の八号、九号について今度伺いますが、八号では、上陸許可日から九十日以内に住居地届け出をしない場合、それから九号では、住居地移転の日から九十日以内に新しい住居地届け出をしない場合、それぞれが在留資格取り消し事由となっているところであります。七十一条の三では、これに対して二十万円以下の罰金という刑事罰を規定しております。

加藤公一

2000-11-02 第150回国会 参議院 法務委員会 第2号

政府参考人日比徹君) 設立許可申請日から設立許可日までは、今、委員御指摘のような期間でございます。  それで、公益法人許可についての一般的な事務の取り扱いを申し上げますと、申請がありますればこれは速やかに許可をするというのが行政手続の一般的なやり方だと思います。それで、通常どうしているかといいますと、公益法人の場合、ところが寄附行為等がきちんと必ずしも整っていないことが多うございます。  

日比徹

1978-06-01 第84回国会 衆議院 決算委員会 第13号

だが、次にそれにも増して驚くべきことは、その実態において全く受給資格のない者へ林雑補償金支払いが行われていること、しかも、かかる林雑補償金支払いに当たって防衛施設庁は、いわゆる林雑補償損主義原則をあえてみずから破って、現在すでに草刈り、そだ取りのための演習場への立ち入り許可日立ち入りの事実のないことを百も承知の上で、詐欺共犯的行為をやっている厳然たる事実が現にあることを指摘し、そして結局のところ

原茂

1978-04-06 第84回国会 衆議院 決算委員会 第3号

また、施設庁立ち入り許可日なるものを設けていることも、北富士農民の同国有地への立ち入り使用、収益が適法行為であることをみずから承認していることにほかならない。この事実は見逃すことのできない重大な点であります。  すでに実例を挙げて、先日の予算委員会において建設省及び大蔵省の法的見解は示されているのであるから、ひとり施設庁だけが別異の解釈をとることは、もはや許されないと思います。  

原茂

1977-11-22 第82回国会 衆議院 決算委員会 第9号

わたしたちは、実のところ誰一人立入許可日草刈りにも粗菜切りにも入っておりません。これは三つ子にもかくせない事実です。また、昔のように牛馬はもちろん堆肥場も囲炉裏もありません。聞くところによると組合長等幹部が、国や県となれ合うて調査の時だけ何人かを動員し、写真をとって、その証拠にしているということです。

原茂

1973-06-22 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

高松政府委員 この事件についての問題点一つは、立ち入り許可日演習が行なわれたという点にあります。そこで、現地といたしましては、今後、事故防止のためにはそういうことはおかしい、こういうことで米軍と協議をいたしまして、立ち入り許可日には米軍演習は行なわない、こういうことを確約しております。

高松敬治

1973-06-20 第71回国会 衆議院 法務委員会 第35号

それからまたそういう刑事責任の問題と離れましても、たとえば本件の一番特徴は私は立ち入り許可日演習をしたということであると思います。立ち入り許可日というのは通常どこでもその日は演習しないというのがたてまえですけれども、沖繩ではそういう立ち入り許可日にも演習するという一つの慣習的なものがあったようでございます。

高松敬治

1973-05-09 第71回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

政府委員高松敬治君) まあほかはまだ一、二の点をあわせて演習場安全管理という問題でございますが、これについていろいろやっておりますが、その一つとしてやはりこれを明確にすると、立ち入り許可日には演習はやらないと、演習をやる日は立ち入り許可日にはしないと、そういうことが事故防止上しも非常に必要であると、従来のいろんな慣習みたいなものとかいろんなものあるようでございますけれども、そういうものはこの際一切断

高松敬治

1973-04-17 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

一人の日本人の婦人が戦車にひき殺された、当日は立ち入り許可日であったということ。あと地位協定等に基づく日米手続上の問題だけでしょう。われわれの理解はそう思うんですがね。真相究明を慎重にいま続けておるので、その報告を受けて適正な対処のしかたをやっていかれるという大臣の御発言ですが、この事件真相究明というのは、あとどのくらいかかるのですか。

上原康助

1973-04-17 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

上原委員 あと一点議論を進めていく上で確かめておきたいのですが、施設局にちょっとその前にお尋ねしたいのですが、当日は立ち入り許可日になっておったということは、十二日の経過説明あるいは御答弁の中ではっきり答弁しておられます。立ち入り許可日になっておったということは、いわゆる米側のそういった指示なり指令というものが文書もしくは口頭で出ておったと解されるわけなんですね。

上原康助

1970-03-31 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

試みに、どうしてそういうふうに申請補償が違ってくるかというようなことを簡単に申し上げますと、たとえば林雑補償につきましては、立ち入り許可日にはある程度その林野雑産物が採取できるわけでございますが、どうも申請内容を見ますと、立ち入り許可日でも採取しないというような前提で計算をされておるというようなこと、それから進入表面下農耕阻害の問題につきましては、私どものほうとしては、飛行機が非常に低く飛ぶところ

鶴崎敏

1962-08-23 第41回国会 参議院 内閣委員会 第5号

次に、算定基準第四条第一項第一号は、「減収額は平年の林野雑産物所得額から当該年度林野雑産物所得額を差し引いた額とする」と定めていますから、当該年度林野雑産物所得額を確定しなければなりませんが、これは立ち入り許可日の日数に一日当たりの当区のなま草採取量を乗ずれば、算出することができるわけであります。

天野重知

1961-05-31 第38回国会 衆議院 決算委員会 第39号

もう一つは、立ち入り禁止になりましても、米軍演習の都合で、立ち入り許可日というものがございまして、その日には、現実には立ち入って刈らないかもしれませんが、立ち入り許可日には、働いてその演習場の草をとってもらう。ですから、その要素も加味しておりますので、そういうふうな場外採草地と、立ち入り日の状況が、まず第一に差が起きる原因ではないかと思います。  

小宮山賢

1952-12-19 第15回国会 衆議院 経済安定委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

栗田委員 この許可日付に関しては、私は問題にはしません。そこで問題は建設大臣からは八月四日に許可された。それからあなたはもう一通は公益事業委員会に対して稟伺をしております。その稟伺許可がいつ来たか。私はあなたに申し上げますが、おそらく通産大臣は、公文書を偽造しておるのですから、八月四日付にはなつております。しかしながらあなたのところに来たのはいつであるかということであります。

栗田英男

  • 1